Category : 未分類
『広辞苑』が中国の行政区分に台湾省を入れた件で怒るのも不思議なもの。
一番ヘンテコな発言はコレ。台湾は中華民国を自称していることをご存じない。

台湾省にある台北政権にとっても「台湾省は中国の領土」は自明。「北平(北京)も中(華民)国(政府機構所在地:台北)の領土」「雲南省も広東省も遼寧省(面積ぜんぜん違うけど)も中(華民)国の領土」なんだがねえ。
「そもそも台湾政府の公式の抗議」も味わい深い表現でもある。彼らは台湾政府は自称していない。また基本的に台北政権は公式に存在は承知されていない。承認以前の現地政権が公式に抗議できるのかも疑問でもある。
■ そもそも台湾の抗議もオカシイ
そもそもの話をするなら台湾が抗議すること自体がオカシイ。自分たちが振り回していた一つの中国の枠を超える主張であるからだ。国府も一つの中国の擬制に立っており、いまの台北政権もそれを継承する立場にある。
抗議は台湾は中華民国の一部といった擬制から出るものだからだ。
まあ、蔡政権のアレなんだろうけどね。本来なら台湾の項目に中国領域の行政区域全図載せろといった主張になるはず。流石にそれは恥ずかしいからいわない。自然独やら天然独とかの支持層に媚びをうるのと、日本の指示派をみてそうしたんだろう。
■ 辞書なんか買わないのにね
まー、一番アレなのは最初から買う気もない字引で不買と言い出すあたりだがね。
ご本人もお仲間も『広辞苑』を買うような階層でもない。ネット愛国活動に勤しまれる方だ。まずは購買層ではない。
その方が「広辞苑?買いませんよ!」(さすけのねえさん)といい出すのは微笑を誘う。「他の出版社の辞典を購入します!」「#広辞苑7不買」とかいい出しても、最初から買う気も無いのでしょうねえと。
一番ヘンテコな発言はコレ。台湾は中華民国を自称していることをご存じない。

さすけのねえさん @penchangincha
広辞苑?買いませんよ!
なんで、わざわざ「台湾は中国の領土」などと記載して台湾政府の公式の抗議も無視して発売するような出版社の物を日本人が買うのでしょう。
他の出版社の辞典を購入します!日本の出版社として許せません❗️
#広辞苑7不買
https://twitter.com/penchangincha/status/951448336476733440
台湾省にある台北政権にとっても「台湾省は中国の領土」は自明。「北平(北京)も中(華民)国(政府機構所在地:台北)の領土」「雲南省も広東省も遼寧省(面積ぜんぜん違うけど)も中(華民)国の領土」なんだがねえ。
「そもそも台湾政府の公式の抗議」も味わい深い表現でもある。彼らは台湾政府は自称していない。また基本的に台北政権は公式に存在は承知されていない。承認以前の現地政権が公式に抗議できるのかも疑問でもある。
■ そもそも台湾の抗議もオカシイ
そもそもの話をするなら台湾が抗議すること自体がオカシイ。自分たちが振り回していた一つの中国の枠を超える主張であるからだ。国府も一つの中国の擬制に立っており、いまの台北政権もそれを継承する立場にある。
抗議は台湾は中華民国の一部といった擬制から出るものだからだ。
まあ、蔡政権のアレなんだろうけどね。本来なら台湾の項目に中国領域の行政区域全図載せろといった主張になるはず。流石にそれは恥ずかしいからいわない。自然独やら天然独とかの支持層に媚びをうるのと、日本の指示派をみてそうしたんだろう。
■ 辞書なんか買わないのにね
まー、一番アレなのは最初から買う気もない字引で不買と言い出すあたりだがね。
ご本人もお仲間も『広辞苑』を買うような階層でもない。ネット愛国活動に勤しまれる方だ。まずは購買層ではない。
その方が「広辞苑?買いませんよ!」(さすけのねえさん)といい出すのは微笑を誘う。「他の出版社の辞典を購入します!」「#広辞苑7不買」とかいい出しても、最初から買う気も無いのでしょうねえと。
スポンサーサイト