- 2011 . 02 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2011 . 04
Category : ミリタリー
人力による機雷処理は難しくはない。既に発見した機雷を水中爆破処理することは容易である。難しいのは潜水術であり、機雷処理ではない。機雷の水中爆破に関しては、水中処分員であっても、潜水員(ダイバー)であっても差はない。潜水術さえ持っていれば誰でも可能である。
水中処分(EOD)のうち、水中障害物爆破や不発弾・機雷回収は難しい。水中障害物爆破は、爆破解体後に出る残骸をどう落ち着けるか、また爆薬の量や取付法を考えねばならず、相当の技量がいる。不発弾や機雷の回収も、信管を動作させないように苦労しなければならない。どのような機雷を敷設したのか、その機雷の性能はどれほどであるかを知るために機雷を回収することがある。機雷には、除去を妨害するため、振動や水深変化、傾斜によって起爆する仕組みがある。水中障害物爆破や不発弾・機雷回収には熟練した専門職が必要である。
しかし、機雷をその場で爆破することは難しくない。機雷に近づき、爆薬を密接させ、離脱してリモートコントロールにより起爆し、機雷を殉爆させるだけである。各種感応機雷であっても、潜水員では動作しない。安全上不安があれば、最初は機雷に爆薬を密接させず、数十センチなり数メートルなりに爆薬を置いて爆発させ、水中衝撃波で機雷を不感化させる。その後に、もう一度、機雷に爆薬を密着させ、殉爆させればよい。爆薬は音響信号によるリモートコントロールで起爆できる。危険な行為ではない。
水中での機雷爆破に要求されるのは、潜水術だけである。潜水術を持っているのは軍隊だけではない。開式スキューバ潜水技能に関しては、むしろ民間の方が保有者は多い。浅い海域であれば、素潜りでも可能である。例えば舳倉島の海女は20mまでの水深で2分程度の潜水を行う。つまり浅海の機雷であれば充分に処分できる能力を持っている。
水中での機雷爆破作業は容易である。対機雷戦艦艇によるマイン・ロケーション、つまり機雷がどこに敷設されたか探知することができれば、処分は容易である。潜水術を持つ者であれば、誰でも危険なく遂行できるのである。
水中処分(EOD)のうち、水中障害物爆破や不発弾・機雷回収は難しい。水中障害物爆破は、爆破解体後に出る残骸をどう落ち着けるか、また爆薬の量や取付法を考えねばならず、相当の技量がいる。不発弾や機雷の回収も、信管を動作させないように苦労しなければならない。どのような機雷を敷設したのか、その機雷の性能はどれほどであるかを知るために機雷を回収することがある。機雷には、除去を妨害するため、振動や水深変化、傾斜によって起爆する仕組みがある。水中障害物爆破や不発弾・機雷回収には熟練した専門職が必要である。
しかし、機雷をその場で爆破することは難しくない。機雷に近づき、爆薬を密接させ、離脱してリモートコントロールにより起爆し、機雷を殉爆させるだけである。各種感応機雷であっても、潜水員では動作しない。安全上不安があれば、最初は機雷に爆薬を密接させず、数十センチなり数メートルなりに爆薬を置いて爆発させ、水中衝撃波で機雷を不感化させる。その後に、もう一度、機雷に爆薬を密着させ、殉爆させればよい。爆薬は音響信号によるリモートコントロールで起爆できる。危険な行為ではない。
水中での機雷爆破に要求されるのは、潜水術だけである。潜水術を持っているのは軍隊だけではない。開式スキューバ潜水技能に関しては、むしろ民間の方が保有者は多い。浅い海域であれば、素潜りでも可能である。例えば舳倉島の海女は20mまでの水深で2分程度の潜水を行う。つまり浅海の機雷であれば充分に処分できる能力を持っている。
水中での機雷爆破作業は容易である。対機雷戦艦艇によるマイン・ロケーション、つまり機雷がどこに敷設されたか探知することができれば、処分は容易である。潜水術を持つ者であれば、誰でも危険なく遂行できるのである。
スポンサーサイト
Category : ミリタリー
誰も「海女を雇え」なんて言っていないのにね。
いや「お前は頭がおかしい」さんへの返答に関して少々ね。「お前は頭がおかしい」さんのコメントは概ね食言です。コメントとその内容についてはhttp://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-148.htmlのコメント欄をご覧になっていただけばよいでしょう。
「お前は頭がおかしい」さんのコメントで興味深いのは
>・機雷戦装備がおしいので、海女を雇って機雷掃討
>(海自には水中作業班があるはずなのに、それを飛ばしていきなり民間人を投入)
という部分です。私が書いた文章は
>仮に、新しい記事で「浅いところにある機雷なんて(中略)
>デスラー機雷もその方法でやった」と書くと、戦車門徒は逆上するでしょう。
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-128.html
となっております。「このような仮定の話を書くと、逆上するだろう」と書いた内容に「お前は頭がおかしい」さんが興奮されているわけです。
それはともかく。「お前は頭がおかしい」さんは、人力による機雷掃討をありえないことだと考えているのでしょう。しかし、実際には難しい物でもなく、危険でもないのです。
次の記事ですけど → 『人力による機雷処理は難しくはない。』
ちなみに、対機雷戦と漁業の関係は相当近いものがあります。例えば、近代的掃海の始まり、第一次世界大戦における英海軍の掃海は、北海のタラ漁がベースになっています。沈降器や展開器は、もともと網を広げるための器械でした。第二次世界大戦以降、主流になったMSC、木製掃海艇についても、タラ漁を行うトローラーやドリフターといった漁船が先祖です。
日本でも、大戦中には漁具を用いた掃海を試みました。(終戦後も、くず鉄と肥料原料となる火薬を取るために漁民が機雷回収を行っています)また海底の機雷を透視するため海軍では磯付き猟の箱めがねを使用しています。箱めがねは海軍の機雷対策会議でも、有効な手段として発表されています。あのまま戦争が続いていた場合、海女を用いた機雷爆破もそのうちに実施されていたでしょう。
いや「お前は頭がおかしい」さんへの返答に関して少々ね。「お前は頭がおかしい」さんのコメントは概ね食言です。コメントとその内容についてはhttp://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-148.htmlのコメント欄をご覧になっていただけばよいでしょう。
「お前は頭がおかしい」さんのコメントで興味深いのは
>・機雷戦装備がおしいので、海女を雇って機雷掃討
>(海自には水中作業班があるはずなのに、それを飛ばしていきなり民間人を投入)
という部分です。私が書いた文章は
>仮に、新しい記事で「浅いところにある機雷なんて(中略)
>デスラー機雷もその方法でやった」と書くと、戦車門徒は逆上するでしょう。
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-128.html
となっております。「このような仮定の話を書くと、逆上するだろう」と書いた内容に「お前は頭がおかしい」さんが興奮されているわけです。
それはともかく。「お前は頭がおかしい」さんは、人力による機雷掃討をありえないことだと考えているのでしょう。しかし、実際には難しい物でもなく、危険でもないのです。
次の記事ですけど → 『人力による機雷処理は難しくはない。』
ちなみに、対機雷戦と漁業の関係は相当近いものがあります。例えば、近代的掃海の始まり、第一次世界大戦における英海軍の掃海は、北海のタラ漁がベースになっています。沈降器や展開器は、もともと網を広げるための器械でした。第二次世界大戦以降、主流になったMSC、木製掃海艇についても、タラ漁を行うトローラーやドリフターといった漁船が先祖です。
日本でも、大戦中には漁具を用いた掃海を試みました。(終戦後も、くず鉄と肥料原料となる火薬を取るために漁民が機雷回収を行っています)また海底の機雷を透視するため海軍では磯付き猟の箱めがねを使用しています。箱めがねは海軍の機雷対策会議でも、有効な手段として発表されています。あのまま戦争が続いていた場合、海女を用いた機雷爆破もそのうちに実施されていたでしょう。