fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2015.03
26
CM:17
TB:0
20:40
Category : 未分類
 珍味が続くと飽きられるのではないかと自重していたのですが。編集長さんから「いずも」の件で、海自と空母の関係で試しに書いてくれというオファーを受けたのでありがたく書かせてもらいました。

【「いずも」を空母と呼ばない不思議】~本格空母保有も国民は支持する~

 ヤフーの雑誌部門に、己の沖縄の見通しとか反映されるとコメントで中国人の手羽先とか言われるんだけどねえ。こういう記事とか、中国って鉄道橋落とせば戦争続けられなくなるんじゃね?という内容だと、ヤフーのコメントでは特に言われない。逆に中国の人が怒るけどね。まあ、対象が同じだけで、発火回路は日本のネトウヨも憤青も同じだからねえ。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

実際に保有するには越えられない壁が立ちはだかる。人もいないしジャブジャブ予算もつぎ込めない。

だから国民が持つのを支持するなんて記事も書けるわけだ。

仮に本格的空母を保持する時、これの艦は攻撃空母じゃなく護衛艦だ、と言っておけば、国民は騙せますかね?

No title

初めまして。いずもを空母としての運用の話ですが、E-2Dの代わりにヘリコプターAEWでは能力不足なんでしょうか?滞空時間等の問題があるのかもしれませんが、イギリスやインドでは運用しているみたいですし、出来そうな気もするのですが・・・。

空母保有を「国民は支持する」とあるのがミソ。
文谷氏自身は例によって威信材として浮かべとけばいいやというか、
ぶっちゃけどうでもええという考えなんでしょ。

Re: タイトルなし

失礼な
空母は「どうでもいいなんて考え」てません。

実際に、どうやってマネタイズするかで頭がイッパイですよ
アレに役立つ、コレに役立つといったヨイショ路線と、空母コストで何ができなくなるかといったdis路線の双方でいくらでも書けるなあと。


> 空母保有を「国民は支持する」とあるのがミソ。
> 文谷氏自身は例によって威信材として浮かべとけばいいやというか、
> ぶっちゃけどうでもええという考えなんでしょ。

>>どうやってマネタイズするかで頭がイッパイですよ

楽しみにしてますw

いっそ、雑誌で正反対の記事を書いてみたらどうですか?w

丸と軍事研究で正反対は普通なので
、例えば『世界』で擁護論書いて、『will』でdis論なんてどうでしょう?
どっちも読書層は『俺の方が裏事情まで詳しく知ってるんだぜ』系の人達なので、逆に好評かもw

だからアニメ嘘あらすじ日記と同じで、ネタで書いてんでしょ?

ホークからゴスホークにするのに新規開発くらいの手間暇かけたんだけど、それに武装できるの?

Re: タイトルなし

すでに現物のゴスホークはあるし、ホークの武装型もあるから、ゼロベースで作るよりも手間暇はかかんないです。極端な話、胴体にサイドワインダー1発積むだけでも、哨戒機や爆撃機に対しては「戦闘機」になるよ。

> ホークからゴスホークにするのに新規開発くらいの手間暇かけたんだけど、それに武装できるの?

Re: タイトルなし

ペンネームで、中国系日本人(自称)「隅 田金」(デン・スミシー)とでも名乗って、中国版「正論」とか、中国版「Will」向けに「日本には101の弱点があってだな」とか「一下級将校のみた陸上自衛隊」とか無責任に書こうかね。「ビルマはなぜ世界一の親中国なのか」とか、ノリンコ褒めまくりの中国国防産業翼賛記事とかね。


> >>どうやってマネタイズするかで頭がイッパイですよ
>
> 楽しみにしてますw
>
> いっそ、雑誌で正反対の記事を書いてみたらどうですか?w
>
> 丸と軍事研究で正反対は普通なので
> 、例えば『世界』で擁護論書いて、『will』でdis論なんてどうでしょう?
> どっちも読書層は『俺の方が裏事情まで詳しく知ってるんだぜ』系の人達なので、逆に好評かもw

だから極端な話でネタなんでしょ?
まるで、貴男は早稲田出てるから核マルだという話と似たり寄ったり。

> 極端な話、胴体にサイドワインダー1発積むだけでも、哨戒機や爆撃機に対しては「戦闘機」になるよ。

軍事研究に中国艦隊に先行して情報収集を行う哨戒機が哨戒活動を妨害されたら、
中国艦隊は動きがとれなくなると書かれていましたね。
それなら「いずも」にゴスホーク10機でも使い道があるなあ。
米正規空母みたいに艦隊の中核を担う立場じゃなくて、
海自空自の現有戦力にプラスアルファ分として上乗せすると割り切れば。

あ、しまった。カタパルトが無いから「いずも」にゴスホークは無理なんだ。すいません。

No title

哨戒機や爆撃機の撃攘ができればいい、というコンセプトはかつての零戦と同じですな。
最近急に有名になった零戦の性能標準でもそうなっていたはず。
ゴスホークの性能は最低限その任務をこなせる。

てか、東シナ海で対峙する分において哨戒機などを相手するにも陸上基地から飛ばした方が楽でしょうにw
文谷さんも分かって書いてるのがなんかアリアリなんだが

AEWヘリの問題は高度が取れないことでしょうな

No title

むかしはミリオタの間でも「空母は陸上基地より強い!」っていうのが流行ってたよね。
実際は、やっぱり陸上基地の方が強かったんだが。
ラバウル戦での日本軍パイロットの手記を読んでも、敵陸上基地機の襲来は毎日100機単位で来ていたし、航空機運用能力は断然陸上基地の方が上。

No title

ゴスホークでもエリアディフェンスSAMよりは遠くで哨戒爆撃機を撃墜できるでしょ、と読み替えてみろとそういうことでしょうか?マルチローファイターも対艦ミサイルを搭載可能だったりしますけど、マルチロールファイターに比べると海洋哨戒機は行動半径、行動時間で勝る、故に敵戦闘機は攻撃できなくても哨戒機が攻撃できるエリアが存在することになるが、ゴスホーク空母はこういった脅威に対抗できる、と

Re: No title

MACシップとか、ハリアーによる艦隊防空とか、トーネードによる長距離防空もそういった発想ですから。哨戒機さえ追い払えれば結構いい感じだと思いますよ。軽空母についてはF-35B積んでも、数の問題から打撃力としてはあまり期待できないですから


> ゴスホークでもエリアディフェンスSAMよりは遠くで哨戒爆撃機を撃墜できるでしょ、と読み替えてみろとそういうことでしょうか?マルチローファイターも対艦ミサイルを搭載可能だったりしますけど、マルチロールファイターに比べると海洋哨戒機は行動半径、行動時間で勝る、故に敵戦闘機は攻撃できなくても哨戒機が攻撃できるエリアが存在することになるが、ゴスホーク空母はこういった脅威に対抗できる、と