fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2018.06
22
CM:16
TB:0
22:00
Category : 未分類
 C-2価格高騰が記事となっている。朝日新聞デジタル「空自C2輸送機、価格高騰に疑義 1機あたり70億円増」によると2011年発注分から価格が4割も上がったという。

 作れば作るほど高値になるのは不思議なものだ。インフレでもなく金銀プラチナレアアースのような市況に左右される素材でできている飛行機でもない。どうかしている。

 まずはダンピングのたぐいである。安くできたと嘘をついて制式採用させる。そしてその機体を買うしかない段階に進めてから値段を釣り上げたものだ。まずは官民グルになった詐欺である。

 さらに不思議なのは軍クラ(自称)の態度だ。C-2をヨイショしていた連中はこのことに触れようとしない。普段は「情報のアップデート」などと吹聴しているくせに都合が悪くなると見てみぬ不利をする。国産輸送機について「C-2はクソ輸送機である」と「評価をアップデート」したくないのだろう。

 例えば、ペーブスパイクさんやOOI@N_Mさん、はらぺこ(CV:沢城みゆき)‏ さんのC-2ヨイショだ。C-2を買うくらいならC-17を買えといった主張に対してC-2の優位性を主張していた。「文谷氏の『ネパールへの自衛隊展開は、なぜ遅れたのか 長距離輸送機の調達戦略に問題あり』の記事と対する清谷先生のコメントに盛り上がるTL 」でまとめられた発言から引けば次のとおりだ。

ooi@n_m‏ @JDSDE214
ネパールへの自衛隊展開は、なぜ遅れたのか 長距離輸送機の調達戦略に問題あり | トレンド - 東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/68675 … @Toyokeizaiさんから コメント欄が本番。
https://twitter.com/JDSDE214/status/595142418531373056


ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美)‏ @PaveSpike
C-2の航続距離とペイロードを増やすためにも、是非ともKC-46を導入して頂きたい所でしてね…フフフ
https://twitter.com/PaveSpike/status/595173879745630208


はらぺこ(CV:沢城みゆき)‏ @harapeko11
@hilowmix 民間旅客機並みの速度が出せてA400M並の輸送が可能な[C-2]輸送機の何が気に入らないんですかねぇ…(kytnとか)
https://twitter.com/harapeko11/status/595188909899780096



 ちなみにOOIさんはそれ以前にもC-2に関する公式発表を鵜呑みにしている。まずはフシアナ東京としかいいようもない。
ooi@n_m‏ @JDSDE214
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2014/07/04.html …
"C-2のような航空機というのは、あの大きさであれだけの航続距離を持ち、搭載能力がある航空機というのは、世界にない形になりますので、" 大きさと航続距離に搭載能力が問題って所がポイントな。
https://twitter.com/JDSDE214/status/486389575276068864


 C-2のザマをみれば情報をアップデートすべきだと思うがね。なによりもC-17と同じ価格で性能は半分なんだから。

 何かが内蔵助なんだろう。賭場にいっても盆場がどうなっているかもわからない。防衛産業の言うことは真に受けてはいけない。よくみるとサイコロには六の眼に粘着しやすい水ガラスが塗られている。それも知らずに防衛産業の言う通り確率論的には丁半はそれぞれ50%を信じて賭けている。ヨシガモwith深谷ネギのような素朴な御仁なのだろう。

 ただまあ、気の毒ではある。目がまったく利かない。眼のつけどころは東芝である。それなのに「防衛技術ウォッチャー」(ぺ~ぶ♡すぱぃく)と名乗ってしまった。そして防衛産業の騙しに引っかかっている形だからだ。粋がって有頂天の「防衛技術ウォッチャー」(自称)本人もどうかしている。だが、そのような無知純朴な「防衛技術ウォッチャー」(自称)を騙す防衛産業も悪い。

 定年オヤジのように裏日本の田舎で蕎麦打ちでもやっていればよかったのにね。自分でレシピも工夫せず雑誌のとおりに作るだけ。そしてその記事に感化されて石臼やら捏鉢やら「益子に行って瀬戸物を作れば安い」みたいな。自動車雑誌の養分のように蕎麦打ち雑誌の養分として主体性のない蕎麦製造をしている分には迷惑はない。年末に無理やり蕎麦を押し付けられる知り合いを除けばね。

スポンサーサイト