Category : 未分類
軍事研究の8月号に南シナ海の記事を書きましたので、よろしければお買い上げください。
ただ、もっとハッキリ「中国にとっては太平洋・対米戦は大事ではない」と「南シナ海は何があっても死守しなければならない」と書いたほうが良かったと思います。昨日到着の見本誌を見返したのですけど、ちょっと大構造と小構造がゴッチャになってしまった感じがねえ。
「中国にとっては、太平洋よりも南シナ海が大事」とする部分ですが。
1 米国は当座の敵ではない
1a 仮想敵にすぎない
1b 侮られなかれば良い
2 優先される南シナ海
2a 高い緊張関係
2b ナショナリズム
2c 経済的利益
の部分について、もう一段階小見出しをつけて
1 米国は当座の敵ではない
1a 仮想敵にすぎない
- 米中は安定している
- 日米も安定している
- 領土問題はない
みたいに書けばよかったかと
まあ、書いている間は、当人の頭のなかで辻褄があうのですけど、他人の目で読めないのがなんともね。
ただ、もっとハッキリ「中国にとっては太平洋・対米戦は大事ではない」と「南シナ海は何があっても死守しなければならない」と書いたほうが良かったと思います。昨日到着の見本誌を見返したのですけど、ちょっと大構造と小構造がゴッチャになってしまった感じがねえ。
「中国にとっては、太平洋よりも南シナ海が大事」とする部分ですが。
1 米国は当座の敵ではない
1a 仮想敵にすぎない
1b 侮られなかれば良い
2 優先される南シナ海
2a 高い緊張関係
2b ナショナリズム
2c 経済的利益
の部分について、もう一段階小見出しをつけて
1 米国は当座の敵ではない
1a 仮想敵にすぎない
- 米中は安定している
- 日米も安定している
- 領土問題はない
みたいに書けばよかったかと
まあ、書いている間は、当人の頭のなかで辻褄があうのですけど、他人の目で読めないのがなんともね。
スポンサーサイト