Category : 未分類
まあ五輪をやるとは言ってるがホントにできるのかも感染者数次第なんでまだわからないけどね。
モスクワ五輪からソ連崩壊まで11年、サラエボオリンピックからユーゴスラビア崩壊まで7年という来歴が気にかかるものだ。
特にソ連は斜陽のさなかで国威掲揚でオリンピックをやった。70年代の経済的行き詰まりで相当に傾いている。そして79年末のアフガン侵攻でほとんど経済封鎖に近い制裁を食らった状態にある。
オリンピックで死期を早めた部分もあるのだろう。大盤振る舞いをやっていなければ経済負担ももう少しはねえ。ちなみに終わった直後にはポーランドで連帯のストライキが始まる。ソ連は介入しようとも経済的理由でどうしてもきない状態であった。オリンピックがなければ介入できたのかもね。
あとはオリンピックで1等賞とかとってもねえ。
東ドイツって金メダル取りまくったけどそれは何の利益にもつながらずぶっ倒れたわけだ。まあ運動選手なんて頭が悪いし計画経済で大事な生産性なんかには何の寄与もしない、東ドイツ経済の寄生虫だからねえ。
もしオリンピックをやったとすると、その後の日本は暗いんじゃないかな。
だいたい前のオリンピックのあともオリンピック不況でオリンピック貧乏が出た。当時はまだ日本の成長期なので一時的不況であった。今回は衰退期の日本でしかもオリンピック前からアベ一味のせいで社会は貧困化しているからね。
とんでもない貧乏がくるだろうし、オリンピック疫病も大流行するんじゃないかな。剣呑ヽヽ
モスクワ五輪からソ連崩壊まで11年、サラエボオリンピックからユーゴスラビア崩壊まで7年という来歴が気にかかるものだ。
特にソ連は斜陽のさなかで国威掲揚でオリンピックをやった。70年代の経済的行き詰まりで相当に傾いている。そして79年末のアフガン侵攻でほとんど経済封鎖に近い制裁を食らった状態にある。
オリンピックで死期を早めた部分もあるのだろう。大盤振る舞いをやっていなければ経済負担ももう少しはねえ。ちなみに終わった直後にはポーランドで連帯のストライキが始まる。ソ連は介入しようとも経済的理由でどうしてもきない状態であった。オリンピックがなければ介入できたのかもね。
あとはオリンピックで1等賞とかとってもねえ。
東ドイツって金メダル取りまくったけどそれは何の利益にもつながらずぶっ倒れたわけだ。まあ運動選手なんて頭が悪いし計画経済で大事な生産性なんかには何の寄与もしない、東ドイツ経済の寄生虫だからねえ。
もしオリンピックをやったとすると、その後の日本は暗いんじゃないかな。
だいたい前のオリンピックのあともオリンピック不況でオリンピック貧乏が出た。当時はまだ日本の成長期なので一時的不況であった。今回は衰退期の日本でしかもオリンピック前からアベ一味のせいで社会は貧困化しているからね。
とんでもない貧乏がくるだろうし、オリンピック疫病も大流行するんじゃないかな。剣呑ヽヽ
スポンサーサイト