Category : 未分類
珠海の航空ショーでJ-31が飛行したとのことだが。中国空軍は新鋭機の数を揃えられるのかね。
中国は海軍と第二砲兵を再優先している。陸軍ほどではないにせよ、空軍も冷や飯を食わされている。
このため、空軍は装備更新が遅い。Su-27系やJ-10による旧式機の更新速度は遅いし、更新する機体も西側にやや遅れている。Su-27系自体、遅れてきたF-15程度のもので新鋭機ではないし、J-10にしても、そのSu-27よりも劣るだろう。扱いをみてもSu-27系のほうが偉い。中国国防当局はSu-35の輸入を渇望している。
その上での次世代機となると、数が揃えられるのか、わからない。
まず、いつできるかわからない問題がある。J-20やJ-31は飛んだが、即時に生産できるわけでもない。
そして、値段が高くなる問題もある。ステルス機はそのものが高くつく。中国機もコーティングその他をキッチリやっているなら、整備も高くなる。そもそも
ほかにも、周辺機材も充実させなければならない問題もある。ステルス機は景気良くレーダ輻射できない。したら見つかってしまう。IRやES探知をつかうにせよ不確実にすぎる。このため、AWACSの類についても、今の実用試験型を超えるものをそれなりに揃えなければならない。
このあたりを勘案すると、中国空軍はどれくらいの機体数を揃えられるのだろうか。機材や人件費が安いと言っても、日本の倍程度のGDPでは、まあ、戦闘機の数で、西側からみて型落ち気味の高性能機を1000機揃えられるかどうかは怪しいのではないかね。
※ 「珠海航空ショー開幕=中国ステルス機を披露」『時事ドットコム』(時事通信,2014.11.11)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201411/2014111100669&rel=j&g=int
中国は海軍と第二砲兵を再優先している。陸軍ほどではないにせよ、空軍も冷や飯を食わされている。
このため、空軍は装備更新が遅い。Su-27系やJ-10による旧式機の更新速度は遅いし、更新する機体も西側にやや遅れている。Su-27系自体、遅れてきたF-15程度のもので新鋭機ではないし、J-10にしても、そのSu-27よりも劣るだろう。扱いをみてもSu-27系のほうが偉い。中国国防当局はSu-35の輸入を渇望している。
その上での次世代機となると、数が揃えられるのか、わからない。
まず、いつできるかわからない問題がある。J-20やJ-31は飛んだが、即時に生産できるわけでもない。
そして、値段が高くなる問題もある。ステルス機はそのものが高くつく。中国機もコーティングその他をキッチリやっているなら、整備も高くなる。そもそも
ほかにも、周辺機材も充実させなければならない問題もある。ステルス機は景気良くレーダ輻射できない。したら見つかってしまう。IRやES探知をつかうにせよ不確実にすぎる。このため、AWACSの類についても、今の実用試験型を超えるものをそれなりに揃えなければならない。
このあたりを勘案すると、中国空軍はどれくらいの機体数を揃えられるのだろうか。機材や人件費が安いと言っても、日本の倍程度のGDPでは、まあ、戦闘機の数で、西側からみて型落ち気味の高性能機を1000機揃えられるかどうかは怪しいのではないかね。
※ 「珠海航空ショー開幕=中国ステルス機を披露」『時事ドットコム』(時事通信,2014.11.11)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201411/2014111100669&rel=j&g=int
スポンサーサイト