fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2020.04
08
CM:4
TB:0
11:58
Category : 未分類
 衛生警察は保健所である。警察ではない。戦前に保健所ができる際に内務省警察から衛生警察の機能は分離されて保健所に移った。厚生省ができる前の年である。

 だから警察が衛生警察機能を負担するのはおかしい。生活安全課は風営法を扱う。ただ、それは風営法に基づく諸条件を満たすかどうかだけをチェックする役割である。衛生措置について口を出す権限はない。

 それからすれば千葉市長の言い方はおかしい。警察を使って水商売ほかを取り締まる云々への再反論にある「ナイトクラブ等への警察の立ち入り検査は毎年時期を決めて実施し[中略]そうした店舗ほど感染予防対策が不十分なケースが多いので、この時期に実施頂くということです。」(熊谷)

熊谷俊人(千葉市長)@kumagai_chiba
おはようございます。昨日の千葉市の感染者は2名。いずれも市外で確認されていた患者の濃厚接触者です。現時点では感染経路が特定されている患者が多い状況です。
また、夜のクラスター発生を防止するべく、県警に対してナイトクラブ等への一斉立ち入りなどの取り締まり強化を要請しています。
https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1247326490863099905


熊谷俊人(千葉市長)@kumagai_chiba
ナイトクラブ等への警察の立ち入り検査は毎年時期を決めて実施しています。少し検索すればすぐに出てくる話に一部過剰に反応する方がいて困惑します。
これら業種には無許可営業などの店舗もあり、そうした店舗ほど感染予防対策が不十分なケースが多いので、この時期に実施頂くということです。
津田大介@tsuda
これ、感染拡大防止という意味では効果あるだろうけど、このツイートだけだと警察がどういう権限、法的根拠で「何を」「取り締ま」っているのかがわからない。熊谷市長には市民の不安を解消する意味でも、ここはクリアにしてほしいところ。 https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1247326490863099905

https://twitter.com/kumagai_chiba/status/1247456300943806466


 その本質は賤業たたきでしかない。連中はいかがわしい。連中は病気を振りまいているかも知れない。だから公権力で叩くといったものだ。

 そもそもそれをするのは市長ではない。衛生面の問題ならまずは保健所、形式面での検査でようやく警察である。市長はそれを言い出す立場ではないし当然ながら指揮権も持たない。

 それをするのは何故か?

 自分は強い市長であるといったイメージを振りまきたいのだろう。他発言も合わせればそれは歴然とする。自分の指示で感染症対策を打ち出しているといった様子である。同様に指揮権を持たない教育委員会等にまで口出ししている。教育委員会がなぜ委員会であるかを考慮すれば門違いは明らかである

 それは市長が最初にやる仕事ではない。やるべきは市行政機構内での感染防止やそれに伴う勤務体制変更、感染者や家族、貧困者の救護や援護の促進のはずだ。

 だが、それには熱心に見えない。まずは外見上でカッチョ良く見えないことには興味はないし労力を注ぎ込むつもりもないのだろう。本来の仕事をしても外に功績をアピールできない。これは東京都長官の厚塗り英語婆ァも同じである。

 「[自分にとっての利益ではないので]そんな無駄なことはしない」 そのような自己利益最大化、功利を誇る世渡り上手風のアレ野郎の匂いがするものだ。今で言うなら職業技巧、ライフハックのいやらしさが垣間見えるものである。
スポンサーサイト