Category : 未分類
世の中には外観だけで反感を覚えるものがある。建物であれば、神保町のこの居酒屋、「酔っ手羽」がそれだ。東京堂や内山書店に行く時に、いつも目に障る。

神保町すずらん通りに出店する外観ではないし、周囲と調和しないこともこの上ない。
前は「はるだんじ」という飲み屋?で、打ち放しで割りと落ち着いた外観だったのだが、売却?されて下品な外観となった。
会社のHPをみてもまずは下品。経営理念には「全国どの地域でも愛されなくてはならないお店となることで社会の発展に寄与する」とあるのだが、その理念で周囲との調和を無視したこの外観にするものなのかね。
もちろん、神保町で飲むことになっても絶対使わない。使うと言ったら翻意させる。それでも使うなら、その宴会には出ない。潰れろとは言わないが、さっさと撤退してほしいものだ。

神保町すずらん通りに出店する外観ではないし、周囲と調和しないこともこの上ない。
前は「はるだんじ」という飲み屋?で、打ち放しで割りと落ち着いた外観だったのだが、売却?されて下品な外観となった。
会社のHPをみてもまずは下品。経営理念には「全国どの地域でも愛されなくてはならないお店となることで社会の発展に寄与する」とあるのだが、その理念で周囲との調和を無視したこの外観にするものなのかね。
もちろん、神保町で飲むことになっても絶対使わない。使うと言ったら翻意させる。それでも使うなら、その宴会には出ない。潰れろとは言わないが、さっさと撤退してほしいものだ。
スポンサーサイト