Category : 未分類
産経系の記事は顧客の歓心を得ようと、無理をして中国・韓国、あるいは国内市民運動を批判しようとする
だが、「軍事パレードやると道路が渡れない、市民生活に不自由だ」はどんなものか。、「東京マラソンで道路が使えない、どうしてくれるんだ」と同じで、それならマラソンでもオリンピックでも批判しなければならないと思うのだが、どんなものか。
川越一さんの「【外信コラム】北京軍事パレードの大迷惑」だが、軍事パレードについて「国の威信を示すためには市民に不便を強いることもいとわない。」と述べている。
しかし、軍事パレードを始めとする国家行事はみんなそんなものだ。西側に、日本に置き換えて考えて見ればよい。フランス革命記念日のパレードで道路を横切れるのか? 皇室ご成婚行事でそれを言い出せるのか?
要は、中国が相手なので、そう言っているだけだ。産経系は、自分の主張の正邪ではなく、顧客が喜ぶか喜ばないかで報道を決める。台湾や香港で親中派に反対する大規模なデモが起きれば、民主主義だといって褒めそやす。しかし、日本国内で起きたデモは、街頭ではなく言論で勝負しろと反対する。まあ、そんなものだ。
この記事で、ある意味で顧客の歓心におもねっているのは「各国指導者にしても、[中国に寄る軍事パレードへの]招待に応えれば習近平指導部の日本批判に加担したと思われかねない。」というあたりがそれだ。抗日戦勝利70周年だから各国が日本に配慮すると思ったのだろうが、そんなことは誰も気にしない。そのあたり、顧客に合わせた報道であって、やっていることは幇間と変わるものでもない。
まあ、台北がやる抗日戦争勝利70周年記念行事に何も言わないあたりも、顧客の顔色を伺ったものだろう。やることは同じなのにね。
川越一「【外信コラム】北京軍事パレードの大迷惑」『ZAKZAK』(産経新聞,2015.3.13)http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150313/frn1503131127004-n1.htm
だが、「軍事パレードやると道路が渡れない、市民生活に不自由だ」はどんなものか。、「東京マラソンで道路が使えない、どうしてくれるんだ」と同じで、それならマラソンでもオリンピックでも批判しなければならないと思うのだが、どんなものか。
川越一さんの「【外信コラム】北京軍事パレードの大迷惑」だが、軍事パレードについて「国の威信を示すためには市民に不便を強いることもいとわない。」と述べている。
しかし、軍事パレードを始めとする国家行事はみんなそんなものだ。西側に、日本に置き換えて考えて見ればよい。フランス革命記念日のパレードで道路を横切れるのか? 皇室ご成婚行事でそれを言い出せるのか?
要は、中国が相手なので、そう言っているだけだ。産経系は、自分の主張の正邪ではなく、顧客が喜ぶか喜ばないかで報道を決める。台湾や香港で親中派に反対する大規模なデモが起きれば、民主主義だといって褒めそやす。しかし、日本国内で起きたデモは、街頭ではなく言論で勝負しろと反対する。まあ、そんなものだ。
この記事で、ある意味で顧客の歓心におもねっているのは「各国指導者にしても、[中国に寄る軍事パレードへの]招待に応えれば習近平指導部の日本批判に加担したと思われかねない。」というあたりがそれだ。抗日戦勝利70周年だから各国が日本に配慮すると思ったのだろうが、そんなことは誰も気にしない。そのあたり、顧客に合わせた報道であって、やっていることは幇間と変わるものでもない。
まあ、台北がやる抗日戦争勝利70周年記念行事に何も言わないあたりも、顧客の顔色を伺ったものだろう。やることは同じなのにね。
川越一「【外信コラム】北京軍事パレードの大迷惑」『ZAKZAK』(産経新聞,2015.3.13)http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150313/frn1503131127004-n1.htm
スポンサーサイト