- 2016 . 07 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2016 . 09
Category : 未分類
フィリピンは武器をくれてやるべきではない。そういうことだ。
デゥテルテ新大統領は麻薬常習者や売人を問答無用で殺している。そこでは形式的な法的手続きすら装っていない。口先一つで治安機構や自警団の類を動かして人を殺し、さらには「本当に売人だったのか」といった検討すらしていない。
まずは国内民族問題や領域警備・漁業取締でも同じことをするということだ。テロや領域警備で世論が沸騰すればそうする。強い自分、実行力を持つ自分を見せつけるためにそうする。
実際に前にもやらかしている。数人がかりで台湾漁船に小銃のフルオート射撃を行い漁民を殺したものだ。治安組織もその程度ということだ。
■ 日本は人殺しに手を貸すべきではない
そのような国に武器を与えるべきではない。日本は現時点でTC-90をくれてやり、今後は防衛協力を進めると約束した。さらには巡視船の供与も始めている。だが、いずれも反故にすべきだ。
フィリピンに武器を与えるとロクなことにならない。
大統領だけではない。その専制支配を許す軍・政府・官僚機構をみれば、そこに法の支配はないことは明らかである。さらにはマスコミや世論もアテにならない。
もし、武装可能な航空機や艦船を渡せば、躊躇なく自国民や他国民に指向する。日本はそれに手を貸すべきではない。
■ 渡すならベトナム
中国への対抗なら、ベトナムにP-3Cでも潜水艦救難艦でも渡せば良い。
ベトナムには民主主義も表現の自由もなく、デモ等を令状なしで拘束はする。
だが、いきなり指導者が人殺しを宣言し、それを政府や党や軍隊が看過する国でもない。対中対峙も一線は超えないように注意しており、領域警備でも他国民にもいきなり武器は指向しない。
この点、フィリピンとは雲泥の差がある。武器を渡して良いのはベトナムだということだ。
デゥテルテ新大統領は麻薬常習者や売人を問答無用で殺している。そこでは形式的な法的手続きすら装っていない。口先一つで治安機構や自警団の類を動かして人を殺し、さらには「本当に売人だったのか」といった検討すらしていない。
まずは国内民族問題や領域警備・漁業取締でも同じことをするということだ。テロや領域警備で世論が沸騰すればそうする。強い自分、実行力を持つ自分を見せつけるためにそうする。
実際に前にもやらかしている。数人がかりで台湾漁船に小銃のフルオート射撃を行い漁民を殺したものだ。治安組織もその程度ということだ。
■ 日本は人殺しに手を貸すべきではない
そのような国に武器を与えるべきではない。日本は現時点でTC-90をくれてやり、今後は防衛協力を進めると約束した。さらには巡視船の供与も始めている。だが、いずれも反故にすべきだ。
フィリピンに武器を与えるとロクなことにならない。
大統領だけではない。その専制支配を許す軍・政府・官僚機構をみれば、そこに法の支配はないことは明らかである。さらにはマスコミや世論もアテにならない。
もし、武装可能な航空機や艦船を渡せば、躊躇なく自国民や他国民に指向する。日本はそれに手を貸すべきではない。
■ 渡すならベトナム
中国への対抗なら、ベトナムにP-3Cでも潜水艦救難艦でも渡せば良い。
ベトナムには民主主義も表現の自由もなく、デモ等を令状なしで拘束はする。
だが、いきなり指導者が人殺しを宣言し、それを政府や党や軍隊が看過する国でもない。対中対峙も一線は超えないように注意しており、領域警備でも他国民にもいきなり武器は指向しない。
この点、フィリピンとは雲泥の差がある。武器を渡して良いのはベトナムだということだ。
スポンサーサイト