- 2023 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 04
Category : 未分類
例の曲芸飛行商売が今年で終わった。レッドブル・エアレースと称したアレだ。9月に終わるという話を聞いてはいたがいまさらながら調べると果たして潰れていた。バンザイ。
いい気味である。なによりも持ち上げていた連中がショゲているのは心地よいものだ。
そもそもアレのどこがレースなのか。1/100秒を競うというが曲芸の早回しでしかない。1/100秒早く回っても何の益体もない。それを競ってもなんともならない。
パイロットも猿まわしの猿でしかない。言い方が悪ければ角兵衛獅子の大道芸だ。本人たちもそれを承知している。だから勝っても誇らない。興行の手前がある。金を出した観客がいる。だからその場では優勝を喜ぶフリをする。だが後にはそれは言い出さない。出しても詮無いことを知っている。その興行が終わった以上、今後は恥じて口にもしないだろう。
なによりも迷惑な商売である。曲芸飛行はアブガスを無駄遣いして危険と騒音を撒き散らした金儲けである。そして儲けた金は身内でだけ配分する。他人様に危険と騒音を与えて自分だけが金を得る。そのような不道徳不健全な商売である。廃棄物の不法投棄で金を儲けるものと何も変わらない。
その曲芸が潰れた。些細ではあるが世間にとってよろしいことである。世界はこのようにして一つ一つよくなっていくのだろう。
いい気味である。なによりも持ち上げていた連中がショゲているのは心地よいものだ。
そもそもアレのどこがレースなのか。1/100秒を競うというが曲芸の早回しでしかない。1/100秒早く回っても何の益体もない。それを競ってもなんともならない。
パイロットも猿まわしの猿でしかない。言い方が悪ければ角兵衛獅子の大道芸だ。本人たちもそれを承知している。だから勝っても誇らない。興行の手前がある。金を出した観客がいる。だからその場では優勝を喜ぶフリをする。だが後にはそれは言い出さない。出しても詮無いことを知っている。その興行が終わった以上、今後は恥じて口にもしないだろう。
なによりも迷惑な商売である。曲芸飛行はアブガスを無駄遣いして危険と騒音を撒き散らした金儲けである。そして儲けた金は身内でだけ配分する。他人様に危険と騒音を与えて自分だけが金を得る。そのような不道徳不健全な商売である。廃棄物の不法投棄で金を儲けるものと何も変わらない。
その曲芸が潰れた。些細ではあるが世間にとってよろしいことである。世界はこのようにして一つ一つよくなっていくのだろう。
スポンサーサイト
Trackback
Comment
16:46
URL
編集
No title
18:07
URL
編集
自分もライブドアバブルの時、堀江が逮捕されて大暴落した時、堀江信者、ライブドア信者の株投資Blogを巡回しましたよ。
つい昨日まではイケイケドンドンで、ただ株買っただけで人生の勝利者ヅラしてたイケ好かない奴らが、たった一日で阿鼻叫喚してたのを見て、日テレの朝の情報番組みたいに「スッキリ」しました。
今あの人たちは何してるだろうか?
まあ、なけなしの金をはたいてライブドア株に突っ込んでいたから、無事じゃすまないよね。
そういう意味では、レッドブル・エアレース持ち上げていた人たちは、ショゲてる程度で済んでるから、かわいいもんです。
19:18
URL
編集
19:22
URL
編集
Re: タイトルなし
19:26
文谷数重
URL
編集
> エアレースのパイロットはお前と違ってエリートだからね。嫉妬してるのかな?かわいそうに。猿より馬鹿でかわいそうだ🐒😜
No title
20:43
そおど
URL
編集
傍から見てても情けない
No title
02:03
岩見浩造
URL
編集
No title
11:30
やれやれ
URL
編集
https://otakei.otakuma.net/archives/2019112902.html
レッドブル・エアレースが終わり電動飛行機のエアレースが始まる。これも時代の流れか。
これはリノ・エアレースと同じ周回コースを8機で同時に飛んで速さを競うレースのようです。バーチャルでなく肉眼で勝敗が直ぐに見れますね。
リノ・エアレースも1回見に行きましたが凄かったです。故障機も続出するし墜落事故でパイロットも死んだし...見るなら自動車レースのようにその場でたくさん飛んで勝敗が分かるほうがワクワクしますね。それに電動機は次世代の技術。モータやバッテリの進化も期待できるかも知れません。レッドブルより有意義でしょうね。
Re: No title
11:53
文谷数重
URL
編集
航空ディーゼルとかガスタービンならアルコールとか水素化菜種油で遊べるんでしょうけど
有毒なエチル鉛をバラマキをつかい二酸化炭素を出すアブガス使った遊びは許されないという。
必要性のない正当化し難い汚染だから。あとは技術的なフロンティアではない。技術進歩やその応用の余地もないわけで。
あとはモータースポーツ系は豊かになった国では受け入れられない。途上国で「ボクも車が買える」「飛行機が買える」あたりの
小金持った労働者層に響くだけで、買える様になった国では「スーパーカーとか実用じゃないよね」となるわけで
だから将来的には競技もどうとでもなる機械の力を競うよりもより原始的な、人の力や知恵で競う方向に行くんでしょう。
あるいは公営競技化ですかねえ。そっちならまあ面白いですね。
今みたいに日本人チャンプとかゼネアビとか言ってる夢見さんではなくて
パイロットに向かって「金返せ」とか「役たたず」の罵声大会とか
敢闘精神不足に怒った観客がエプロンになだれ込んでヒコーキに火を放つような事件が楽しみで
> エアバスが支援する電動飛行機レース「エアレースE」2020年シーズン参戦の8チーム決まる
> https://otakei.otakuma.net/archives/2019112902.html
>
> レッドブル・エアレースが終わり電動飛行機のエアレースが始まる。これも時代の流れか。
> これはリノ・エアレースと同じ周回コースを8機で同時に飛んで速さを競うレースのようです。バーチャルでなく肉眼で勝敗が直ぐに見れますね。
> リノ・エアレースも1回見に行きましたが凄かったです。故障機も続出するし墜落事故でパイロットも死んだし...見るなら自動車レースのようにその場でたくさん飛んで勝敗が分かるほうがワクワクしますね。それに電動機は次世代の技術。モータやバッテリの進化も期待できるかも知れません。レッドブルより有意義でしょうね。
No title
12:14
URL
編集
CS落ち施設軍師様が氏ねばもっとよくなるよ!
No title
13:33
やれやれ
URL
編集
車のF1も昔は何度も鈴鹿や富士に足を運んだものですが今は全く興味がわかない。レースも車体も昔よりつまらなくなた。音は静かですが今はフォーミュラEに興味あります。
エアレースEも室屋さんが飛んで日本でも行われるとなったら随分変わってくるのでは?
ぐるぐる回るだけだから安全を考えて海や湖の上でもいいですよね。レッドブル・エアレースみたいに遠くからも見れないように立入禁止や目隠しするなどせこい事しなければ人気出そうな気がしますが。技術もそうですがレースと銘打つならデッドヒートする争いが見れないとワクワク感が減りますよね。
No title
17:17
KU
URL
編集
>70年間で初、米が石油「純輸出国」に
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20191130-OYT1T50116/
シリアなどで何か起きても直接は介入せず、ひたすら兵器を輸出しまくるんでしょうかね。
No title
17:26
岩見浩造
URL
編集
機微情報見放題の代わりに責任ついて回るし、その機微情報も大体職業人の想像の範疇内だったりするとありがたみも薄れる。
まぁ部隊を指揮する側に回る醍醐味はあるだろうけど、車曳きで忙しい身分なら掲示板で元職相手にカビ生えたCS自慢なぞせんわな。
軍板に叩きスレ拵えて情報集めた末にCS連呼しか出来ないなら、早く医者に相談すればいいと思うよ。
Re: No title
17:59
文谷数重
URL
編集
だからそういえば「やつの自尊心が揺らぐ」と思ってたんじゃないの?
> 今日日CS受かってもアレな極右芸人の講演聞かされるでは無価値だね。
>
> 機微情報見放題の代わりに責任ついて回るし、その機微情報も大体職業人の想像の範疇内だったりするとありがたみも薄れる。
>
> まぁ部隊を指揮する側に回る醍醐味はあるだろうけど、車曳きで忙しい身分なら掲示板で元職相手にカビ生えたCS自慢なぞせんわな。
>
> 軍板に叩きスレ拵えて情報集めた末にCS連呼しか出来ないなら、早く医者に相談すればいいと思うよ。
No title
21:45
岩見浩造
URL
編集
軍クラのように毎日生活情報込みでツイート垂れ流し、或いはかつてのJSFや所沢のように、毎日自分のサイト更新しまくって愚連隊を煽っていた相手なら5chでスレ立てもいいでしょうが、
それが、数日に一回2000文字行かないブログを読んだだけで、まるで人の家の本棚まで隈なく見てきたかのような「これまでの人生観の分析」「あいつはこんなことを考えてるに違いない!!1」で盛り上がるの、おかしすぎでしょ。
その割には、ここではCSしか言えないという。
現役幹部のしょーもないボヤキも混じってるのかも知れませんが、文谷さんのアンチって、色々書き込んでる割には全部根拠レスなんでしょうね。
単なる恨み節にしか...
08:36
KU
URL
編集
http://go2senkyo.com/seijika/20436/posts/102102
今朝の読売朝刊1面に、中東派遣を閣議決定すると書いてあったことに対する意見のようです。読売オンラインでは読者会員限定とあったのでorz、他にも報じていないかググったら、この記事に当たりましたが...。衆議院議員になり損ねた元自衛官、なんてある時点で...。
No title
21:33
はて?
URL
編集
それより、無人F1すれば最先端技術開発という大義名分が得られんじゃないだろうか?
ゴール出来た奴が勝者になるだろうが。
エアレースもそうなんだけど、既に存在意義が無いものを興業としてやってもファンの高齢化でお先が無いのではないかいな。