fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2019.09
30
CM:3
TB:0
06:16
Category : 未分類
 フーシ派がサウジ軍に打撃を与えたと報道されている。「イエメンの親イラン勢力、サウジへ攻勢 過去最大の攻撃か」はそのような内容を伝えている。

 そこに不思議はない。まずはガッツの差だ。エランの差といってもよい。暖衣飽食のサウジ・UAE軍はそれに劣る。しかも大義名分もない。フーシ派とは違いすぎる。

 まずはベトナム戦争の構図そのものだ。あるいはイラン・イラク戦争である。サウジ・UAEは米式の最新装備を持つ。またF-15や誘導爆弾の類を大量投入した。それでも全く勝てていなかった。AK持ってサンダル履いているフーシ派をまったく圧倒できていない。

 まずはフーシ派が勝つ。イエメンの内戦がどうなるかは置く。少なくともサウジ・UAE軍に対しては勝利する。

 中東世界もサウジ・UAEの戦いを支持しない。

 そもそも徳がない。経済封鎖で飢餓を引き起こしコレラを蔓延させた。また病院をも爆撃するような戦いである。人心は既にサウジとUAEに背いている。

 スンニ派各国でもそう見られている。無名の師であり人道を欠く戦争とみなされている。イスラエルと戦わず貧しいイエメンに介入し女子供を殺している。*

 サウジとUAEの国内も同じだ。まずUAEは疲弊している。2-3年前の段階で戦死者数は無視できない段階に至っている。おそらくはサウジも同じだ。国内は戦争を支持していない。

 米国も基本的にはサウジは見捨てている。

 かつては石油があったので面倒を見ていた。だが国際政治において石油や産油国の価値は急激に低下している。特に米国からすれば石油自給は達成されている。

 今はただの金持ち国としかみていない。如何に武器を買わせるか。安全保障の提供と引き換えに投資や輸入の利益を与えさせるかだ。

 そのうちサウジ・UAEはイエメンから叩き出される。あるいは今回のようなサウジ国内への浸透的侵攻への対処にせまられることとなるだろう。


*  以前に『宗教問題』で指摘されている。掲載誌は今は見つけられなかったがおそらくは以下の記事である。
   内藤正典, 中田考「特別対談 揺れる中東、21世紀のイスラム世界は果たして誰が率いていくのか」『宗教問題』 25(白馬社,2019)pp.10-25.
スポンサーサイト



2019.09
20
CM:3
TB:0
21:46
Category : 未分類
 汽車で帰る途中でなかなかスゲエ広告を見た。人が読んでる新聞にあった新聞にラジオ日経の開局65周年の特別番組の広告である。

 ラジオの広告を新聞にするのもたいがいだ。

 だが本筋はそれではない。番組の中身についてだ。「現役ファンドマネージャー石原順さんが、造詣の深い音楽の魅力を語」る。「楽天証券から楠社長、松崎広報担当をゲストに迎えて思い入れのある楽曲をご紹介します。」だそうだ。

 「ラジオNIKKEIはおかげさまで今年開局65周年」(ラジオNIKKEI 2019.9.20)http://www.radionikkei.jp/about/pressrelease/pdf/20190920release.pdfによれば次の通りである。

Music Voyage Anthology
おなじみの現役ファンドマネージャー石原順さんが、造詣の深い音楽の魅力を語ります。番組後半
は楽天証券から楠社長、松崎広報担当をゲストに迎えて思い入れのある楽曲をご紹介します。
放送日時 :9月23日(月・祝)17:10~19:00
放送メディア:ラジオNIKKEI第1/ラジコ
アーカイブ :ラジコのタイムフリーで9月30日(月)までお聴きいただけます
(再生をはじめてから24時間以内に、合計3時間まで)
出演 :石原 順(現役ファンドマネージャー)
:楠 雄治(楽天証券 代表取締役社長)
:松崎 裕美(楽天証券 広報担当)


 株屋のシャチョーがビートルズだかずうとるびだかについてクソつまんねー話をするのだろうよ。しかも短波で音楽も流すんだと。

 まあジャイアンリサイタルの親戚みたいなものなんだが、金持ってりゃなんでもできるんだね。






 ん、ずうとるびと書いた途端に『最後の早慶戦』が頭にで横須賀教育隊のダビッドで山田隆夫がハンモック担いで走る絵が出てきたよ。で、ずうとるびが出てきたのは昼間籠もっていた図書館でイヤホンで聞いていた金曜たまむすびからね。
2019.09
18
CM:0
TB:0
18:37
Category : 未分類
 とらのあなとメロンブックスにコピー誌を七種類委託しました。過去二・三年分に相当する分です。よろしければ御覧ください。

 新護衛艦は対機雷戦に耐えるか?
FFMWEB8.jpg
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=561208(メロン)
https://ec.toranoana.shop/tora/ec/item/040030773451(とら)


 改修は割にあわない-妥当性を欠くF-15J改修-
2019年_夏コミ_F-15J改修は妥当ではない_表紙
https://ec.toranoana.shop/tora/ec/item/040030773452/(とら)
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=561202(メロン)

 夏コミ新刊も扱ってもらっております。
2019夏コミ_ブログ用_表紙

https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=539418(メロン)
https://ec.toranoana.shop/tora/ec/item/040030763263(とら)

 なお本誌は神保町の東方書店にもあります。中国書を買いに行くときのついでにでも。

2019.09
15
CM:7
TB:0
18:45
Category : 未分類
 空自輸送機は何のために整備されるか?

 その重心は既に海外派遣に移っている。国際貢献や海外派兵での活用が念頭に考えられる時代となっている。

 日本国内での自衛隊航空輸送の所要は相当分なくなった。自衛隊の物流でも民間に投げたほうが簡単な上、概ね早いためだ。平時に関しては硫黄島と沖縄以外に航空輸送の実需はない。

 航空・軍事クラスター(自称)にはそれが理解できない人達がいる。技術ばっか拾っていて自衛隊や安全保障の状況変化に気づかない人たちである。


■ いまどき国内利用で輸送機が決まると信じている

 「国内ではC-130Jは使いみちはない」といった主張はそれに満ちている。

imgurの人/とほほ電池@chageimgur
不整地着陸能力といっても、
本邦のどこにそんな「C-2は降りられないけど、C-130Jが降りられる不整地」があるんですかね……
「輸送機調達において、C-2を継続導入せずにC-130Jに切り替えなければならない理由」ってほとんどないのよな。
納得いく説明を聞いたことがない。
https://twitter.com/chageimgur/status/1173125513230946305


大貫剛@ohnuki_tsuyoshi
日本では見たことないよなあ、数百m続く、平らな農地や牧草地。北海道でもめったに見たことない。
https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1173131589150068736


大貫剛@ohnuki_tsuyoshi
これがヨーロッパとかアメリカだと普通にあるんだよな。せいぜいブルドーザーかければ輸送機が降りられそうな場所。日本でそれやる暇があったら、滑走路復旧したほうが早いだろっていう。
https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1173132356518957058



■ 米軍との共同活動や末端輸送

 そもそも空自輸送機の実利用を把握していないのだろう。

 2000年代以降、自衛隊輸送機の活躍は人道援助/災害救難や国際貢献、海外派兵に尽きている。

 その際に必要となる輸送機は丈夫な米軍共通機体である。滑走路不良等の悪コンディションや乱暴な利用に耐えること。そして米軍の整備補給にすがれることである。さらに言えばヨリ悪条件の末端輸送にも耐えることである。

 それに向くのはC-130であり、あるいはC-17だ。

 C-2のような虚弱体質のお上品輸送機は向かない。脚が弱いので整備された飛行場から先には行けない。また独自部品を多用するため故障修理でお荷物となるためだ。


■ 小口輸送

 付け加えれば小口輸送の所要も無視している。

 自衛隊輸送機にともめられる仕事は大嵩荷物や大重量物の空輸だけではない。

 雑務に近い小口輸送も多い。例えば空挺団の落下傘訓練や故障航空機の予備エンジン輸送だ。

 それらの任務までC-2を使うのは無駄が多すぎる。10トントラックで自転車を運ぶようなマヌケでしかない。

 そのためより小型のC-130が入る余地はあるのだ。

 本当ならC-27やグレイハウンドの方のC-2のほうが組み合わせでは便利である。なにせ日本の所要ではC-130Jでも輸送力は余るからだ。胴長タイプの貨物床面積はC-2と同じくらいあるためだ。だが、それでも全部をC-2で運ぶよりはマシである。


■ 失敗作C-2ではC-130置き換えられない

 つまり今でもC-130は必要だということだ。

 その点で「「輸送機調達において、C-2を継続導入せずにC-130Jに切り替えなければならない理由」ってほとんどないのよな。」(imgurの人/とほほ電池@chageimgur)は誤りなのである。
2019.09
15
CM:4
TB:0
18:13
Category : 未分類
 火力発電はとうの昔に天然ガス主体となっている。カロリーあたりの単価で石油より安い。石炭よりも二酸化炭素を出さない。

 これは日本も含めた世界の潮流である。日本でも発電力中のシャアは常に石炭火力を超えている。

 だが、それをご存じないのが再エネ大嫌いの人たちだ。あるいはこの期に及んで原発大好きな連中である。


■ 天然ガスをご存じないタクラミックスさん

タクラミックス@takuramix
原発無くして石炭火力は減らす…と。小泉進次郎さんは気楽に言うてくれるけど、自然エネルギーでその分を簡単に代替できるとか思っとるの?セットで話をせにゃならんことはどれも曖昧で、目先の事に脊髄反射みたいな事ばかり言うとるが、仕上げが雑な分、山本太郎に負けとるで。
時事ドットコム(時事通信ニュース)@jijicom
【石炭火力発電「減らす」 小泉環境相】
小泉進次郎環境相は時事通信などのインタビューで、温室効果ガスの排出が多い石炭火力発電について、減らしていく方針を示しました。 #小泉進次郎
記事はこちら⇒https://jiji.com/jc/article?k=2019091301011&g=pol

https://twitter.com/takuramix/status/1172888452884336641


 普通は「原発なし、石炭火力減少」となると天然ガスを考えるものだ。石炭火力の設備はいじくればLNGでも動く。

 それを一足飛びに「自然エネルギーでその分を簡単に代替できるとか思っとるの?」(タクラミックス)というのは「目先の事に脊髄反射みたいな事ばかり言うとるが、仕上げが雑な分」小泉進次郎に負けているとしか言いようはない。

 賛同する連中も誰も天然ガスに言及しない。既に世界の化石燃料の太宗なんだがそれを一切ご存じならないのにエネルギー云々言うのは、まあ強心臓であるものだ。
2019.09
13
CM:5
TB:0
05:00
Category : 未分類
 予備校の英語は西尾孝先生だった。WIKIPEDIAで見ると1916年生まれでいらっしゃる。1992年には76歳でいらした。

 とにかく理屈詰であった。奇抜奇矯なことはしない。優先順位たてて頭の中に全部つっこんでいけば受験には耐えるだろう。そのようなスタンスだった。

 今から見ても他の英語教育者とは違っていた。日本語と英語は逐一に対応しない。概念が異なる。それを理解しないとしくじる。そのようなことも言っていた。30年前の話なので不確かだがBOOKだかNOTEだかの概念について「予約する」や「合意として書面に記す」みたいな話だった。

 その理屈詰めは性にあった。代ゼミの千駄ヶ谷校舎の授業は全部とっていたと思う。

 話の脱線も他の講師とは違った。大仁田の英語はアレでよい。中学英語を馬鹿にするな。文型の基本はそれだ。下手に口語を覚えるより先にやることがある。そのような脱線だった。

 なによりも兵隊に取られていた時分の話をたまにした。引っ張られて陸軍少尉で云々の話だ。まずは帝国陸海軍最後の予備校講師だったのだろう。
2019.09
11
CM:16
TB:0
10:27
Category : 未分類
 かの唐沢俊一さんが太陽光発電や原発批判について言及している。台風15号で市原の水上メガソーラが火事を起こした件について次のように述べている。

カラサワ@cxp02120
原発事故のとき私の周囲でおまじないみたいに「太陽光、太陽光」と唱えてうるさかった連中がいまピタリと口を閉ざしているんだわ。何とか言えやオラ。
各務原 夕@魔眼蒐集猫車@nekoguruma
水上の太陽光パネルで火災 強風の影響か 千葉 市原 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071521000.html わが国土に於いては太陽光発電は向いてないんだよ。いい加減学習しろ

https://twitter.com/cxp02120/status/1171163935698907137



■ 被害もないし電力供給にも影響はない

 だが、太陽光推しあるいは原発批判派への勝利宣言は内容を伴っていない。この火事で太陽光は別段否定されない。また原発批判が否定されるわけでも原発が肯定されるわけでもないからだ。

 まず、被害はない。一つの太陽光発電の一部の設備が燃えただけだ。たしかに事故は事故だ。だが敷地内にとどまる小規模事故でしかない。人間の死傷は伴わない。延焼により周囲に迷惑をかけたわけではない。放射能をばらまいて人が住めなくなるわけでもないし避難が強要されるわけでもない。

 また、電力供給への影響もない。原発が止まって輪番停電のような事態がおきているわけでもない。作ったところがしばらく儲からなくなるだけである。

 つまり事故としてもたいしたことではない。だから人の口の端にも上らないのである。
 それを「『太陽光、太陽光』と唱えてうるさかった連中がいまピタリと口を閉ざしているんだわ。何とか言えやオラ。」(唐沢)というのは失当である。まずは自分の読者の性向に合わせた、先まわりした付和雷同である。


■ 千葉の停電地域で電力を供給しているのは太陽光

 その上で言えば、唐沢さんが引用した各務原夕方さんの発言も実態とはかけ離れた主張になっている。

 各務原さんは「わが国土に於いては太陽光発電は向いてないんだよ」と述べている。

 では、なぜ日本で太陽光が普及しているのか? 新規住宅に必ず乗っかっているのか?発言はその事実と矛盾している。

 また、電力供給で果たしている役割も無視している。

 例えば、ここ10年の間に電力需給は太陽光で一気に改善した。2011年に逼迫していた電力は今では有り余るまでに至った。それは太陽光設備が普及した結果である。

 災害にも強い。今、千葉の停電地域で電力を作っているのは太陽光である。発発や自動車電力とは比べ物にならない電力を供給している。自然災害が多い日本にも向いている発電設備であるということだ。


■ 旧態依然の読者から離れられない書き手

 いずれにせよどちらの発言も迎合の発言である。太陽光を批判すれば読者は喜ぶ。その見通しにとってなされた発言である。

 自分と読者の間ではそれが正解であり常識である。だから得として発言している。

 だが、状況はすでに変化した。太陽光支持はすでに堅固である。原発不支持も大勢である。

 そこで太陽光批判をしても時代遅れでしかない。唐沢さんと各務原さん。そしてその読者の旧態依然が明瞭になるだけの話でしかない。

 まずは今更である。再エネは市場に受け入れられ投資盛んである。その再エネを批判してもまともな人は取り合わない。また、時代遅れの太陽光批判をしてもそれで原発バンザイの昔に戻れるわけでもない。
2019.09
11
CM:7
TB:0
00:40
Category : 未分類
NIZのATOM66の記事を書きました。というか、アニマルスピリットで富士通子会社も東プレも負けてるよといった記事です。

「キーボードで日本、中国に敗北」
https://japan-indepth.jp/?p=47847
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190910-00010003-jindepth-int

まあ、ヤフコメで何で軍事ライターがと書かれましたけど、書きたいからとしかいいようないです。
その背景にある野心の差は、少なくともキーボードでは誰も指摘していないなと気づいたのでたまらず書いたのですよ 
2019.09
09
CM:10
TB:0
23:50
Category : 未分類
 草莽全国地方議員の会には頭がよい人が集まっている印象はない。直截的には言わないがそういうことだ。

 その印象を補強する既述を発見した。「草莽全国地方議員の会」のWEBサイトにある「日本の自慢」中の「偉人・偉業」の部での既述である。

世界三大巨匠 は国中連公麻呂、ペイディアス、ミケランジェロ・ブオナローティとなっている
 国中連公麻呂 (くになかのむらじきみまろ、- 宝亀5年(774年))は、造東大寺司次官、仏師。百済渡来人完了(徳率)国骨富の孫とされる。
http://soumou.info/jima-06.html


 この記述だけでどーかしている。

 そもそも巨匠とは何か? 芸術系の大人物であることは分かる。だが建築、絵画、彫刻、音楽、文芸を含む概念である。さらに言えば今なら映画やゲームも含まれるだろう。

 その大雑把な巨匠の用字の上に世界三大巨匠をこねくりだし、その筆頭に日本人をいれる夜郎自大である。しかもその業績作品がわからない天平の人物を入れているのである。

 そもそも世界三大巨匠でググっても国中連公麻呂は出てこない。また草莽全国地方議員の会の記事部分の続きとしてコピペされたWIKIPEDIA記事をみても日本語とフランス語の2言語しかない。ちなみに、これも誰?のペイディアスは63言語である。最後のミケランジェロは192言語で記事が書かれている。

 多分、戦前戦時下の「日本スゲー」論で誰かが書き飛ばした世界三大巨匠を鵜呑した無いようなのだろう。

 ちなみに、「日本の自慢」中の「偉人・偉業」の他例は宮本武蔵と岡本太郎と鈴木一郎である。まずはドメスティック臭が漂う選択でしかない。まずはブラジルで「世界で最初に空を飛んだのはアルベルト・サントス=デュモン」といって誇っているのに似ている。あるいは旧ソ連で「世界で最初にTVを発明したのはロシア人」みたいな印象である。もちろん宮本武蔵以下やアルベルト・サントス=デュモンは偉人なんだろうけどねえ。



 まずは草莽全国地方議員の会の水準が知れるというものだ。草莽崛起とか吉田松陰ヨイショで松陰先生とか言っている奴は大概ホニャララであるといった評価は誤っていなかったと安堵するものである。
2019.09
05
CM:4
TB:0
03:52
Category : 未分類
 「自分は他人の生殺与奪を握っている」と強がるのってどのような心持ちかね。

 かの石井孝明さんが「御用学者リストに関わった奴を破滅に追い込んだ」と吹聴している。

石井孝明(Ishii Takaaki)@ishiitakaaki
もう時効かな。御用学者リストをある文系ポスドクが関わってたらしいので、某学会のムラの名主さんたちにチクった。そこから回って、一因か?そのポスドクは仕事がなくなったようだ。左の文系学会でもこういう秩序破壊テロは批判
RT「御用学者」を追放したらどうなったか?
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/1169070749635633153


 オレは力があるんだと思わせたいのだろう。


■ 文系ポスドクなんてほっといても消えるじゃん

 だが、そこには違和感がある。それは事実か嘘かといった中身ではない。

 本来は共通認識であるべき知識の欠落である。文系ポスドクには仕事がないのは当然だという前提の不存在である。

 文系ポスドクなんてほっといても仕事はなくなる。もともと仕事にはつながるような学問ではない。また今の御時世にはテニアーなんてまずはない。非常勤も続けられるものでもない。

  つまり「[文系]ポスドクは[アカデミックな]仕事がなくなった」(石井)は、今の御時世では何をしなくとも自然とそうなるだけの結論でしかないのだ。

 それを自分のパワーであると誇示しているのである。これは構造としては梅雨の時期に「オレ雨乞いしたから雨が降ってきた」と自慢するシャーマンと同じである。


■ オレは訴訟で経験を積んだから本人訴訟で勝てる、だって

 まずは自己肯定力に満ち溢れているのだろう。

 それは「訴訟でオレはパワーアップした」と評価しているあたりでも伺える。

石井孝明(Ishii Takaaki)@ishiitakaaki
あの御用って定義なんですか?金をもらって原発広報という意味なら名誉毀損ですよ。事実ではないので。私スラップ訴訟されたので知識はあり、十分本人訴訟で勝てますけど
https://twitter.com/ishiitakaaki/status/1166197034400931840


 味わい深いよね。香山リカさんとか辛淑玉さんでも「本人訴訟」なんて見得は切らないだろうねえ。勝てるか分かったものではない。また裁判所通いとその準備で商売にならない。仮に勝っても公事だおれになるだけだもの。
2019.09
04
CM:2
TB:0
20:32
Category : 未分類
 JAPAN IN-DEPTHに筆者記事「陸自水際障害処理、要再検討」https://japan-indepth.jp/?p=47734 がアップされました。以前に軍事研究に書いた「導爆索による水際障害処理はダメだろ」をシンプルかつアッサリめにした内容です。

 ただ、キャプションが整理されていてマンタを模した訓練用機雷が「マンタ」となってしまいました。

 まあ私の原稿の書きようも悪かったのですけどね

0_マンタ
訓練用機雷。イタリア製機雷マンタを模している。上陸戦においては水際機雷ほかの水際障害が問題となる。湾岸戦争で話題となったマンタも対上陸機雷である。
米海軍写真(撮影:Daniel Rolston)


 マンタの訓練用バージョンと思われても仕方がないです。ただ「これがマンタだ」でもさほどの間違いもないので特に修正はお願いせずで。