Category : 未分類
Category : コミケ
「陸自は10万人でイイよ」本、出来ました。
まあ、18万人にも32万5000人にも根拠はなくて、結局、対日援助の交渉と日本向け支援予算の支出期限で決まっただけの数字なんですけどね。ちなみに冷戦期は定数18万、実数15万、今も実数14万です。
陸兵をあと4万減らし10万にして、その分を海空戦力に回せば防衛費の有効活用になるでしょう。1985年の新聞にも「陸自減らして海空増やすのが合理的だけど、陸自制服の抵抗でねえ」(大意)といってます。今の情勢となると、さらに海空の重要性があがってますからね。いくら戦車や大砲が優れていても、まあ10式戦車が優れていても、そんなものに金突っ込んでもしょうがないでしょう。

ストックしていた色紙の関係で、表紙が2種類になりましたが、順調に製本中です。
まあ、18万人にも32万5000人にも根拠はなくて、結局、対日援助の交渉と日本向け支援予算の支出期限で決まっただけの数字なんですけどね。ちなみに冷戦期は定数18万、実数15万、今も実数14万です。
陸兵をあと4万減らし10万にして、その分を海空戦力に回せば防衛費の有効活用になるでしょう。1985年の新聞にも「陸自減らして海空増やすのが合理的だけど、陸自制服の抵抗でねえ」(大意)といってます。今の情勢となると、さらに海空の重要性があがってますからね。いくら戦車や大砲が優れていても、まあ10式戦車が優れていても、そんなものに金突っ込んでもしょうがないでしょう。

ストックしていた色紙の関係で、表紙が2種類になりましたが、順調に製本中です。