- 2020 . 09 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2020 . 11
Category : 未分類
面倒くさい記事は家では読めない。ひとつふたつなら読めるが十もあると中途で洗濯とか掃除に逃げる。
だから外で読む。
ただ、夜にそれができる場所が減った。ファミレスの深夜営業が終わったせいだ。便利だったロイホは近所では五年位前に二四時間営業をやめている。3時やら5時までやっていたスカイラーク系もコロナで夜の11時過ぎに終わる。
これまでは所沢のデニーズまでいっていた。川越は駐車場が30分220円もふんだくられる。それが新所沢なら1時間110円、東所沢ならタダとなる。だからはるばる東所沢まで行った。
そのデニーズも10月から川越も所沢も24時で終わりとなった。
ググると本田じゃない方のジョイフルが24時間でやっている。そこまで行って『世界』を読んで資料整理してで5時間粘ってきた。
ここが駄目になると24時間はカラオケ屋か居酒屋しかなくなる。別に場所としてはいいのだけれども机が狭いとか床に固定されていないのでグラグラだとやりにくい。
あとはなんでも狭山づくようになった。東京市内に出る機会が減るとお店で食事がしにくくなった。川越市街地はここ20年で個人経営の飯屋が後継者難でなくなり同時に観光地化が進んだ。そこで狭山方向で飯を食うようになった。ラーメンならチャーシュー力とか花さんしょう(ここは個人じゃないけど)ね。
そいや、世界に今のタイの新しい王様の記事があった。タイでは僧王の制度がある。これはサンガ(大雑把に言えばお寺)の頂点に立つ役職である。この僧王は今までは宗教界の自治で決めることになっていた。それを国王が好きに決められるようにして、しかもここしばらく選出されなかった僧王を任命したといった内容である。
スガの日本学術会議支配に似ているなあ、とね。まあ民主主義や国民への配慮をみるとどちらも同じような御仁なのだろう。
だから外で読む。
ただ、夜にそれができる場所が減った。ファミレスの深夜営業が終わったせいだ。便利だったロイホは近所では五年位前に二四時間営業をやめている。3時やら5時までやっていたスカイラーク系もコロナで夜の11時過ぎに終わる。
これまでは所沢のデニーズまでいっていた。川越は駐車場が30分220円もふんだくられる。それが新所沢なら1時間110円、東所沢ならタダとなる。だからはるばる東所沢まで行った。
そのデニーズも10月から川越も所沢も24時で終わりとなった。
ググると本田じゃない方のジョイフルが24時間でやっている。そこまで行って『世界』を読んで資料整理してで5時間粘ってきた。
ここが駄目になると24時間はカラオケ屋か居酒屋しかなくなる。別に場所としてはいいのだけれども机が狭いとか床に固定されていないのでグラグラだとやりにくい。
あとはなんでも狭山づくようになった。東京市内に出る機会が減るとお店で食事がしにくくなった。川越市街地はここ20年で個人経営の飯屋が後継者難でなくなり同時に観光地化が進んだ。そこで狭山方向で飯を食うようになった。ラーメンならチャーシュー力とか花さんしょう(ここは個人じゃないけど)ね。
そいや、世界に今のタイの新しい王様の記事があった。タイでは僧王の制度がある。これはサンガ(大雑把に言えばお寺)の頂点に立つ役職である。この僧王は今までは宗教界の自治で決めることになっていた。それを国王が好きに決められるようにして、しかもここしばらく選出されなかった僧王を任命したといった内容である。
スガの日本学術会議支配に似ているなあ、とね。まあ民主主義や国民への配慮をみるとどちらも同じような御仁なのだろう。
スポンサーサイト