Category : 未分類
図書館で金沢正夫さんの海軍報道部長談話を拾ってきた。39年5月7日の『朝日新聞』*1 に掲載されていたが相当に威勢のいいことを言っている。
これは39年5月4・5日の空襲後に出されたものだ。楊天石先生の「日机大轟及其対蒋介石的”斬首行動”」*2 によれば死亡5400余人、受傷3100人である。重慶爆撃で生じた死者の1/3が発生した空襲である。
空襲について楊天石先生は『蒋介石日記』当日条から次の通り紹介している。
注目すべきは冒頭である。空襲の苦痛にあっても民衆は抗戦[日本帝国主義との戦い]を批判しなかった部分だ。つまり蒋介石の認識としては空襲では抗日戦での国民戦意は揺るがないと見ていたということである。
その意味でも重慶爆撃はあまり意味はなかった。仮に蒋介石を殺害できても抗日戦意は萎えない。むしろ国府は従前以上に共産党と協力して日本と戦っただろう。
*1 「蒋、今や隠れ家もなし全支我海鷲の制圧下 海軍報道部長談」『朝日新聞』1939年5月7日朝刊 (東京,朝日新聞,1939)pp.3
*2 楊天石「日机大轟及其対蒋介石的”斬首行動”」『世紀』(上海市文史研究館,2016.2)pp.61-67
今となっては、成都に限らず、何処へ遁入して見たところで、我が海軍航空隊の優秀なる爆撃部隊の能力を考えて見れば判る筈であるが、もはや如何にしても我が空襲は免れやうがなく、四百余州広しと雖も蒋の身を置くべきところなしといふ実情である。敵が一歩後退すれば、我が航空部隊の基地は二歩前進するといふことも考へて見ねばなるまい。
「蒋、今や隠れ家もなし全支我海鷲の制圧下 海軍報道部長談」
これは39年5月4・5日の空襲後に出されたものだ。楊天石先生の「日机大轟及其対蒋介石的”斬首行動”」*2 によれば死亡5400余人、受傷3100人である。重慶爆撃で生じた死者の1/3が発生した空襲である。
空襲について楊天石先生は『蒋介石日記』当日条から次の通り紹介している。
民众遭此苦痛仍无一句怨恨抗战之言,思之更难 自安,对此无知纯洁之同胞,其行动虽多难约束,然 而其神情之可爱,使余铭感无涯,遭此惨残不能忍受 之艰难,惟见此更增余乐观与勇气矣。
『蒋介石日記』5月5日条を「日机大轟及其対蒋介石的”斬首行動”」p.62から孫引き
注目すべきは冒頭である。空襲の苦痛にあっても民衆は抗戦[日本帝国主義との戦い]を批判しなかった部分だ。つまり蒋介石の認識としては空襲では抗日戦での国民戦意は揺るがないと見ていたということである。
その意味でも重慶爆撃はあまり意味はなかった。仮に蒋介石を殺害できても抗日戦意は萎えない。むしろ国府は従前以上に共産党と協力して日本と戦っただろう。
*1 「蒋、今や隠れ家もなし全支我海鷲の制圧下 海軍報道部長談」『朝日新聞』1939年5月7日朝刊 (東京,朝日新聞,1939)pp.3
*2 楊天石「日机大轟及其対蒋介石的”斬首行動”」『世紀』(上海市文史研究館,2016.2)pp.61-67
スポンサーサイト
Category : 未分類
とらのあなの通販在庫が赤くなったので冬新刊、F-35B本の手許予備を全部納品しました。
順調に売れております。ガッツリ刷ったのですけどほぼ払底しています。店舗店頭用の在庫そのほかの関係もあるのですぐにはなくならないでしょうが、オフセで増刷するかオンデマンドにするかカラーレーザ表紙* の手製本にするか考えております。
とらのあな、メロンブックス、東方書店でご覧になっていただければと思います
■ とらのあな

とらのあな(通販) http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/59/79/040030597943.html
店頭にも配架されています。今日時点では「とらのあな」秋葉原店A、千葉店、札幌店、なんば店A、名古屋店、三宮店、広島店にあるそうです。
■ メロンブックス(通販)
同人通販もうひとつの雄、メロンブックス委託分です。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=323545
店頭分は今日時点で横浜店、高崎店、名古屋2号店、大阪日本橋店に在庫しております。
■ 東方書店
神保町においでになる方なら、かの有名な東方書店にもおいてあります。中国書で内山書店と日本を二分する大本屋です。古書でいえば一誠堂書店や玉英堂書店みたいな本屋さんです。
http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=9900010346&bookType=jp
東方書店さんにはコピー誌(表紙カラー、135kgのあれです)を含む旧刊も委託をお願いしています。こちらはプロ向けの効果がすごいのです。
・ 瀛報 第46号 駝峰航空輸送戦 敵は封鎖に屈服するか? (2017年08月 864円)
・ 瀛報 第44号 巡洋艦戦略の利点 中国海軍力への対抗策(2016年08月 864円)
・ 瀛報 第38号 中国との戦争はどのようになるか?(2013年12月 864円)
・ 瀛報 第36号 中国は第二列島線に進出できるか?(2013年08月 864円)
・ 瀛報 第33号 長江鉄道橋 現代中国の急所、鉄道網、河川通航、石炭輸送(2012年08月 864円)
* 時間の調整が可能になってオフセで出せるようになるとカラーレーザのトナーが減らないのがねえ。ゼロックスのA3機なんだけど、年末に「トナーがヘリました」で各色二セットを合計10万で買ったけど肝心のトナーが切れない。なんでだろうと考えていたら同人の表紙、CMYKとも濃度50%を夏冬に300枚づつ刷るような馬鹿な使い方しないからだと
順調に売れております。ガッツリ刷ったのですけどほぼ払底しています。店舗店頭用の在庫そのほかの関係もあるのですぐにはなくならないでしょうが、オフセで増刷するかオンデマンドにするかカラーレーザ表紙* の手製本にするか考えております。
とらのあな、メロンブックス、東方書店でご覧になっていただければと思います
■ とらのあな

とらのあな(通販) http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/59/79/040030597943.html
店頭にも配架されています。今日時点では「とらのあな」秋葉原店A、千葉店、札幌店、なんば店A、名古屋店、三宮店、広島店にあるそうです。
■ メロンブックス(通販)
同人通販もうひとつの雄、メロンブックス委託分です。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=323545
店頭分は今日時点で横浜店、高崎店、名古屋2号店、大阪日本橋店に在庫しております。
■ 東方書店
神保町においでになる方なら、かの有名な東方書店にもおいてあります。中国書で内山書店と日本を二分する大本屋です。古書でいえば一誠堂書店や玉英堂書店みたいな本屋さんです。
http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=9900010346&bookType=jp
東方書店さんにはコピー誌(表紙カラー、135kgのあれです)を含む旧刊も委託をお願いしています。こちらはプロ向けの効果がすごいのです。
・ 瀛報 第46号 駝峰航空輸送戦 敵は封鎖に屈服するか? (2017年08月 864円)
・ 瀛報 第44号 巡洋艦戦略の利点 中国海軍力への対抗策(2016年08月 864円)
・ 瀛報 第38号 中国との戦争はどのようになるか?(2013年12月 864円)
・ 瀛報 第36号 中国は第二列島線に進出できるか?(2013年08月 864円)
・ 瀛報 第33号 長江鉄道橋 現代中国の急所、鉄道網、河川通航、石炭輸送(2012年08月 864円)
* 時間の調整が可能になってオフセで出せるようになるとカラーレーザのトナーが減らないのがねえ。ゼロックスのA3機なんだけど、年末に「トナーがヘリました」で各色二セットを合計10万で買ったけど肝心のトナーが切れない。なんでだろうと考えていたら同人の表紙、CMYKとも濃度50%を夏冬に300枚づつ刷るような馬鹿な使い方しないからだと