fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2019.04
27
CM:14
TB:0
04:33
Category : 未分類
 原発汚染水の海洋投棄に対する批判に加藤AZUKIさんが次のように述べている。
25mプール満杯の水にペットボトル1本の醤油を流して、塩味を感じられたり血圧が上がったりする超感覚の人、なかなか減らないなー。
https://twitter.com/azukiglg/status/1121533565831827456


 では、水銀を含む工場排水を海洋投棄しても同じことを言うのだろうか?

 なお、発端と加藤AZUKIさんほかの反応は以下のとおりである。

80年型の教条的リアリスト

 
 そのメンツをみると不破雷蔵さん、moltoke◆Rumia1pさんとまずは加藤AZUKIさんの同等品である。「環境保護や平和運動といったサヨクっぽい連中を冷笑にする俺らってリアリストだよね」という教条的リアリストの方々だ。ちなみにその教条は80年代の保守論壇のままで何の進歩もない。その後の現実社会の変化を認識できていない。その点でお気の毒な自称リアリストの皆さんである。

 その反論の的外れぶりも奮っている。毒物、放射性廃棄物を投棄する無責任への批判に対して「薄まるから影響はない」的外れの反論をしている。加藤AZUKIさんは超感覚云々ともいっている。

 彼らはアマゾンの大河にアマルガム法由來の水銀を廃棄する行為にも、その行為に怒る原住民にも同じことをいうのだろう。「アマゾン川に10gの水銀を流して、水銀中毒になる超感覚の人、なかなか減らないなー」と。
スポンサーサイト