fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2015.10
13
CM:22
TB:0
10:28
Category : 未分類
 南京大虐殺の件で「ユネスコ拠出金を減らせ」と言いだしているのだが、中国が拠出金の穴を埋める大旦那になったらどうなるのだろうか?

 官房長官が支持者向けのパフォーマンスをしている。毎日新聞高本耕太さんの記事「菅官房長官:ユネスコ分担金『停止・削減を含め検討』」といったものだ。『政府として停止・削減を含めて検討している』(菅官房長官)と述べたとされるが、要は内閣が自分たちの支持層向けのアピールをしているだけのものだ。

 高木さんによれば、官房長官は
南京事件に関しては「確かに南京で非戦闘員殺害とか略奪行為があったことは否定できないが、(犠牲者の)人数にはいろんな議論がある」とも語った。
http://mainichi.jp/select/news/20151013k0000m010031000c.html

という。

 だが、戦闘従事者ではない「非戦闘員殺害」について、一定規模以上で発生したことが「否定できない」以上「(犠牲者の)人数にはいろんな議論」をしたところでこの件で日本に勝ち目はない。値切って10万人、5万人、1万人にしたところで南京大虐殺の汚名は消えないためだ。

 この手の話は身内でしか通用しない理屈で、外に言うべきものではない。

 強盗が「確かに無理やり力づくで奪った、だが30万円ではない。5万円だから強盗ではない」といって、強盗罪ではなく窃盗罪だといえるだろうか? 

 あるいは米国が「広島の原爆は14万人を殺したが、長崎の原爆は7万人しか殺さなかったので非人道性が低い」というようなものだ。

 それを得として言い出すのは、世間を知らない連中か、その連中におもねったものでしかない。海外に向けて「太平洋戦争はアジア解放のための戦争」とか言い出す頭の悪い連中と、それをヨイショしようとする商売人の構図だ。

 なによりも、自分たちがやっていたことにもブーメランでもある。「(登録は)密室で行われ、法律に基づくものでもない。透明性や公平性をもっと出すべきだ」(菅官房長官)と述べたともされている。それであれば、長州革命史観で無理やり萩もこじつけ、世界遺産にした「明治日本の産業革命遺産」も透明性や公平性は怪しいものだ。

 そして解決法が金というのもなんだ。

 「拠出金を減らせ」と、ユネスコに圧力を掛けてどうするのかね?

 圧力合戦で力較べをすれば、今の日本は中国に負ける。向こうは今がピークの世界大国であり、落ち目の日本とは力の差は歴然としている。そこで金の力で勝負して勝ち目もない。

 その穴を中国が埋めたら、産経やネトウヨ曰くの「歴史戦」でさらに不利になる。それに気づかず、いまだ旦那ヅラで「拠出金を減らせ」と言い出す右派は一貫性に欠けることにきづかないほど頭が悪い。そして、そのアレ保守の機嫌を取ろうという内閣もみっともないものであるよ。



*   高本耕太「菅官房長官:ユネスコ分担金『停止・削減を含め検討』」『毎日新聞』(毎日新聞,2015.10.13)http://mainichi.jp/select/news/20151013k0000m010031000c.html
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

No title

対決の構図としてもあれですよね。中立公平性が現状怪しいとしても、国連やその付随機関を中立公平かつ世界各国へ普遍的に人道と正義をもたらす存在へ持っていきたいという理想はあるし、それは先進国の市民ではかなりの部分共通した認識だと思うんですよ。そして、単に国連と言う場合その理想を踏まえた組織だというのは忘れるべきでは無いでしょう。だから、南京を登録した「悪者」を設定するとしても、それは国連それ自体とは別に設定するべきで(国連をかどわかした一味的な言い方をするべき)、ユネスコ自体を懲罰のターゲットとするのは戦術的には下の下に見えます。対決の構図からすれば、普遍的人道原則、人権理念を体現しようとする国連に真正面からエゴでぶつかるように見える。これは非常によろしくない。

中立公平、学術性を求めるのであれば南京大虐殺に関係しない資料などは排除すべき
尚且つ、30万とかのありえない数字を後世に残すのも如何なものか
政治性を除いても学術的に史料としておかしな物に御墨付きを与える行為になるので精査は必要であろう

No title

そうなればユネスコが一国の思想に偏った組織になるだけと考えつかない頭の悪さ

分担金

今度、中国の国連の分担金が、値上げとなりましたが、中国は反発しています。ユネスコの場合はどうだろう。(・・?)

No title

まず最初にやるべきは
「文化遺産の返上」
だろうね、筋は通さなきゃ

なぜネトウヨは想像力がないんだろうか
限定された空間の内輪のみで通じる論理なんて、外じゃなんも価値がないだろうが
押し通せるわけがない

No title

だからといって座視することも無いでしょう。
実際に拠出金を停止しなくとも、発言だけで意思は示せます。
ちなみに記憶遺産は資料の信憑性が重視されるそうですよ。

>限定された空間の内輪のみで通じる論理なんて、外じゃなんも価値がないだろうが

そのまんま9条を信奉する護憲左派に通じるものがありますね。彼らもネトウヨと変わらないのでしょう。

Re: No title

いつも不思議に思うのですが
ネトウヨ的な今の言論空間の中で、空想的な理想主義で、現実には数も力のない9条至上主義者の例をあげて
「どっちもどっち」というのは、ネトウヨや日本会議についての深刻な問題を受け止めたくない保守のただの開き直りじゃないですかねえ。


> そのまんま9条を信奉する護憲左派に通じるものがありますね。
> 彼らもネトウヨと変わらないのでしょう。





> だからといって座視することも無いでしょう。
> 実際に拠出金を停止しなくとも、発言だけで意思は示せます。
> ちなみに記憶遺産は資料の信憑性が重視されるそうですよ。
>
> >限定された空間の内輪のみで通じる論理なんて、外じゃなんも価値がないだろうが
>
> そのまんま9条を信奉する護憲左派に通じるものがありますね。彼らもネトウヨと変わらないのでしょう。

嘘の数字を黙って受け容れろと言うのでしょうか。

「南京大虐殺」とそれを記した資料の真実性は別
真実性が怪しい資料が登録されるならやはり問題でしょうがな

No title

今回は韓国に「明治日本の産業革命遺産」を政治利用された時に、ユネスコに釘を刺しておかなかった日本の負けでしょう。
中国はそういうのを見逃しませんよ。というか日本の外務省が無能すぎるのか?
で、日本はどうすればいいかと言えば
他の同様な紛争地域の例を挙げて
そそのかすことですね。

イラクのクウェートのイラク侵攻 歴史遺産
キプロスの紛争地域地区 歴史遺産

どんどん挙げて、そそのかして行けばいいんです。
そうすればユネスコも各地から登録できないのは
何故かという抗議を受けることになり
正論での反論ができず困ります。

No title

日本政府はイソップ童話の「北風と太陽」を知らないのかなあ?

「南京事件を登録するとはけしからん!拠出金を減らすぞ!」とユネスコに脅しをかけるのは、どう見ても強風でもって旅人から上着をひっぱがそうとするのと同じ。

ユネスコが日本政府に対し遺恨を持ち、「今後日本が申請する遺産は一切登録しない」って、「江戸の仇を長崎で討つ」的な嫌がらせをはじめたらどうするのだか…

あくまで、脅しや圧力と見られるような手法は取らずに、記憶遺産の登録方法の透明化を穏当に訴えるべきでは?

>自民党の二階俊博総務会長は11日の講演で「ユネスコの経費を日本は納めるな、と言ってやった。お人よしで金を出しているが、主張を通さないと」。政府高官の一人は「日本が支払いを止めたら中国が肩代わりしかねない」と自制を求めた外務省幹部に対し、「(中国に)出させればいいじゃないか」と強気だったという。

いんでねえのどのみち日本に対する負担が大きかったんだから

No title

おはようございます、チャイカです。
>日本政府はイソップ童話の「北風と太陽」を知らないのかなあ?

ブーメラン怪獣レッドキラー様のこの御指摘ですが、
米英両国はユネスコの活動が「政治化」しており、かつ、放漫財政等が有る
との事で、米英が脱退し、20年近く加盟していませんでした。にも関わらず、
今回の件でユネスコが日本に遺恨を持つというのなら、米英両国の過去の所
業はそれ以上では?しかし、「江戸の仇を長崎で討つ」的な嫌がらせをした
とは存じ上げていません。如何でしょうか?

また、「中国がその穴を埋める」と考えつかない頭の悪さと主様が御指摘されています。この懸念は否定できませんが、所詮、国連なんぞ、ユナイテッドナッシングに過ぎません。だったら、日本に好意的な国々との2国間や多国間関係を築いた方が良いかと。尤も日本の外交は決して上手いとは言えませんが、現地の慣習を違え、利益の還元を渋る中国よりはまだマシでしょう。大体、札束で相手の顔を引っぱたいて、言う事を聞かせても、現地人は忘れやしませんよ。彼等のハーツ アンド マインズ=心情と理性に働き掛ける事が、傲慢不遜な中国に出来るか。

なんか安倍自民党シンパが沸いてますね

外務省はユネスコ分担金の停止や削減に及び腰

外相 ユネスコ分担金の支払い停止は慎重に
10月14日 22時06分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151014/k10010270061000.html
>>一方、岸田大臣は分担金や拠出金の支払い停止などについて、「今後、政府として、拠出金の支払い停止など、あらゆる可能性を検討しなければならないが、ユネスコに対する日本の影響力は、しっかりと確保していかなければならない」と述べ、慎重に検討する考えを示しました。

そう言えば、ユネスコの前事務局長は元駐仏大使でしたな。

>>大体、札束で相手の顔を引っぱたいて、言う事を聞かせても、現地人は忘れやしませんよ。

チャイカさん、中国でなく二階さんへの皮肉に聞こえますが?

シベリア抑留は「歪曲」 記憶遺産でロシア

http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLAS0040008_T21C15A0000000/

些細なことでも中韓は親の仇のごとく叩くのに、なぜかロシアには甘く「プーチンが北方領土を返還してくれる」と信じている、ネトウヨさん、どんな気持ちかな?

No title

今晩はチャイカです。
名無しの投稿者並びにブーメラン怪獣レッドキラー様へ。職務多忙な折、暫く
の間、この場を離れていました。しかし、本日、たまたま私がこの場を覘くと、ネットウヨですかな。

私とて、口先だけで物事を述べている訳ではないです。
ネットすら存在せず、イスラムの強硬姿勢に有ったイラン。当時のミリタリーバランスの日本語版には、イランの国産兵器に関する情報は何もないとすら、記述されていました。しかし、てっぽう趣味の一環とは言え、無謀にも機密の壁の向こう側に存在する彼等の防衛産業に関心を抱き、図書館にあったジェトロのハンドブック等を参考にイラン イスラム共和国国防省にカタコト以下の英語で手紙を書き、武器輸出カタログや技術情報、価格表の入手を図りました。何年も掛かりましたが、成功しています。是は他の開発途上国の防衛産業等についても同様でした。また、このような過程を踏む事で国産装備の必要性等について、学び、自らの見解を養ってきました。尤も、この分野は深くて、広く、所詮、私の行ってきた事等、ほんの一部分でしかない位、弁えてもいますが。

さて、現政権に問題がないとは言いませんが、だったら、誰に政権を委ねれば良いのか。この疑問が付いて回りますが。また、ネットウヨが些細な事で中韓を叩くが露には甘いとも言いますが、本国政府が日本に非友好的かつ、敵対的であり、その出身者が日本に於いて、不法滞在を筆頭に、麻薬や売春等、各種犯罪に関与している事例すら見られている以上は、其れなりの評価しか得られぬだろう。これらは中露韓共通点があるでしょうが、総数や温度差等が有ります。尤も、これ等を述べる事がヘイトだと言うのなら、私が再三に渡り、述べている南米パラグアイの日本人移民や日系人はどうなりますか。歴史が浅く、厳しい開拓生活(尤も是は日本の中南米移住には共通ですが・・・)が伴った移住にも関わらず、日系一世が駐日大使を2代続け、日系人がパラグアイ国軍三軍司令官や国家警察副長官等の要職に就任する程の信頼を勝ち得ています。その上、駐日パラグアイ前大使にして、ラパス市元市長の田岡功氏がいみじくも、移住者や日系人で刑務所に入った人間を聞いた事がない等とすら、述べています。この違いは如何なものですかな。

唯、私はあの恐ろしい冷戦時代に生を受けましたから、旧ソ連、ロシアが決して信用できる相手ではなく、『国家暴力の権化』と言う事位は弁えています。其れに日本はソ連崩壊後の絶好のチャンス(正面切っての4島返還でなくても、租借等で足場を築く方法もあったかも)を逃した訳ですから、北方領土返還が上手く行くとも思っていません。しかし、彼等は極東において、未だにソ連崩壊の後遺症を脱し切っていません。ですから、冷戦期よりは見方が甘くなるのも有る程度は・・・。

No title

チャイカ殿

>本国政府が日本に非友好的かつ、敵対的であり、その出身者が日本に於いて、不法滞在を筆頭に、麻薬や売春等、各種犯罪に関与している事例すら見られている以上は、其れなりの評価しか得られぬだろう。

  私は、日本(だけでなくどの国でもそうだと思いますが)に住んでいる人の集団の特徴は、その集団の出身国ではなく(ましてや出身国の政府の態度ではなく)その集団の環境に影響されると思います。
  例えば戦後の一時期に日本在住の朝鮮半島出身者には各種犯罪に関与している者の割合が多いと言われた事があります。しかし約40年前までは朝鮮半島出身者は大企業や公務員には就職できませんでした。表の職業に就職できなければ裏の職業に就職せざるを得ません。朝鮮半島出身者に各種犯罪に関与している者の割合が多かったとしたら、それは出身国(や出身国の政府)ではなく環境(表の職業に就職できない)が原因だと思います。


>尤も、これ等を述べる事がヘイトだと言うのなら、私が再三に渡り、述べている南米パラグアイの日本人移民や日系人はどうなりますか。
>歴史が浅く、厳しい開拓生活(尤も是は日本の中南米移住には共通ですが・・・)が伴った移住にも関わらず、日系一世が駐日大使を2代続け、日系人がパラグアイ国軍三軍司令官や国家警察副長官等の要職に就任する程の信頼を勝ち得ています。その上、駐日パラグアイ前大使にして、ラパス市元市長の田岡功氏がいみじくも、移住者や日系人で刑務所に入った人間を聞いた事がない等とすら、述べています。この違いは如何なものですかな。

  人の集団の特徴は、その集団の出身国ではなく集団の環境に影響されるという事は日本人の集団の場合もあてはまると思います。
中国残留日本人の子供の中には(帰国後の政府の支援が不十分だったため)日本語が十分に習得できていないのに一般の学校で授業を受け、落ちこぼれていじめの対象になる人もいました。彼らの中にはいじめを避けるために帰国者だけのグループを作り、(義務教育の内容も理解できないので就職先も限られるため)そのグループで各種犯罪に関与するようになった事例(怒羅権(ドラゴン)というグループが有名です)もあります。それらのグループのメンバーも親やその親が終戦時に運悪く日本に帰れなかっただけで我々と同じ日本人です。
  その意味で私が心配なのは、日本にいる南米諸国出身者の環境です。
彼らの中には勤務先をリストラされ生活苦のため子供の面倒を十分に見れず、子供が学校で落ちこぼれたり学校に行かなくなったりするケースも多いそうです。このままでは彼らの中から南米版怒羅権ができてしまう恐れもあると思います。
  日本政府は日系人に限って日本での就労を認めているので、日本にいる南米諸国の出身者は国籍は南米諸国ですが血筋としては日本人です。

No title

何か停止してた拠出金結局払うみたいになってますね。竜頭蛇尾ですけど、意地はってよけい傷を深くするよりはマシかな。

No title

https://www.iza.ne.jp/kiji/world/news/181222/wor18122219510012-n1.html
3年後にこういう記事が載るわけですから。拠出金払うなって言ってた方々って先が見えないにも程がありますね。

No title

> 3年後にこういう記事が載るわけですから。拠出金払うなって言ってた方々って先が見えないにも程がありますね。

文谷さんやここの常連さんが「優れた予言者」に見えてしまうくらい、「拠出金払うな」派は想像力が欠如していたという結論でおK?