- 2022 . 12 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 02
Category : 未分類

夏コミ新刊、同人書店で口座が立ちました。五十音順に
とらのあな
https://ec.toranoana.shop/tora/ec/item/040030656528
メロンブックス
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=392498
また、神保町の東方書店にもお願いする予定です
■ 登場人物を正直にいれてみた
登場人物の欄に、粟裕、陳毅、毛沢東、蒋介石といれたらそのまま通りました。順番を逆に
メロン

とら

コミケは8月12日 日-東ピ12b 隅田金属 です
スポンサーサイト
Trackback
Comment
蒋介石ってやはり無能なのかな
22:06
被本塁打大王
URL
編集
日中戦争前半はドイツの、後半はアメリカの多大な援助を受けながら終始日本軍に押されっぱなし。
第二次国共内戦でも、装備・兵力共に勝りながら結局毛沢東率いる共産党軍にボロ負けして台湾へ逃亡。
台湾逃亡後もアルバニア決議にブチ切れて国連を自ら脱退し、台湾の国際的地位を大きく下げることに。
劉邦や劉秀、趙匡胤、朱元璋みたいな中華の統一王朝の創始者たちはもちろん、曹操や劉裕みたいな半統一組、下手すりゃ劉備みたいな地方政権組と比べても見劣りする。
蒋の生きた時代は、劉邦たちと違い個人の才覚や武勇で何とかなる時代では無かったとはいえ、もう少し何とかならなかったのかと小一時間(略)
被本塁打大王様へ
11:00
Suica割
URL
編集
直近に国際連盟脱退してから、大失敗してきた隣国(その時は周辺国だったかな?)がありながら、何を考えていたのかと小一時間
Suica割さんへ
21:49
被本塁打大王
URL
編集
蒋介石って実は親日派なんですよね。
ハタチで来日し東京振武学校へ留学し、歩兵第58連隊の野戦砲兵隊に勤務。第二革命失敗後は日本に亡命。満州事変後も日本軍より共産党軍との戦いに血道をあげ、戦後も「以徳報怨」と称して、旧日本軍の将校団を処罰するどころか軍事顧問として招いたり、明治天皇を尊敬し総統代理として蒋経国を明治神宮へ公式参拝させたりしてます。
知らず知らずのうちに大好きな日帝の政治家・軍人そっくりの短慮・軽率な行動に走ったんじゃないでしょうか(苦笑)
蒋って、歴代の中華英雄たちと比較すると、能力の優劣云々以前になにか異質なものを感じるんですよね。蒋に勝ち大陸を制した毛沢東こそ、旧来の中華英雄っぽい。ま、毛も大躍進や文革で味噌付けましたが。
蒋に感じる中華英雄らしからぬ異質なものの正体が、我が日本に由来するものだとしたら、なんか鬱な気分になるんですが…orz