fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2019.03
29
CM:13
TB:0
16:22
Category : 未分類
 医薬品業者の業界紙を元に「ワクチンとスクリーニングで子宮頸がんは撲滅可能」とはなかなか興味深い発言である。

業界紙

 これは「疑似科学・ニセ医学バスター」を自称する桑満おさむさんの主張(https://twitter.com/kuwamitsuosamu/status/1110761291998621696)である。『Medical Tribune』2019年3月21日号の一面「子宮頸がん 今世紀中の撲滅は可能」の写真を提示してそのように述べている。

 でもねえ、この『Medical Tribune』は如何にも業界紙・PR紙にしかみえない。

 当の会社概要にこうある。
メディカルトリビューン社は、医学新聞『Medical Tribune』を1968年に創刊して以来、メディアカンパニーとして国内外の最新医学・医療情報を提供してまいりました。
 約半世紀におよぶ歳月を通じ、多くの医療関係者様や製薬企業様のお力添えによって、医学・医療情報の提供という社会的責任を担わせていただけた事は、当社の大きな誇りです。
https://medical-tribune.co.jp/corporate/about/

「製薬企業様のお力添えによって、医学・医療情報の提供」をしてきたとのことだ。

 業界紙は広告主に寄り添う。製薬会社が広告を出せば製薬業界をヨイショする。その製薬会社や製品を褒める。ワクチンの広告だせばワクチンを褒める。そういうことだ。

 桑満さんはその業界紙を出して日本のHPVワクチンへの反発を後進的と述べている。
桑満おさむ@kuwamitsuosamu
ワクチンとスクリーニングで子宮頚がんは撲滅可能、と世界的には考えられているのに、日本は何をやっているんだか。
https://twitter.com/kuwamitsuosamu/status/1110761291998621696


 プロフィールによれば自称「疑似科学・ニセ医学バスター」とのことだ。その割には資料批判は怪しいものである。あるかどうかはしらないが『月間EM菌』を読んで「世界はEM菌を評価しているの日本は」といっているのと変わらない。それをご理解できていないのだろう。


 なんつうかね。疑似科学バスターってこの手の方が多いよねえと。非科学的だといいながら、自分が振り回している根拠は「うーん」というやつ。あるのは勝ち馬に乗りたいという情熱で。「日本は何をやっているんだか」(桑満)みたいな(科学に)無知蒙昧な愚民を啓蒙する側にまわりたいというアレね。

 あとは医者のアレな全能感ね。医者と話していると結構アレ?となることが多い。生島ヒロシの朝ラジオでも「『ボクの考えた健康法』だろ」とかも連発している。まあ、医者の倅は間抜けでも医者になれるあたりを見ると、半分はアレなんじゃないの。金積めば入れる大学があって、丸暗記すれば通る医師試験をとおっただけ。それでも患者や病院職員は言うことに従う。それで全能感をもたれてもねえ。春風亭小朝さんじゃないほうのアノ金髪野郎とかさ。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

No title

> 医薬品業者の業界紙を元に「ワクチンとスクリーニングで子宮頸がんは撲滅可能」とはなかなか興味深い発言である。

確かにメディカルトリビューンは○流業界紙だけど
そこで引用されているLancetは臨床医学のトップジャーナルの一つなんですけどねえw

https://www.thelancet.com/journals/lanonc/article/PIIS1470-2045(18)30836-2/ppt

最近の医学誌はみんなConflict of InterestとかFundingの出所明記しているし
(この論文はオーストラリアの公的資金で援助)
「製薬会社の陰謀だ!」なんて頭悪すぎでしょw

Re: No title

 じゃあ原典引っ張るべきだよね。孫引きじゃんといわれて終わり。



> > 医薬品業者の業界紙を元に「ワクチンとスクリーニングで子宮頸がんは撲滅可能」とはなかなか興味深い発言である。
>
> 確かにメディカルトリビューンは○流業界紙だけど
> そこで引用されているLancetは臨床医学のトップジャーナルの一つなんですけどねえw
>
> https://www.thelancet.com/journals/lanonc/article/PIIS1470-2045(18)30836-2/ppt
>
> 最近の医学誌はみんなConflict of InterestとかFundingの出所明記しているし
> (この論文はオーストラリアの公的資金で援助)
> 「製薬会社の陰謀だ!」なんて頭悪すぎでしょw

No title

製薬会社の広告載せてるメディカルトリビューンを馬鹿にするのなら
防衛関連企業の広告載せてる軍事研究も馬鹿にしないとねw
もちろんその雑誌に毎月書いてるライターもねw

Re: No title

別に馬鹿にはしてないよ
ただ、広告主の影響力があってそれを鵜呑みにする
しかもそれが疑似科学バスターだからねえ

> 製薬会社の広告載せてるメディカルトリビューンを馬鹿にするのなら
> 防衛関連企業の広告載せてる軍事研究も馬鹿にしないとねw
> もちろんその雑誌に毎月書いてるライターもねw

No title

業界誌の名前隠して事情通ぶる某航空業界怪獣みたいな人も問題ですが、これは恥ずかしいですね。

完全にこの手のメディアの使い方を誤ってる。
ストレートニュースの塊として距離を置き、著者の主張と無関係な形で利用するのがベター。
ちなみに活動家によくいる取らないで内向きに固まるのは、別の意味で下策です。

No title

> 防衛関連企業の広告載せてる軍事研究も馬鹿にしないとねw

軍研は文谷さんの記事を掲載し続けているんだから、「そっち側」の人ならむしろ積極的に馬鹿にしなきゃ駄目でしょ

No title

ところで、いつになったらやまゆり園に勤めるんですか?

No title

「今世紀中の撲滅は可能」って煽りは天然痘の事例を意識してるんでしょうけど、けど逆に言えば現時点で人類が撲滅できたウイルスって天然痘ウイルスや牛痘ウイルスだけですよね、いくらバイオテクノロジーが日進月歩でもあと80年の間にヒトパピローマウイルスを根絶できるのか怪しいですよ。
こういう人たちって「海外では再生可能エネルギーの普及が進んでるのに日本では」って意見には「出羽守」ってバカにしてるけど、自分たちも「出羽守」になってる事には気付いていないんだろうか。

No title

>ところで、いつになったらやまゆり園に勤めるんですか?

何これ。文谷氏への殺害予告?

既に死んでるランセット

はじめまして。ランセット盲信(妄信)の人が居るようですので。↓
https://square.umin.ac.jp/massie-tmd/lancetdead.html
中身を吟味できない人には上のHP読んでも意味は理解できないかも知れませんが一応貼っておきますね。

Re: 既に死んでるランセット

まあ、象印賞よりは相当マシなんじゃないですか

よくわからないけど、HPVワクチンを作っている製薬会社が出資した象印賞をもらって
世界が私を評価したみたいなHPVワクチンのブローカーがいますからねえ

自分で作った世界発明協会で賞をもらうドクター中松とか
自分が作った旅行新聞社で日本で一番行ってみたい温泉宿を受賞した古牧温泉とか(羽柴誠三秀吉じゃなかった)
彷彿としますねえ

> はじめまして。ランセット盲信(妄信)の人が居るようですので。↓
> https://square.umin.ac.jp/massie-tmd/lancetdead.html
> 中身を吟味できない人には上のHP読んでも意味は理解できないかも知れませんが一応貼っておきますね。

No title

そう言えばHPVの村中璃子氏は東京地裁からマッドマックス賞貰ったそうですね。
心からお祝い申し上げます。

野暮な突っ込みですみません

「月間EM菌」でなく「月刊EM菌」では?