- 2022 . 12 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 02
Category : 未分類
オリンピックほかを口実として、競技場ごときに金を突っ込むという話だが。高すぎるから改修でいいだろという話に、「ラグビーの国際試合に間に合わないから1700億突っ込む」といっている。ちなみに、竹富島を訴えたくて仕方がなかった文科相の言である。
時事通信の「新国立『改修では間に合わず』=下村文科相」では
しかし、急ぐなら今の競技場をそのまま使ったほうがいいだろう。今の躯体を補強し、模様替えするだけなら、早くできるし、改修費は100億もかからない。そもそも、運動会なぞそこらの河原でも野原でもできる行事である。それに1700億も支出しようとするのは、常識では考えられない事態である。1700億あれば何ができるか考えればバカバカしくてボール遊びに支出できるものか。
結局は、1700億円を業界で分けるだけの頭だろう。オリンピックを口実に、アタマが悪い割には金に汚ないIOC以下のスポーツ諸団体やら、監督官庁の文科省関連団体、建設業界で金を分けるチャンスが目の前にある。それを白紙に戻すことはできないと言っているようなものだ。
まあ、オリンピックなんか金の無駄遣いだから、やめればいいのだがね。それでもやりたいなら、どっかの野っ原でやればいいだろう。東京にも広い土地はある。荒川土手、江戸川土手、多摩川土手に石灰で白線引いて競技すればよい。そのために専用の競技場などバカバカしい限りであることだよ。
※ 「新国立『改修では間に合わず』=下村文科相」『時事ドットコム』(時事通信,2014.5.23)http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014052300252
時事通信の「新国立『改修では間に合わず』=下村文科相」では
下村博文文部科学相は[中略]新国立競技場(東京都新宿区)の建て替え計画に対し、改修で対応すべきだとの意見もあることについて「改修だと計画を最初からやり直すこととなり、19年開催のラグビーワールドカップに間に合わない」と述べ、19年3月の完成を目指して計画通り進める考えを強調した。とある。
しかし、急ぐなら今の競技場をそのまま使ったほうがいいだろう。今の躯体を補強し、模様替えするだけなら、早くできるし、改修費は100億もかからない。そもそも、運動会なぞそこらの河原でも野原でもできる行事である。それに1700億も支出しようとするのは、常識では考えられない事態である。1700億あれば何ができるか考えればバカバカしくてボール遊びに支出できるものか。
結局は、1700億円を業界で分けるだけの頭だろう。オリンピックを口実に、アタマが悪い割には金に汚ないIOC以下のスポーツ諸団体やら、監督官庁の文科省関連団体、建設業界で金を分けるチャンスが目の前にある。それを白紙に戻すことはできないと言っているようなものだ。
まあ、オリンピックなんか金の無駄遣いだから、やめればいいのだがね。それでもやりたいなら、どっかの野っ原でやればいいだろう。東京にも広い土地はある。荒川土手、江戸川土手、多摩川土手に石灰で白線引いて競技すればよい。そのために専用の競技場などバカバカしい限りであることだよ。
※ 「新国立『改修では間に合わず』=下村文科相」『時事ドットコム』(時事通信,2014.5.23)http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014052300252
スポンサーサイト
Trackback
Comment
19:17
URL
編集