fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2014.11
23
CM:11
TB:0
00:01
Category : 未分類
 南シナ海で中国が飛行場を作っているという話だが、構わずにどんどんやればいいのではないか。中国はやればやるほど、ベトナム、フィリピン、マレーシアが強硬になる。ベトナムやフィリピンは中国の挑戦に対して過敏に反応する。中国との対峙を行う国も、これ幸いと小国に援助をしてけしかける。

 「南沙諸島で中国が滑走路建設か…衛星写真分析」によると、南沙に飛行場と港湾を造成中であるという。そこら辺の土砂を切り取って陸上部に盛っているのだろう。

 日本としては、基本的にはどうでもいい話である。南シナ海ではあまり困っていない。平時に南沙を支配する上では役立つだろうが、日本は公海として自由航行できればどうでもいい。戦時にも、日本は迂回すればいいし、そもそも突出した飛行場を維持できるかも怪しいものだ。

 高みの見物をすればよい。このようなことをしていれば、中国は沿岸国との深刻な対立に直面する。周辺国は、南沙の争奪で中国に負けるだろう。だが、潜水艦等で中国の南シナ海の使用を拒否できる態勢をつくろうとしている。南シナ海は、中国にとっては、尖閣どころではない核心的利益である。そこで中国が雁字搦めになるのなら、むしろ背中を押してやってもいいだろう。

 そもそも、南沙に飛行場を作ったのは中国が最初ではない。南沙では、台湾が先に太平島に飛行場を作っている。その点から、非難はしないほうがよい。つまらない義憤にかられるよりも、対立構造を煽ったほうがいいだろう。

 なんにしても、日本だけが中国と対立するのは損である。その仕事は、空気を読まないフィリピンや、反中感情が時折突沸するベトナムにやらせたほうがよい。どこからも恨まれないように注意しながら、中比越の各国が喧嘩腰になるように、適当に援助や火種を投げ込むべきだろう。

 フィリピンは、海兵隊を押し付けるにも向く。中比両方に強硬な態度をとってもらうようにおだてあげれば、フィリピンもそこで一時の迷いから、海兵隊を受け入れるとでも言うだろう。そこで沖縄海兵隊を押し付け、引越代でも払ってやって、移転してもらうが吉だと思うがね。あの国も対中政策には一貫性はないし、他力本願だからできないことでもないと思うよ。



※ 「南沙諸島で中国が滑走路建設か…衛星写真分析」『読売オンライン』(読売新聞,2014.11.22)http://www.yomiuri.co.jp/world/20141122-OYT1T50042.html
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

No title

在沖縄海兵隊については軍事的には国外にお引き取り頂いても一向に困らないと思いますが、
海兵隊にくっついている利権が無くなるのは困るという人達も大勢居るでしょう。それは中央にも沖縄にも居る。
沖縄の海兵隊問題は本来国内問題に過ぎないんですよ。国内で話がつけばアメリカ相手の交渉なんてどうとでもなる。
それを抑止力がどうのこうのといって軍事問題にすり替えて誤魔化そうとしている。
辺野古建設であれほどの税金が投入されようというのに誰もその必然性について考えようともしない。政治の怠慢。国民の無関心。

南シナ海で避難せず、座視したままでいれば、いずれ国力で圧倒する中国がおしきるだろう。
ここで、成功体験をおぼえれば、東シナ海でもより強行になるのでは?

No title

中国が南沙で周辺国を押し切るためには
相当な海軍力を張り付け続ける必要がある。
そのうえで尖閣界隈でも強力な日本海軍力と対峙せねばならない。
中国は今後ずっと2正面作戦を強いられ続けるんです。
強気に出るなんて言うのは簡単だけど、いざそれを実行するのは
中国にとって大ごとですよ。

No title

>戦時にも、日本は迂回すればいいし、そもそも突出した飛行場を維持できるかも怪しいものだ。

太平洋戦争で連合軍がラバウル放置したのと同じですな。
敵が制海権と制空権を握っている中に、孤立した味方の飛行場があっても役に立たない。

一万歩譲ってw
もし中国と戦争状態になったとしても、日本もアメリカも南シナ海から上陸などしないだろうからどうでもいい。


Re: No title


> 中国が南沙で周辺国を押し切るためには
> 相当な海軍力を張り付け続ける必要がある。

中国は、すでにフィリピン、ベトナム、潜在的にはマレーシアといった中小国に、南シナ海で拘束されている状況ですからねえ。シンガポールの華字紙の観測だと、大国なのに小国に拉致していると評しているとか

> もし中国と戦争状態になったとしても、日本もアメリカも南シナ海から上陸などしないだろうからどうでもいい。

逆に、ショックを与える嫌がらせとしてはちょうどいいですよ。中国人からすると、日本にとっての小笠原が占領されたみたいな大ショックになる。しかも、本土やそこにへばりつく島よりも簡単に攻略できるし

No title

中国があまり南沙諸島にこだわっていると、将来的に中国の海軍力が向上しても、
日本のシーレーンを突っつく余裕すら持てなくなりそうですね。

No title

台湾と中国との面子争いに、フィリピンやベトナムは巻き込まれただけでは。
フィリピンが海兵隊受け入れたら、中国は検疫に引っかかったと言って貿易拒否する。

これで沖ノ鳥島について、中国のイチャモンがまた一つ無効に成りましたから、安いものですねぇ。

No title

>>フィリピンは、海兵隊を押し付けるにも向く。中比両方に強硬な態度をとってもらうようにおだてあげれば、フィリピンもそこで一時の迷いから、海兵隊を受け入れるとでも言うだろう。

グッドアイデアですが、こういう事件も発生しているので、アキノ(息子)がゴーサイン出しても、国民の反発でとん挫する可能性も(汗)

軍事協力に暗い影 EDCA締結の米国とフィリピン 海兵隊員の殺人事件
http://www.47news.jp/47topics/e/259358.php

米海兵隊員って、ホント素行が悪いですね(怒)

Re: No title

もうすこし調べてから書いたほうがいいと思いますよ

> 台湾と中国との面子争いに、フィリピンやベトナムは巻き込まれただけでは。
→ 南沙では、中国と台湾は衝突してないし、面子争いもしてない

> フィリピンが海兵隊受け入れたら、中国は検疫に引っかかったと言って貿易拒否する。
→ 南沙でぶつかっているのに「貿易拒否」してないのに
  中国からしてもどーでもいい海兵隊ごときで「貿易拒否」しないでしょ
  そもそも、中国にも国際協調派はいることを失念してますね

Re: No title

だって、憲法改正して外国軍駐留を禁止したのも、米軍のオイタが過ぎたせいだもの
でも、あの国はその時の熱気で勝手に舞い上がるから、中国憎しで海兵隊を押し付けできるんじゃないですかねえ。どっか無人の島でも作って、日本の金で港と飛行場作って、そこに押し込んでおけばいいのではと

> >>フィリピンは、海兵隊を押し付けるにも向く。中比両方に強硬な態度をとってもらうようにおだてあげれば、フィリピンもそこで一時の迷いから、海兵隊を受け入れるとでも言うだろう。
>
> グッドアイデアですが、こういう事件も発生しているので、アキノ(息子)がゴーサイン出しても、国民の反発でとん挫する可能性も(汗)
>
> 軍事協力に暗い影 EDCA締結の米国とフィリピン 海兵隊員の殺人事件
> http://www.47news.jp/47topics/e/259358.php
>
> 米海兵隊員って、ホント素行が悪いですね(怒)