- 2021 . 08 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- » 2021 . 10
Category : 未分類
Japan in_depthで「空自からも見限られたASM-3」を書きました。https://japan-indepth.jp/?p=61544です
先月頭のF-15改修問題で「LRASMの代わりに12式改良型を積むよ」とあって、「そこにASM-3が無い」ことを見つけて書いた記事です。納品したあとで先月末の防衛省の概算要求が出たのですけど「ASM-3」の語はどこにも出ていないあたりでもそうだというわけです。
まあ、今でも超音速対艦ミサイルに夢持っている連中ってどんなもんだろうなあと。
自称軍クラの類だからASM-3のスペックとかメカニズムとかに目が眩んでいるのだろう。まあ亜音速で超低空、ステルス、終末高機動のほうが有利というのを理解できないのは体のどこかが悪いから仕方ないとしよう。
でもねえ、ここ3年の防衛省の扱いといった周辺状況見てればASM-3に先がないのはわかりそうなもんだけどね。技術とか戦術とかわからなくともその雰囲気になっている。とはいえ自称軍クラだから盆暗なのも仕方はないか。
先月頭のF-15改修問題で「LRASMの代わりに12式改良型を積むよ」とあって、「そこにASM-3が無い」ことを見つけて書いた記事です。納品したあとで先月末の防衛省の概算要求が出たのですけど「ASM-3」の語はどこにも出ていないあたりでもそうだというわけです。
まあ、今でも超音速対艦ミサイルに夢持っている連中ってどんなもんだろうなあと。
自称軍クラの類だからASM-3のスペックとかメカニズムとかに目が眩んでいるのだろう。まあ亜音速で超低空、ステルス、終末高機動のほうが有利というのを理解できないのは体のどこかが悪いから仕方ないとしよう。
でもねえ、ここ3年の防衛省の扱いといった周辺状況見てればASM-3に先がないのはわかりそうなもんだけどね。技術とか戦術とかわからなくともその雰囲気になっている。とはいえ自称軍クラだから盆暗なのも仕方はないか。
スポンサーサイト