- 2022 . 12 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 02
Category : 未分類
東洋経済ONLINEに投稿採用していただきました
「日中の懸案? 実は「尖閣」は緊迫していない 警戒すべきは民間活動家の暴発が起こること」
です、ご覧頂ければと思います
なにしろ、石橋湛山のファンなもので、嬉しいものです。
「日中の懸案? 実は「尖閣」は緊迫していない 警戒すべきは民間活動家の暴発が起こること」
です、ご覧頂ければと思います
なにしろ、石橋湛山のファンなもので、嬉しいものです。
スポンサーサイト
Trackback
Comment
No title
19:11
大島
URL
編集
チャンネル桜が現役海兵隊幹部を尖閣海上デモに参加させようとしたやつとかね。
【尖閣防衛】米軍人が尖閣漁業活動に参加?![桜H25/5/2]
https://www.youtube.com/watch?v=-YQzVbZOF90
「先日行われた「第13回 尖閣諸島漁業活動」では、実は在沖縄米軍海兵隊外交政策部次長の職にあるロバート・D・エルドリッヂ氏も参加する予定であった。むろん休暇を取り、個人としての参加ではあったが、日米関係に精通し、「トモダチ作戦」の立案者として知られる氏が集団漁業活動に参加することには大きな意義があったのだが、当日、那覇空港で緊急連絡が入り、氏は石垣島に渡ることを断念したのである。これは、海上保安庁が事前に提出させた漁業活動参加者名簿をチェックし、霞ヶ関経由で在沖米海兵隊に「御注進」に及んだものであることは明かであり、さらに驚愕すべきは、この事実を官邸サイドは全く把握していなかったと言うことである。」
漁業活動と銘打ってるが、実態は政治デモ。
こんな連中とつるんでたら、そりゃエルドリッジも更迭されるって。
No title
21:28
だむ
URL
編集
23:40
URL
編集