Category : 未分類
まあ岸信介はバカとは言われなかった。方向性はともかく決断力もあった。
そこから知能と決断力を抜いた劣化版宰相だからねえ。我が子かわいさに政治家にしようとした安倍晋太郎最大の罪だね。
当然ながら決心できない。ホントにコロナを制圧したけりゃ一気にやるしかない。イベントに関してはとりあえずは半年、8月末まで官製イベントはオリンピック含めて全部中止、民間イベントも止めてくれというべきなんだが言えない。なぜなら経済失速で支持層が離れるのと自分を支援している財界が困るから。
だから中途半端な対応策しか取れない。とりあえず3月2日まで学校や会社は休みにしろ、イベントを中止してくれが言えない。
中途半端にダラダラ続くわけだ。まあ後世には安倍肺炎であり晋型ウイルスと言われるだろうね。
そこから知能と決断力を抜いた劣化版宰相だからねえ。我が子かわいさに政治家にしようとした安倍晋太郎最大の罪だね。
当然ながら決心できない。ホントにコロナを制圧したけりゃ一気にやるしかない。イベントに関してはとりあえずは半年、8月末まで官製イベントはオリンピック含めて全部中止、民間イベントも止めてくれというべきなんだが言えない。なぜなら経済失速で支持層が離れるのと自分を支援している財界が困るから。
だから中途半端な対応策しか取れない。とりあえず3月2日まで学校や会社は休みにしろ、イベントを中止してくれが言えない。
イベントの開催については、「政府として一律の自粛要請を行うものではありません」としている。
「【速報】加藤厚労相『自粛要請は行わず』 イベント開催『主催者が検討を』」
https://www.fnn.jp/posts/00432524CX/202002201900_CX_CX
中途半端にダラダラ続くわけだ。まあ後世には安倍肺炎であり晋型ウイルスと言われるだろうね。
スポンサーサイト
Category : 未分類
現状況でも次のコミケ中止はしょうがないだろう。おそらく準備会もそう考えている。
しかしそれは簡単には決定し難い。返金のアテがないからだ。
中止となっても押さえている会場費用はかかる。ビッグサイトの使用料ほかだ。
サークル参加費は基本的にはそのために取っている。WEBからクレジットカード決済で9500円をとっている。後工程でも手間が少ないWEB申し込みのほうが直接郵便申込みより高いという謎システムだがそれはおく。
中止するとその返金に窮する。基本はカネがないといっている。1回分の支払いに耐える積立はないだろう。
だから多分に「返金なし」となる。「中止するけど払い戻しないよ」だ。天変地異や戦争と同様に疫病だから契約は履行できないと主張する。返金するとしても精算の後での支払いとなるしその際には債権放棄も求める。* そんな感じになるはずだ。
だが、それは言いにくい。連休イベントの中止はまだ世間の大勢とまではなっていない。また昔みたいに準備会もキッパリ発言するほどの力はない。これは「中国人・韓国人お断り」の差別サークルの取り扱いでの腰の引けた対応や以降の訂正といったゴタゴタでも明らかな通りだ。
おそらくはギリギリまで引き伸ばすだろう。時間の経過そのものは準備会に有利だ。世間の大勢が定まる可能性がある。あるいはそれにより東京都のコロナ対策としての施設利用料の減免がうけられる可能性もある。「オリンピックを成功させるためにはそれ以前でのコロナ制圧が必要だから施設利用料を」くらいの交渉もできる。
ただ、時間の経過とともに「やる/やらない」の態度表明も迫られる。新刊準備やら印刷所の手配やらがある。また警備キャンセルの費用負担もある。
なんとなくだが、その態度表明は3月16日から31日までの間ではないかね。
たぶん中止に傾くと見ている。アレ政権の無為無策からすれば防遏は失敗する。失敗と言われる今回の客船乗員リリースの効果は1-2週間に現れるとすれば3月初頭ころから安倍肺炎が猖獗を極める形となる。そのときには一律中止だろう**
* 9500円だからまあ過半の人は放棄するとはおもうけどね
** まあ森元小池安倍の我執でオリンピックだけはやるつもりじゃないかね。
オリンピック問題を解決するために一番いいのは石原を加えた4人でコンクラーベじゃないの。会談内容がもれないように気密性の高い狭い茶室を探して、老人には寒かろうからガンガンに炭火を熾したあとで森元以下を放り込んで念のための盗聴防止に窓と扉に目張りをしとけば熱さに耐えかねて2時間で決着はつくと思うよ。
*** この感じだとオリンピックにも
明治大帝の御神意が顕れるかもね。あれは神宮の一部に建っているから。その例も最近まである。1945年の台湾神宮の焼失やら朝鮮神宮への渡御不能の例は神意に背いたせいとも考えられる。落雷やら羽田新ルートの墜落ご用心ということだ。なにせカミナリは神鳴りである。
しかしそれは簡単には決定し難い。返金のアテがないからだ。
中止となっても押さえている会場費用はかかる。ビッグサイトの使用料ほかだ。
サークル参加費は基本的にはそのために取っている。WEBからクレジットカード決済で9500円をとっている。後工程でも手間が少ないWEB申し込みのほうが直接郵便申込みより高いという謎システムだがそれはおく。
中止するとその返金に窮する。基本はカネがないといっている。1回分の支払いに耐える積立はないだろう。
だから多分に「返金なし」となる。「中止するけど払い戻しないよ」だ。天変地異や戦争と同様に疫病だから契約は履行できないと主張する。返金するとしても精算の後での支払いとなるしその際には債権放棄も求める。* そんな感じになるはずだ。
だが、それは言いにくい。連休イベントの中止はまだ世間の大勢とまではなっていない。また昔みたいに準備会もキッパリ発言するほどの力はない。これは「中国人・韓国人お断り」の差別サークルの取り扱いでの腰の引けた対応や以降の訂正といったゴタゴタでも明らかな通りだ。
おそらくはギリギリまで引き伸ばすだろう。時間の経過そのものは準備会に有利だ。世間の大勢が定まる可能性がある。あるいはそれにより東京都のコロナ対策としての施設利用料の減免がうけられる可能性もある。「オリンピックを成功させるためにはそれ以前でのコロナ制圧が必要だから施設利用料を」くらいの交渉もできる。
ただ、時間の経過とともに「やる/やらない」の態度表明も迫られる。新刊準備やら印刷所の手配やらがある。また警備キャンセルの費用負担もある。
なんとなくだが、その態度表明は3月16日から31日までの間ではないかね。
たぶん中止に傾くと見ている。アレ政権の無為無策からすれば防遏は失敗する。失敗と言われる今回の客船乗員リリースの効果は1-2週間に現れるとすれば3月初頭ころから安倍肺炎が猖獗を極める形となる。そのときには一律中止だろう**
* 9500円だからまあ過半の人は放棄するとはおもうけどね
** まあ森元小池安倍の我執でオリンピックだけはやるつもりじゃないかね。
オリンピック問題を解決するために一番いいのは石原を加えた4人でコンクラーベじゃないの。会談内容がもれないように気密性の高い狭い茶室を探して、老人には寒かろうからガンガンに炭火を熾したあとで森元以下を放り込んで念のための盗聴防止に窓と扉に目張りをしとけば熱さに耐えかねて2時間で決着はつくと思うよ。
*** この感じだとオリンピックにも
明治大帝の御神意が顕れるかもね。あれは神宮の一部に建っているから。その例も最近まである。1945年の台湾神宮の焼失やら朝鮮神宮への渡御不能の例は神意に背いたせいとも考えられる。落雷やら羽田新ルートの墜落ご用心ということだ。なにせカミナリは神鳴りである。