fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2013.10
17
CM:0
TB:0
12:00
Category : 未分類
 早大図書館で『台湾光華雑誌』(左が中国語、右が英語)を眺めていると 「台湾のおいしいパン屋さん」見たいな記事を発見。

 写真とキャプションで「菠蘿麺包」とある、「菠蘿って、バニラかな?」と思うが、写真はメロンパンライク。英語はBoluo Bunとあるだけで得体が知れない。

 「珍珠〓菠蘿」下駄は「女乃」という字…まあ美味しいのでしょう。「黒魚保菠蘿」という表現もある。黒魚の汁が入っている…イカ墨?か。あるいは、黒魚といえばマグロで、そのツナか(中国語では黒魚=真鯛らしいが、結局何だったのだろう)。

 調べてみたら、パイナップル・パンとのこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%A0%E8%98%BF%E5%8C%85
なんでパイナップルかというと、表面の形がが似ているから。

 メロンパンにメロンが入っていないように、菠蘿にはパイナップルは入っていないとのこと。

 ほかに読んだ台湾雑誌は、『卓越雑誌』と『天下雑誌』。 まともに読んでいないけれどもレイアウトからして台湾版『プレジデント』のような感じだった。

(2008年の日記から採録)
スポンサーサイト