Category : 未分類
海兵隊の親玉の発言について、誤訳であると信じ込みたい人々がいる。
朝日新聞「米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に」の記述
に対し、誤訳であるとの主張がある。
これはCalci@Calcijpさんの発言だ。
だが、これは自分自身を欺瞞しようとするものだ。遁辞に過ぎない。
■ 原因者は誰かを無視している
まずは、夜に近所で余計な訓練をして墜落したのが原因である。悪いのは誰かといったものだ。夜の実施じたいが危険性は高い。下は海で市街地ではないが、沿岸沿いであり居住地域に近く、航行や漁労の可能性も高い。もっと遠くでやるのが常道である。
事故を引き起こした側が感謝しろと言うのは傲慢である。「住宅に落ちなかったんだ、海兵隊に感謝しろ」を「住宅に落ちなかった、神様に感謝」と言い換えたところで、その原因者は誰かと責められるのがオチだ。
■ ビンのフタは身内向けと同じ擁護
その発言を誤訳である、他意と擁護するのも不思議なものだ。
そもそも、そのように取られる発言をした事自体が失格ではないか? 米指揮官、それも最先任将官として自治体との折衝で中将が副知事にそのような発言をすること事態が、能力を疑われる要素となる。バイス・ゲネラルがバイス・ガバナーとの折衝で期待される水準ではない。
そうとれる発言を指揮官、しかも在日米軍最先任の将官がすれば日米関係がどうなるかを考えていない。その意味で思慮に掛けるとしかいいようもない。これはかつて「ビンのフタ」(これも海兵隊だ)と言った結果、日本がどう反発するかは既にわかっている話だ。
そこで「『Should be thankful that there was no damage』」の主語は神」(Calci)といってどうなるわけでもない。ビンのフタ発言を身内向けの発言だから問題はないと言っていた連中とかわらない。
自分自信を騙し、問題ないと思い込もうとする主張に過ぎない。
■ 自分たちを騙そうとしている
さらに、そのような発言にすがろうとする連中も同じ穴のむじなである。
例えば、JSFさんはそう信じ込もうとしている。

これは欺瞞を真実だと思い込もうとする合理化だろう。大好き海兵隊、大好きオスプレイへの評価を下げたくない。今まで擁護してきた自分の立場を守りたい。かつて軍クラ総大将であった栄光と、そこからのネット上での自分の地位低落を止めたいといった欲求を反映したものだ。
これは楽なものだ。事実を見て自分なりの評価を行い、過去を含めて反省しないでよいためだ。
辻褄が合わない欺瞞をそのまま信じ込む理由はそれだ。自分を騙したほうがラクチンだからだ。それがCalciさんであり、JSFさん以下ということだ。
まー、貴音とF-35がアイコンのあたり、キャラと兵器をアイコンにするのは…の傍証でもあるわな。なんでそんなに欺瞞に浸りたがるのかね
朝日新聞「米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に」の記述
安慶田副知事によると、ニコルソン氏は「パイロットは住宅、住民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」と抗議に不満を示したという。
http://www.asahi.com/articles/ASJDG547DJDGTPOB008.html
に対し、誤訳であるとの主張がある。
これはCalci@Calcijpさんの発言だ。
Calci@Calcijp早速アサヒの記事に釣られてる人がいるが、あれうちのネイティブによると意図的な誤訳らしいんでご注意を。
https://twitter.com/Calcijp/status/808942683213283328
Calci@Calcijp
「Should be thankful that there was no damage」は「神に感謝すべき」と訳すべきで、米軍に対してではない。
https://twitter.com/Calcijp/status/808943010285133824
だが、これは自分自身を欺瞞しようとするものだ。遁辞に過ぎない。
■ 原因者は誰かを無視している
まずは、夜に近所で余計な訓練をして墜落したのが原因である。悪いのは誰かといったものだ。夜の実施じたいが危険性は高い。下は海で市街地ではないが、沿岸沿いであり居住地域に近く、航行や漁労の可能性も高い。もっと遠くでやるのが常道である。
事故を引き起こした側が感謝しろと言うのは傲慢である。「住宅に落ちなかったんだ、海兵隊に感謝しろ」を「住宅に落ちなかった、神様に感謝」と言い換えたところで、その原因者は誰かと責められるのがオチだ。
■ ビンのフタは身内向けと同じ擁護
その発言を誤訳である、他意と擁護するのも不思議なものだ。
そもそも、そのように取られる発言をした事自体が失格ではないか? 米指揮官、それも最先任将官として自治体との折衝で中将が副知事にそのような発言をすること事態が、能力を疑われる要素となる。バイス・ゲネラルがバイス・ガバナーとの折衝で期待される水準ではない。
そうとれる発言を指揮官、しかも在日米軍最先任の将官がすれば日米関係がどうなるかを考えていない。その意味で思慮に掛けるとしかいいようもない。これはかつて「ビンのフタ」(これも海兵隊だ)と言った結果、日本がどう反発するかは既にわかっている話だ。
そこで「『Should be thankful that there was no damage』」の主語は神」(Calci)といってどうなるわけでもない。ビンのフタ発言を身内向けの発言だから問題はないと言っていた連中とかわらない。
自分自信を騙し、問題ないと思い込もうとする主張に過ぎない。
■ 自分たちを騙そうとしている
さらに、そのような発言にすがろうとする連中も同じ穴のむじなである。
例えば、JSFさんはそう信じ込もうとしている。

JSF @obiekt_JP
米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASJDG547DJDGTPOB008.html … これは「神に感謝すべき」という意味で海兵隊に感謝しろという意味ではない、そうです。
https://twitter.com/obiekt_JP/status/808957040789852160
これは欺瞞を真実だと思い込もうとする合理化だろう。大好き海兵隊、大好きオスプレイへの評価を下げたくない。今まで擁護してきた自分の立場を守りたい。かつて軍クラ総大将であった栄光と、そこからのネット上での自分の地位低落を止めたいといった欲求を反映したものだ。
これは楽なものだ。事実を見て自分なりの評価を行い、過去を含めて反省しないでよいためだ。
辻褄が合わない欺瞞をそのまま信じ込む理由はそれだ。自分を騙したほうがラクチンだからだ。それがCalciさんであり、JSFさん以下ということだ。
まー、貴音とF-35がアイコンのあたり、キャラと兵器をアイコンにするのは…の傍証でもあるわな。なんでそんなに欺瞞に浸りたがるのかね
スポンサーサイト
Category : 未分類
オスプレイが墜ちたことが大ニュースとなっている。
たかが輸送機が墜落したことがニュースとなるのは何故か?
簡単なことだ、地元が「もし墜ちたらどうするか」で反対してきた状況で強引に配備した機体であるためだ。地元の首長が危険性への懸念が払拭されないとして反対した機体を技術的には安全であるとして強引に配備した経緯があるためだ。
■ 危険ではないといってどうする
この経緯を踏まえずに「技術的には危険ではない」といい出すのは、どうかしている。
オスプレイには反・反オスプレイを目的とする擁護派がいる。オスプレイは安全と主張し、反オスプレイを非科学的と主張していた連中だ。
中には墜落ではない、予防的措置であり不時着水にすぎないとしている。だが、機体がバラバラになる予防的措置があるだろうか? ヘリが安全を確保した上で中学校の校庭に着陸したのとは違う。
■ 不謹慎であると逆ギレ
さらには墜落報道を不謹慎と言い出すのは、よほど反・反オスプレイの行き過ぎである。墜落で示された危険性を認めることができないこと。それを指摘した意見を道徳的に正しくないと排斥するものであるためだ。
例えば、マニアの写真屋はこんなことを言っている。冬コミで『F-35の開発FTB』を出すのだとのことだ。武器そのものが大好きで、迷惑をかけられている周辺住民の反対を憎んでいる。

なんで問題となるかがわかっていない「グズっぷり(。∀ ゚)」(わかば/C91金曜 東e27a)といったものだ。
■ 周辺住民の感情を理解できない
また、「本来飛ぶ必要の無いものが墜落しているんだよ。」にも反発している。
住宅地の近所でしかも夜やるなといった意見は妥当なものだ。だいたい自衛隊なら騒音出すので実働か演習時でもない限り基本は夜は飛ばない。それをやっている事自体は迷惑というものだ。
それを「(。∀ ゚)軍隊なくせ的な方かな?」(わかば/C91金曜 東e27a)と、軍隊なくせ=空想的平和主義とバカにしようとするのは、まずは何もわかっていない。
■ 擁護のつもりで足を引っ張るヒコーキ写真屋
本人は軍隊を擁護しているつもりで、足を引っ張る連中だということだ。
ちなみに、写真・模型・軍装マニアは大抵コレ。勝手に軍隊と自分を一体化させ、その敵を許さないといった体制擁護運動をしている。それを言えば軍隊が喜ぶと思っているが、実際はマイナスにしかならないものだ。
大概がアレな海兵隊擁護を見抜けない連中でもある。じきにオスプレイ辺野古擁護の新興宗教にでも取り込まれるのだろう。
たかが輸送機が墜落したことがニュースとなるのは何故か?
簡単なことだ、地元が「もし墜ちたらどうするか」で反対してきた状況で強引に配備した機体であるためだ。地元の首長が危険性への懸念が払拭されないとして反対した機体を技術的には安全であるとして強引に配備した経緯があるためだ。
■ 危険ではないといってどうする
この経緯を踏まえずに「技術的には危険ではない」といい出すのは、どうかしている。
オスプレイには反・反オスプレイを目的とする擁護派がいる。オスプレイは安全と主張し、反オスプレイを非科学的と主張していた連中だ。
中には墜落ではない、予防的措置であり不時着水にすぎないとしている。だが、機体がバラバラになる予防的措置があるだろうか? ヘリが安全を確保した上で中学校の校庭に着陸したのとは違う。
■ 不謹慎であると逆ギレ
さらには墜落報道を不謹慎と言い出すのは、よほど反・反オスプレイの行き過ぎである。墜落で示された危険性を認めることができないこと。それを指摘した意見を道徳的に正しくないと排斥するものであるためだ。
例えば、マニアの写真屋はこんなことを言っている。冬コミで『F-35の開発FTB』を出すのだとのことだ。武器そのものが大好きで、迷惑をかけられている周辺住民の反対を憎んでいる。

わかば/C91金曜 東e27a@JAPAN_wings
やっぱり落ちた オスプレイ墜落 住民恐怖、欠陥機懸念現実に(琉球新報) - Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000008-ryu-oki … #Yahooニュース
タイトルが清々しいまでのグズっぷり(。∀ ゚)
https://twitter.com/JAPAN_wings/status/808829273016397824
なんで問題となるかがわかっていない「グズっぷり(。∀ ゚)」(わかば/C91金曜 東e27a)といったものだ。
■ 周辺住民の感情を理解できない
また、「本来飛ぶ必要の無いものが墜落しているんだよ。」にも反発している。
わかば/C91金曜 東e27a @JAPAN_wings 1時間1時間前
わかば/C91金曜 東e27aさんが渡辺@潜伏中をリツイートしました
「本来飛ぶ必要の無いもの」
(。∀ ゚)軍隊なくせ的な方かな?
https://twitter.com/JAPAN_wings/status/808929667457646592
住宅地の近所でしかも夜やるなといった意見は妥当なものだ。だいたい自衛隊なら騒音出すので実働か演習時でもない限り基本は夜は飛ばない。それをやっている事自体は迷惑というものだ。
それを「(。∀ ゚)軍隊なくせ的な方かな?」(わかば/C91金曜 東e27a)と、軍隊なくせ=空想的平和主義とバカにしようとするのは、まずは何もわかっていない。
■ 擁護のつもりで足を引っ張るヒコーキ写真屋
本人は軍隊を擁護しているつもりで、足を引っ張る連中だということだ。
ちなみに、写真・模型・軍装マニアは大抵コレ。勝手に軍隊と自分を一体化させ、その敵を許さないといった体制擁護運動をしている。それを言えば軍隊が喜ぶと思っているが、実際はマイナスにしかならないものだ。
大概がアレな海兵隊擁護を見抜けない連中でもある。じきにオスプレイ辺野古擁護の新興宗教にでも取り込まれるのだろう。