fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2018.01
07
CM:7
TB:0
04:02
Category : 未分類
 RO水ごときに吹き上がるのは不思議なものだ。

 ROとは逆浸透膜のことである。海水を濾過して真水を作るほどの性能を持つ。

 それで上水を処理したRO水は客寄せのためにスーパーでよく提供されている。「ボトルを買えば汲み放題」というやつだ。

 そのRO水に「H2O水」と名付けただけで反応をする連中がいる。
何らかの婦人‏ @beiwagen
H₂o水…馬鹿なのかな?
https://twitter.com/beiwagen/status/949148745177812992

以下の流れがそれだ。

 もちろん、ただのネーミングだ。別に目くじら立てるものではない。これは常々拝見させていただいている瀬川深さんの発言に尽きる。
瀬川さん商売だよね
瀬川深 Shin Segawa‏ @segawashin
まあでもしかし、これを笑うのは簡単だが、「水道水を濾過しただけです」と書いたら身も蓋もない物体にこういう名前付けてラベリングして瓶に詰めて売るまで含めて商売なのではなかろうか。「お前ら水道水でも売ってみろや」と檄を飛ばされたデキル営業マンの最適解という気がする。
何らかの婦人 @beiwagen
H₂o水…馬鹿なのかな?

https://twitter.com/segawashin/status/949288932616867840



■ オリジナリティも調べ物もない

 しかし連中はそれに非科学的、オカルトと言及したがる。ボクはお理工だ。だから非科学的・オカルト的なものを笑うのだ。そういった反応である。実際にツリーはそれに満ちている。

 不思議な事はその意見にオリジナリティが全くないことだ。

 例えばDHMOと言い出すのはまったくそれだ。
ᒐਕ″ㄑƕ‏ @ShizukuG
犯罪者のほぼ100%が今までにDHMOを摂取したことがあるらしい…
こわい…
https://twitter.com/ShizukuG/status/949149731443302401

水関連商売に対して手垢のついたDHMOを持ち出せばいいと考えているのだろう。「科学的なボクの皮肉」だと身内にアピールできる。意識してか無意識かはともかくそういった判断が窺えるものだ。

 それ以降をみても、調べている形跡もない。そもそもビジネスモデルも理解せずRO水を2ガロンを800円で買うと勘違いしている発言もある。


■ 航空宇宙ホニャララ(自称)や軍事クラスタ(自称)ホイホイ

 さらには興味深い点は、引っかかる連中にメカミリ連が多く含まれていることだ。最初に見つけたのも航空宇宙ホニャララ(自称)や軍事クラスタ(自称)によるRTだ。

 まずはその愚かさが窺えるものだ。もちろんROを知らないことは問題ではない。だが、スーパーやら水配達ビジネスのそれと同じと察せないこと。乱暴に非科学・オカルトの類と単純に片付けてしまっている。「商売となっているということはどういうことか?」の疑問を抱かず「どういったものであるか?」とググりもしないあたりで怠惰である。

 そのあたり「あまり考えないし調べもしないのだな」といった印象を与える反応である。

 彼らにとっての知識は給餌されるものなのだろう。上から与えられるものを与えられるまま受け入れる。それが正しいと疑わない。あとは幾つ覚えただけかだけを競う。そのマヌケな姿に「それのどこが面白いのか」と思うが、同調圧力で「それが面白いものだ」と自分で信じ込んでいるので幸福感は得られる。DNMOといえば「上手い皮肉を言ったオレ」と信じ込めるように。
スポンサーサイト