RSS Admin Archives
隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用
Author:文谷数重 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp→ サークルMS「隅田金属」→ 新刊・既刊等はこちら
この人とブロともになる
Trackback
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Comment
Comment
11:18
URL
編集
指揮官の階級と指揮する部隊の人数からみれば、将官が多いってのは問題。3000人までなら1佐、将補は1万人以上の部下がいなきゃね。
記事ではフランス軍と比較させていましたが、多いのは将官だけなの?
中隊規模の指揮官が2佐とか、下士官(曹)も多いのでは?
10:08
きらきら星
URL
編集
「有事に兵士を大量徴用するさい指揮官が居ないと困るから」ということらしい。
自衛隊が発足して60年以上になるが、
予備役制度や徴用制度の整備どころか検討さえなされたことは無いしこれからもそういう予定は無い。何をか言わんやです。
21:51
URL
編集
> 上級幹部が多いのは自衛隊に言わせると「有事に兵士を大量徴用するさい指揮官が居ないと困るから」ということらしい。
> 自衛隊が発足して60年以上になるが、予備役制度や徴用制度の整備どころか検討さえなされたことは無いしこれからもそういう予定は無い。何をか言わんやです。
No title
22:55
とん
URL
編集
それでも、将官の数を減らすとすれば、将官ポストに在任中のみの待遇とし、他に転じたあとは佐官級に戻す手があり得ると思います。