fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2020.06
20
CM:8
TB:0
17:29
Category : 未分類
 戦史というのは顕彰的な性格が強いのでまあアレな部分も強い。

 それが何か現代の問題解決に役立つかといった部分もある。

 ただそれ以前の事実追及もアレな部分がある。関係者に1回聞いただけで根拠にするあたりがそれ。だから米国のオーラルヒストリーなんかは科学的にしようとしている。面接をわけて3回聞いて3回ともそういわなきゃ史料扱いしないみたいなことをやっている。防衛省もそれをしようとしている。でも末端は発言者の立場からバイアスがある如是我聞の程度の発言を論拠として使うようなこともまだやっている。

 その戦史の研究家の人が「英霊は、もはや彼には何も語らないでしょう」(関口)とおっしゃると、まあそんなもんなんだろうとしかおもわないものだ。

関口高史@parsifa18401874
大変ショックです。ガダルカナル島へ「勝手に日本がやってきて戦闘して、勝手に飢餓になったんであり」…。戦史研究をされていると名乗る方からこのような発言をされた英霊は、もはや彼には何も語らないでしょう…。現代に生きる我々が過去のあやまちを馬鹿にするのは愚か者の行為としか言えません。
https://twitter.com/parsifa18401874/status/1273971397333708802


 勝手に徴兵されて勝手にソロモンくんだり送られて餓死させられた人からすりゃ「勝手に英霊扱いしてくれるな」だよね。

 この関口さんは兵隊上がりのライトイズライトが抜けていない感じもするのだけれども。戦史研究とやらが「神降ろしをして英霊の声を聞くこと」みたいなことを言い出されるとどうしようもないもんだし、「過去のあやまちを馬鹿にするのは愚か者の行為」(関口)と「作戦の立案も実施も一生懸命にやったから批判するな」と言い出すあたりもまあどーしよーもないもんだね。


■ 日本人観光客にはリップサービスするよね

 リップサービスを真に受けるのもねえ。

関口高史@parsifa18401874
ガダルカナル島エスペンス岬へ行く途中、一人の老婆にお会いしました。彼女はここまで来て艦に乗れなかった日本兵の弔いをしていました。ニコニコ話す老婆。後でわかったことですが、彼女の母は目の前で日本兵に殺されていたんです。そんな彼女は「日本兵には罪がない。戦争が悪い」と語っていました…
https://twitter.com/parsifa18401874


 日本人観光客が来ればそれくらいのことは言うもんだ。パラオの聞き取り研究だとパラオ人は日本人研究者が来ると日本統治を褒めて米国人研究者が来ると日本統治からの解放してくれてありがとうというという。同じメラネシアだ。ソロモンの人たちもその程度の世辞はいうだろう。

 なによりも「日本兵には罪がない。戦争が悪い」と書いているが、個人の日本兵はともかく日本の戦争指導は悪いし日本の侵略戦争も戦争犯罪も悪いものだ。「戦争が悪い」はそこから眼を逸らすための目眩ましでしかないものだよ。
スポンサーサイト



2020.06
20
CM:0
TB:0
15:47
Category : 未分類
 今朝付の『東奥日報』で寄稿の形でイージスアショアの記事が載りました。

 なんでアショアがコケたかといった内容です。なお共同通信を利用する規約でイージス・アショアではなく「地上イージス」で統一とのことです。それから各社を見ると統一形式は色々あるもんです。例えば「陸上配備型迎撃システム」とかねえ。

 それはまだ届かないので、昨日届いた10日前に乗ったインタビューの記事をギリ読めるか読めないかの解像度で一つ。

2020年6月10日_東奥日報

 ニコンの撮影台とデジカメ出すのがメンドイので、なんとなく平らっぽくしてから携帯電話で撮って、歪みはフォトショップでとりました。