fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2015.03
19
CM:5
TB:0
21:34
Category : 未分類
 「はつしま」の就役式と横須賀入港行事に行ってきました

 「はつしま」の仔細については、Japan In-Depthさんに書いた記事「【新掃海艇”はつしま”は世界水準】 ~新型機関砲搭載、外交的武器に〜」を御覧ください。

 就役式は雨にふられず、それなりの光量があってなかなかでした。Japan In-Depthさんに送った写真はiPhoneで、こちらの写真はGRで取りました。OBの元掃群幕僚長、横監勤務の時に管理部長だったときにお世話になった方が見えていてご挨拶した所、前の「はつしま」の艇長をしていたので参加するとのことです。
はつしま就役式

 対して、横須賀では大降りの雨の中での入港行事です。着岸は一切もたつかず、感覚的には、サンドレッドを飛ばすまで、ほぼ行き脚のままの感じです。本当にピタリと一発で停めてました。艇長以下、乗員の技量も高いのでしょう。写真はRAWの現像で頑張ってみました。
はつしま_入港

 その後、艇内外を拝見しました。細かい話をしてもナンでしょうから、特徴の六連装砲ちゃんの写真を一葉。これもGRで。
六連装砲ちゃん
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

あっち見てきましたけど、すごい性能なんですね。びっくりしましたわ。

なんか、海保のPM巡視艇やアメちゃんのLCSみたいな感じもするけど、どうなんでしょ。

それとGRなら無理にRAWでなくてもJPGで十分かと。

Re: タイトルなし

でもまあ、あくまでも港湾防備用で、高速船を追い掛け回すことはできないですからねえ。
あと、RAWにしたのは天候がエライ悪くて、色とか出ないだろうなあとおもったためです

> あっち見てきましたけど、すごい性能なんですね。びっくりしましたわ。
>
> なんか、海保のPM巡視艇やアメちゃんのLCSみたいな感じもするけど、どうなんでしょ。
>
> それとGRなら無理にRAWでなくてもJPGで十分かと。

スピードないんすか…惜しいな。まあ器用貧乏は炎上案件のもとですわな。

> あと、RAWにしたのは天候がエライ悪くて、色とか出ないだろうなあとおもったためです

現代のRAW現像ソフトはJPGにも対応してますし、デジカメも天気が悪くて色が出ない(露出は難しいのも感度上げればオッケー)ってことはないですよ。参考まで。

この機関砲って新品なんでしょうか?かつてのミサイル艇1号型に積んでいたのに似てなくもない。

Re: タイトルなし

砲は海保も含めて同じタイプだけど、ミサイル艇1号のほうはEOとかがついていないのですよ。10年以上前に聞いた話だど、1号型は目視で弾着修正しながら打つ方法だという話でした

> この機関砲って新品なんでしょうか?かつてのミサイル艇1号型に積んでいたのに似てなくもない。