Category : 未分類
決心が遅い組織には共通する性格がある。それは内心の決心を正当化する理由を探すといったものだ。あるいは決心理由を外部化できる根拠を探すといいかえてもよい。
コミケ準備会も同じだ。組織のプレイヤーもアクターもでは中止すべきである、あるいは他動的に中止になると内心考えている。だが、組織内外への説明や判断理由の提示を恐れている。だから「中止するかもしれない」としか言えない。
それが今回の発表である。「コミックマーケット98の開催見通しについて」https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice1.html
だから、実施する可能性はないとみてよい。そもそも情勢からすれば二月下旬には中止が妥当となっている。また中止を覆すような安全確保策もない。
あとは理由が空から落ちてくるのを待っているだけである。幹部が準備会内部に対して、準備会が参加者や関連企業に対して「外部要件でできなくなった。衛生対策や社会情勢から中止判断を強いられた」と説明できる理由である。これは自らの責任で理由を立てて説明することを回避したいという心持ちの表れである。
組織に方向と路線を確固と示せるリーダがいないとこうなるということだ。オーナー経営者に似た米沢さんがなくなったあとはトロイカ体制である。だれが一人が専従で判断を行う体制にはなっていないということだ。
■ コンテクスト読めない人向けの工夫がいるよね
結果が文面だけを読むと「実施するよう努力する」となる発表である。
もちろん、社会的コンテクストが読めればその含意はわかる。「日本型組織なんで決心表明はできないけど中止発表できる時期を待っているよ」が本来読み取るべきメッセージだからだ。
だが世間にはそれが見えない人もいる。例えば次の反応はそれである。(趣旨上、名は伏せる)
本来なら、こうした人達にもわかるようなシグナルを出すべきなのだがね。公式発表前に「準備会は中止の方向に傾いている」といったニュースとして出させるような工夫である。
コミケ準備会も同じだ。組織のプレイヤーもアクターもでは中止すべきである、あるいは他動的に中止になると内心考えている。だが、組織内外への説明や判断理由の提示を恐れている。だから「中止するかもしれない」としか言えない。
それが今回の発表である。「コミックマーケット98の開催見通しについて」https://www.comiket.co.jp/info-a/C98/C98Covid19Notice1.html
だから、実施する可能性はないとみてよい。そもそも情勢からすれば二月下旬には中止が妥当となっている。また中止を覆すような安全確保策もない。
あとは理由が空から落ちてくるのを待っているだけである。幹部が準備会内部に対して、準備会が参加者や関連企業に対して「外部要件でできなくなった。衛生対策や社会情勢から中止判断を強いられた」と説明できる理由である。これは自らの責任で理由を立てて説明することを回避したいという心持ちの表れである。
組織に方向と路線を確固と示せるリーダがいないとこうなるということだ。オーナー経営者に似た米沢さんがなくなったあとはトロイカ体制である。だれが一人が専従で判断を行う体制にはなっていないということだ。
■ コンテクスト読めない人向けの工夫がいるよね
結果が文面だけを読むと「実施するよう努力する」となる発表である。
もちろん、社会的コンテクストが読めればその含意はわかる。「日本型組織なんで決心表明はできないけど中止発表できる時期を待っているよ」が本来読み取るべきメッセージだからだ。
だが世間にはそれが見えない人もいる。例えば次の反応はそれである。(趣旨上、名は伏せる)
準備会が可能な限り開催の方向で動くっつってんだから、こっちはそれに任せて本作るしかねえんだよ
中止だと思うなら黙ってお前だけリタイヤしとけ
準備会の人たちが開催に向けて努力しているのだから、なんとしても本を間に合わせるのだ( ・`ω・´)
中止か開催か、現段階で言えないのは
準備会が現在進行形で中止要請に負けずに戦ってくれているから…
サークルの皆々様は気が気ではないでしょうけども
戦っている準備会を応援して頂きたく候!!!
本来なら、こうした人達にもわかるようなシグナルを出すべきなのだがね。公式発表前に「準備会は中止の方向に傾いている」といったニュースとして出させるような工夫である。
スポンサーサイト