- 2023 . 09 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 11
Category : 未分類
早野龍五さんの噴飯がニュースになっている。「福島は安全」論の根拠であった調査結果は被曝量を実際の1/3に低く計算した代物であった。仔細はBUZZAPの「『福島の放射能は安全』と言い続けてきた早野龍五東大教授、個人被曝線量のデータを1/3に改ざんしていた」に詳しい。
それについて 『選挙』で有名な想田監督は次のように述べている。
■ HPVワクチンも同じ
これはHPVワクチンも同じではないか?
HPVワクチンはなによりも危険性が不分明である。その費用対効果もわかっていない。
しかし、推進派は安全であると全力で推す。その点で惣田さんのいう「高度な政治性と胡散臭いもの」に近い臭いを感じる。ワクチン広報の村中璃子さんの発言は「安全とは言い切れぬはずのことまで安全と断言する」姿そのものだからだ。
なによりもヨイショ連の挙動が似ている。科学技術セクターのやることは何でも正しい。科学者や技術者の言うことは無謬である。そのような科学崇拝がベースとなっている。そして反対者を無知蒙昧と考えて小馬鹿にする。「早野論文を理解しない愚か者」や「ジョン・マドックス賞の権威を知らない」といったあれだ。
■ 水俣病で御用学者はなんと主張したか?
注目すべき点は先行失敗例に酷似していることだ。
一言でいえば水俣病だ。当時、御用学者は何を言ったか? 彼らと製薬会社や政府との距離感はどうであったか? それを思い出せばよい。
そして早野さんや中村さんの立場は当時の御用学者のそれに類似している。
まず早野さんは中立ではない。政府や東電に近い。そのため線量を低めに提示する動機がある。
また村中さんも中立ではない。やはり製薬会社に近い。HPVワクチンが売れれば利益を得られる立場にある。その点で危険性は隠したがる立場にある。
その点で2人のいうことを全て真に受けるのはどうかしている。そういうことだ。
■ 何も見抜けない松浦晋也さん
ちなみに、科学技術ヨイショで知られる松浦晋也さんは早野さんの被曝量操作について何も言っていない。
代わりに惣田監督の発言について、エムス電報事件なみに編集し、その上で言葉尻を捉えて悦に入っている。
まあ、お理工さんの好きないい方ですれば、想田さんの発言は「定量的には批判検討できないけど、定性的にはオカシイ」程度の中身だ。
そのうちの「定量的には」の部分を意図して削ってるからね。「早野龍五氏らが出してくるデータや計算については批判・検討する能力などない。」(想田)を「(自分に)批判・検討する能力などない。」(松浦)と省略している。まあなんつーか穢らわしさを感じる上に松浦さん本人も敗北を認めてるんだろうね。
それについて 『選挙』で有名な想田監督は次のように述べている。
想田和弘@KazuhiroSoda
僕は放射線に関しては専門家じゃないし、早野龍五氏らが出してくるデータや計算については批判・検討する能力などない。しかし東電や政府を絶対に批判しようとせず、安全とは言い切れぬはずのことまで安全と断言する早野氏の言動には、高度な政治性と胡散臭いものを感じてきた。
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/1080143312412135424
■ HPVワクチンも同じ
これはHPVワクチンも同じではないか?
HPVワクチンはなによりも危険性が不分明である。その費用対効果もわかっていない。
しかし、推進派は安全であると全力で推す。その点で惣田さんのいう「高度な政治性と胡散臭いもの」に近い臭いを感じる。ワクチン広報の村中璃子さんの発言は「安全とは言い切れぬはずのことまで安全と断言する」姿そのものだからだ。
なによりもヨイショ連の挙動が似ている。科学技術セクターのやることは何でも正しい。科学者や技術者の言うことは無謬である。そのような科学崇拝がベースとなっている。そして反対者を無知蒙昧と考えて小馬鹿にする。「早野論文を理解しない愚か者」や「ジョン・マドックス賞の権威を知らない」といったあれだ。
■ 水俣病で御用学者はなんと主張したか?
注目すべき点は先行失敗例に酷似していることだ。
一言でいえば水俣病だ。当時、御用学者は何を言ったか? 彼らと製薬会社や政府との距離感はどうであったか? それを思い出せばよい。
そして早野さんや中村さんの立場は当時の御用学者のそれに類似している。
まず早野さんは中立ではない。政府や東電に近い。そのため線量を低めに提示する動機がある。
また村中さんも中立ではない。やはり製薬会社に近い。HPVワクチンが売れれば利益を得られる立場にある。その点で危険性は隠したがる立場にある。
その点で2人のいうことを全て真に受けるのはどうかしている。そういうことだ。
■ 何も見抜けない松浦晋也さん
ちなみに、科学技術ヨイショで知られる松浦晋也さんは早野さんの被曝量操作について何も言っていない。
代わりに惣田監督の発言について、エムス電報事件なみに編集し、その上で言葉尻を捉えて悦に入っている。
松浦晋也@ShinyaMatsuura
「(自分に)批判・検討する能力などない。」と言いつつ、「安全とは言い切れぬはず」と検討し、「言い切れぬはずのことまで安全と断言する」と批判していた。自己矛盾。想田和弘@KazuhiroSoda 僕は放射線に関しては専門家じゃないし、早野龍五氏らが出してくるデータや計算については批判・検討する能力などない。しかし東電や政府を絶対に批判しようとせず、安全とは言い切れぬはずのことまで安全と断言する早野氏の言動には、高度な政治性と胡散臭いものを感じてきた。
https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/1081348780396429312
まあ、お理工さんの好きないい方ですれば、想田さんの発言は「定量的には批判検討できないけど、定性的にはオカシイ」程度の中身だ。
そのうちの「定量的には」の部分を意図して削ってるからね。「早野龍五氏らが出してくるデータや計算については批判・検討する能力などない。」(想田)を「(自分に)批判・検討する能力などない。」(松浦)と省略している。まあなんつーか穢らわしさを感じる上に松浦さん本人も敗北を認めてるんだろうね。
スポンサーサイト
Trackback
Comment
自ずと結果はついてくる。
22:16
URL
編集
「放射能汚染地帯に住む」「放射汚染地帯に住まない」と「放射能障害になる」「放射能障害にならない」でマトリックスを作れば、普通に理論的に考えると「放射能汚染地帯に住む」と「放射能障害になる」「放射能障害にならない」どちらかにしかならないが、「放射汚染地帯に住まない」なら「放射能障害にならない」一択しかない。
こういう単純な推論も、お理工さんはできない。
この人たちは、放射能汚染地帯に住んでいる人たちに、「放射能は安全安心」と言い続けて、そこに住まわせることが「その人たちのためになる」と本気で思っているんでしょうかね。
俺なんかだと、汚染地帯に住む限り「放射能障害リスク」から逃れられないから、こんなこと言われて「安全・安心」で「すっごくためになる」なんててこれっぽっちも思わないんだけど。こういうこと言われて「ためになっ」て、「すっごくうれしい」と思う人は、きっと子供の頃、まったく勉強してないためテストで悪い点を取り、親に「もっと勉強しなさい!」と怒られた時、「『学校の勉強は社会では役に立たないし、本当はやればできる子なんだから気にする必要はない』と言ってくれた方が、自分はやる気になるのに」と思ってたんだろうね。まあ、こんなこと言われて喜ぶ子どもなんかには、学校の勉強なんか最初から必要なかっただろうしね。
今頃になって改ざんデータの話が出たことを邪推しちゃうと、福島はもう手遅れじゃないかと思う。手遅れだから、「だまされた」と思っても被害者側ではもうどうすることもできない境界線を越えてしまっているから、あいつらも安心して公表したんではないかと。将来のない人たちの将来なんか考える必要がないと思っているよ。
Re: 自ずと結果はついてくる。
22:32
文谷数重
URL
編集
極端に多いものではないとは思うけど甲状腺がんは明らかに増えているといった話もある
まあ手遅れであるか、手遅れでないかはともかく
原因があって結果があるんだから東電には責任を取らせなければならないわけでしょう
それが社会の正義であるわけですよ
それを免責するために、因果関係を否定し補償を減らすための研究をして
そこにデータの取扱でも計算でもイカサマやってればねえ
21世紀の現代によみがえる「一億総懺悔」
03:15
自ずと結果はついてくる。を書いた人
URL
編集
特に安倍チョンが政権を取って以降、警察や検察や裁判所が、ちゃんと機能して悪い奴らにケジメを取らせるのか?
たとえは、安倍チョンの友達だと犯罪しても捕まらずに、逆に被害者が悪いことになてまうし。
この安倍チョンの番記者の事件の話だけでなく、森友・加計の数々の疑惑に対しても、結局はうやむやになってますし。
政治に関しても、内政でも外交でも経済でも失敗続きでなのに、安倍チョン政権は責任を取らないし、責任さえ感じていない。景気が悪いと思うのは感性の問題で済んじゃうし、何かにつけて「ヤトウガー!、パヨクガー!、チョンガー、シナガー、ザイニチガー!」で済ませる与党自民党とそれを支持する国民がいる限り、本当に責任があるやつにケジメを取らせようことなんて不可能ですよ。
結果、犯罪や悪事がそのまま見過ごされ、間違いや失敗が修正されず、そのまま日本が落ちぶれて、その責任が日本に住む人、一人一人に重くのしかかると自分は思っています。
ただ、今の日本人は、目の前につらく厳しい現実があったとしても、先に書いた通り「ヤトウガー!、パヨクガー!、チョンガー、シナガー、ザイニチガー!」で済ましてしまうのから、思ったほど苦にしていないかも。
放射能に関しても、味も匂いもしない上、遅効性の毒のため、本人の知らないところで体が蝕われるし、体調に異変があったとしてもそれが放射能由来なんて気が付かない。そもそも普通に生活してたら、放射能由来の病気にならないし、絶対ならない放射能由来の病気を診察した経験がある町医者なんていません。
そういうことも計算に入れて、データの改ざんやイカサマ、そして放射能の安心安全の大合唱をやっていると自分は思っています。
たとえ早死にすることがあっても、本人やその家族や知人たちには、検証する術は持たないから、ただ寿命が早く来ただけと思って済ますし、放射能のせいで病気になったとして裁判したとしても、最高裁の判決が出るまでかなり時間がかかるので、その間被害者がバタバタ死ぬのを待つでしょう。
自分だって、社会の正義が行われるべきだと思うし、東京スカイツリーを「日本でいちばんの首吊りの木」として、「奴らを高く吊るせ!」と思いますが、今の状況ではそれは期待できません。
だから自分にできることは、できるだけ長く、そして幸せに生きられるように今から準備をすることです(というか、もうしてる)。そして将来ネトウヨやお理工さんたちが、自分たちが口先だけで何もできない無能の人として、地べたにはいつくばってもがき苦しんでいるところを、指さして笑ってやることだと思っています。
「ゼロリスク信仰」をあげつらっておけば事足りると思っている人たち
07:31
segawa
URL
編集
彼らは「デマが人をあやめる」とまで言い切って反原発派を叩いていたわけですから。
HPVワクチンとの相似性も個人的には賛意を示したいところです。
彼らはことあるごとに「ゼロリスク信仰」をバカにするわけですが、実のところ現行のその他のワクチンだってゼロリスクのものなどはないです。こういう副反応があってこの程度の発生率で、もしも不具合が生じた場合にはこのような救済措置がある、とそういう話までするものでして、それだけのリスクを織り込んだ上でなお公共性のほうが上回るという判断の下に接種の同意をお願いするもので、「限りなくゼロに近い確率なんだからゼロと見なしていい。忌避感を持つのは非科学的な愚か者」なんて粗雑きわまる理解のもとに施行されているものではないのです。本来ならば。
もっとも、理屈や倫理性はどうあれ、大勢に阿っていた方が楽であることは、水俣病を過小評価していた学者先生連中がその後たいした攻めを受けることなく順調に出世なさっている点を見ても明らかなんでしょうね。
Re: 「ゼロリスク信仰」をあげつらっておけば事足りると思っている人たち
08:40
文谷数重
URL
編集
それが、電力会社が事故を起こしたあとになって「反対者はゼロリスクでなければ認めないのか」みたいな言い方に変わりましたけど。
> 早野論文の問題に関して反ニセ科学の御仁たちはピタリと沈黙を守っていますからね……、申し合わせたみたいに。まあ大阪方面の旧帝大教授先生様がダンマリなのはもう驚くにすら値しませんが、その他の自称理性的な方々はそれなりの落とし前をつけるべきだと思っていますよ。
> 彼らは「デマが人をあやめる」とまで言い切って反原発派を叩いていたわけですから。
>
> HPVワクチンとの相似性も個人的には賛意を示したいところです。
> 彼らはことあるごとに「ゼロリスク信仰」をバカにするわけですが、実のところ現行のその他のワクチンだってゼロリスクのものなどはないです。こういう副反応があってこの程度の発生率で、もしも不具合が生じた場合にはこのような救済措置がある、とそういう話までするものでして、それだけのリスクを織り込んだ上でなお公共性のほうが上回るという判断の下に接種の同意をお願いするもので、「限りなくゼロに近い確率なんだからゼロと見なしていい。忌避感を持つのは非科学的な愚か者」なんて粗雑きわまる理解のもとに施行されているものではないのです。本来ならば。
> もっとも、理屈や倫理性はどうあれ、大勢に阿っていた方が楽であることは、水俣病を過小評価していた学者先生連中がその後たいした攻めを受けることなく順調に出世なさっている点を見ても明らかなんでしょうね。