- 2023 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- » 2023 . 03
Category : 未分類
東神田の運輸会社では、リアカーでの運送が2割の売上を叩きだしているという。支店は6台のトラックと2台のリアカーで構成されるが、回転率も相当に高い。なんせ一方通行も渋滞もないので、営業エリアにはどこでも5分で着くという。
……1982年の話ね。「リアカー運送 大車輪」※ によれば、東神田問屋街にある福山通運で、切れ者が色々努力して導入したら大成功とのこと。
今ある自転車やらリアカーの宅急便も、エコである以上に、経営での高効率があるのかもね。なんせ、路駐や一通、渋滞といった問題を回避できる点で優れものだ。
そういえば、山本夏彦がオーナーの工作舎(『室内』で有名)の引越は大八車でやったとの由。短距離で極端に重いものもないのでソッチのほうが早い、と『室内』で自慢していたコラムがあった。ただし、単行本ではない。
※ 「リアカー運送 大車輪」『朝日新聞』(朝日新聞,1983.7.2)p.21 ただし都心版(地方面)
……1982年の話ね。「リアカー運送 大車輪」※ によれば、東神田問屋街にある福山通運で、切れ者が色々努力して導入したら大成功とのこと。
今ある自転車やらリアカーの宅急便も、エコである以上に、経営での高効率があるのかもね。なんせ、路駐や一通、渋滞といった問題を回避できる点で優れものだ。
そういえば、山本夏彦がオーナーの工作舎(『室内』で有名)の引越は大八車でやったとの由。短距離で極端に重いものもないのでソッチのほうが早い、と『室内』で自慢していたコラムがあった。ただし、単行本ではない。
※ 「リアカー運送 大車輪」『朝日新聞』(朝日新聞,1983.7.2)p.21 ただし都心版(地方面)
スポンサーサイト
Trackback
Comment
リヤカー
13:51
ひのまるせんす
URL
編集
山本夏彦さんですか
16:11
おひさま
URL
編集
実際、手書きで一気に書こうとしたらその位が限界。万年筆を使えばもうちょっといけるが、文体が散漫になって宜しくない。
何から何まで身体感覚で裏打ちされた方でした。こういう人は今後は見かけなくなるんでしょうね。