fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2014.12
08
CM:3
TB:0
21:21
Category : 未分類
 川上村のレタス農奴制だけれども。そこのレタスを買うというのは、非人道的行為に加担するということでもある。

 だから、クリーンなイメージを持つ企業は、フェアトレード・レタスとかやればいいんじゃないかね。レタス使う大企業はあまり思いつかないけど、モスとかロイホとか、多少高めで、ゼニゲバイメージの少ないところは、好感度をあげるために、倍の価格で購入してやればいいのではないかと思うよ。原材料費のレタスなんて多寡しれているんだしねえ。

 あるいは、研修受け入れるにしても、フェアな研修をやってますみたいなね。1日8時間労働+2時間残業、でも、地方最低賃金+100円と、残業代加算、週休二日で農業経営や機械整備の研修は確実実施とかね。

 そうすれば、末端価格で50円位高くても買うんじゃないですかね。「フィリピン人・中国人を騙しその膏血絞りとった川上村レタス」と、「仕事はキツイけど、同一賃金同一労働です」のフェアトレード・レタスがあれば、己は後者を買う。

 この国も、他国民にも厳しいけど、自国民にも厳しいからねえ。労働警察は強化して、サービス残業やら偽装請負やら、ドンドン刑事罰与える方向にした方がいいんだけどね。

 まあ、一番労働的に無駄だと思っているのは、ガソリンスタンドの旗振りね。昨日、火工廠跡のドミノ・ピザの前でみたけど、拘束時間中、人出が余っているからという理由で、道路に出て旗振りさせても客は入らないと思うし、己はそんな人間の無駄遣いをしているようなヤツがコントロールしている店には入らないけどね。外にやらせることも探せばあるだろうよ
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

No title

>自国民にも厳しいからねえ。
川上村も元々は日本人で奴隷制を行っていたそうで

No title

しかし増員されるのはTwitter警察(蔑称アンチスキル)ばかりなのであった

本当に昔ながらの小作の農奴と変わらないんですよねえ

完全に搾取ですわ