Category : 未分類
展覧会のSEA JAPANに行ってきた。2年1回の海事系展覧会。
ある中国の造船ブースで資料もらうのに名刺渡したらアレと言う顔された。その場で百度で確認される。そしてそこらへんの全く別の会社の人にスマホ渡して二人で記念撮影。
微博のQRコード示され「微博のアカウントを持っているか?」といわれたのた。日本でそんなの持ってるハズはないのだが、なぜか己はもっているので交換。たまたま連絡用に持っている。メール不安定だから作っといたヤツ。これで必要に応じて資料クレくらいはできる。
そして電話してガイド件の通訳サンと社長くるまで待てといわれて座らされる。そして暖かいお茶とアイスもらって社長サンと写真撮影。
ちなみに展示はあまりやる気はない。どっちかというと、それを名目に日本旅行と他社の展示を見に行くとかが目的ではないかね。日本駐在の人はあまりいない。
中国パワーを感じたのはチタン製の直交式熱交換器とカーボンFRP製の桟橋ね。
前者はロスナイ型の熱交換器なんだがオールチタン、それをガスタービンの圧縮機直後に引き回し水冷するという。中間冷却器にしては能力不足で温水でもとるのかと思ったが、その人は中間冷却器だと言っていた。だけどエンジンは軍艦くらいしかない。案外〇五五用なのかもね。
もう一つはFRP屋サンなんだが、なんとカーボンFRPでポンド程度用だけど桟橋作りやがった。全長8mだって。よく聞くと最外被だけがカーボンで中はグラスファイバーだよといってたが、別に全部カーボンでもいいけどねとも言ってた。
そのうえモットスゲー中国パワーはお土産品。日本企業はボールペンとメモ帳とくれても不織布のバックだが、折りたたみ傘とUSBメモリ8GBと帆布製トート、しかも一一号とかのペナペナじゃない六号帆布くらいのやつのセットをくれたところがあった。
まー、負けたね。
で、今年はMANとMTUがなかった。で、川崎の人にMANのエンジンについての疑問でチョコチョコきいた話があって、それは商売に使えるなあと。
ある中国の造船ブースで資料もらうのに名刺渡したらアレと言う顔された。その場で百度で確認される。そしてそこらへんの全く別の会社の人にスマホ渡して二人で記念撮影。
微博のQRコード示され「微博のアカウントを持っているか?」といわれたのた。日本でそんなの持ってるハズはないのだが、なぜか己はもっているので交換。たまたま連絡用に持っている。メール不安定だから作っといたヤツ。これで必要に応じて資料クレくらいはできる。
そして電話してガイド件の通訳サンと社長くるまで待てといわれて座らされる。そして暖かいお茶とアイスもらって社長サンと写真撮影。
ちなみに展示はあまりやる気はない。どっちかというと、それを名目に日本旅行と他社の展示を見に行くとかが目的ではないかね。日本駐在の人はあまりいない。
中国パワーを感じたのはチタン製の直交式熱交換器とカーボンFRP製の桟橋ね。
前者はロスナイ型の熱交換器なんだがオールチタン、それをガスタービンの圧縮機直後に引き回し水冷するという。中間冷却器にしては能力不足で温水でもとるのかと思ったが、その人は中間冷却器だと言っていた。だけどエンジンは軍艦くらいしかない。案外〇五五用なのかもね。
もう一つはFRP屋サンなんだが、なんとカーボンFRPでポンド程度用だけど桟橋作りやがった。全長8mだって。よく聞くと最外被だけがカーボンで中はグラスファイバーだよといってたが、別に全部カーボンでもいいけどねとも言ってた。
そのうえモットスゲー中国パワーはお土産品。日本企業はボールペンとメモ帳とくれても不織布のバックだが、折りたたみ傘とUSBメモリ8GBと帆布製トート、しかも一一号とかのペナペナじゃない六号帆布くらいのやつのセットをくれたところがあった。
まー、負けたね。
で、今年はMANとMTUがなかった。で、川崎の人にMANのエンジンについての疑問でチョコチョコきいた話があって、それは商売に使えるなあと。
スポンサーサイト