- 2023 . 08 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- » 2023 . 10
Category : 未分類
柵ほかで囲まれていない土地の出入りは違法ではない。不法侵入は家屋に付随する宅地や囲障地でのみ成立する概念である。田畑や牧草地を含めて何も囲っていない土地への進入を咎める決まりはない。
■ 自分の土地でもないのに怒るヤツ
だが、最近ではそれに文句をつける話がある。写真を取るために立ち入ったことを詫びる発言があり、それを違法であるかのように責める話だ。
自分の土地でもないのに怒るのは滑稽でしかない。土地に入られた農家でもないのに説教するのは何様であるか。
そもそも謝る方も謝る方である。人の土地に入ったことに罪悪感があるのはいいだろう。だが、それを謝る相手は農場主である。世間ではない。だが謝罪をする。した形を取る。そこには助平心がある。謝ったことを誇る雰囲気がある。謝罪により自分を持ち上げる計算がある。外見は殊勝に見えて内面はソロバンづくなのだろう。
■ いやなら棒杭に鉄線でも貼っとけ
この手の話で不思議なのは入られた農家による反駁はほぼ見ないことだ。
本人たちは「囲わない農地は立入禁止できない」と知っているためだろう。「柵で囲わず立ち入り禁止の掲示もしないのが悪い」あたりが農家側の本音である。
少なくとも関東では田畑に入られるにしてもまず「立入禁止」といった文句はつけない。違法行為ではないことを漠然と知っている。だから「入られると困るんで出ていってくれ」「畦を壊すな」程度である。
本当に立ち入りを禁止したければ「松杭を打って番線でも引いとけ」ということだ。そこらで伐った竹を指してスズランテープを巡らせる、立ち入り禁止の看板を立てるでもよい。
何もしないで立入禁止とは何事かということだ。
それからしても「非常識、線虫やらの病原体ガー」の指摘する説教はどうかしている。
本当に当事者ならマヌケにすぎる。線虫やら病原体やら口蹄疫が嫌、1000万2000万円の損害が嫌なら無精して囲障する手間を省くな。道徳やら非常識で説教するなということだ。
さらに当事者でないやつの怒りはエゴでしかない。農地も持っていないのに当事者「病原体が」というが、それは怒ったフリである。怒り説教することで相手に有利に立ちたいといったアレだ。
■ (オマケ)
そいや、口蹄疫で「民主党ガー」といってた人って、自民党政権下での豚コレラに文句もつけないし、うなぎやマグロ問題での無作為に何もいわないよねえと。
まー、どこの政権党でもかわらないけどね。自民党が政権党でも口蹄疫は発生して同じ対応となったし、民主党系がいま政権もっていても豚コレラは発生して対応に苦慮するわけだけど。
■ 自分の土地でもないのに怒るヤツ
だが、最近ではそれに文句をつける話がある。写真を取るために立ち入ったことを詫びる発言があり、それを違法であるかのように責める話だ。
tomoya akiba@tomoyakiba
【牧草地への不法侵入に関する謝罪と皆さんにお伝えしたい事】
2019年6月1日、中標津町の摩周湖中標津線付近の牧草地に無断で車で侵入して写真撮影を行い、インスタグラムとツイッターに掲載してしまいました。
https://twitter.com/tomoyakiba/status/1135337265541001216
tomoya akiba@tomoyakiba
牧草地や農地での写真撮影は、私有地への不法侵入であるばかりか、牧草や農作物に被害を与へ、タイヤや靴裏から持ち込まれる害虫により、訪れた農場だけでなく、地域全体を巻き込んだ家畜伝染病被害につながるリスクのある危険行為です。
https://twitter.com/tomoyakiba/status/1135337482197774336
K(カフェ巡り垢)@kirarakinmosa返信先: @tomoyakibaさん
まず第一に、人の土地に入る違法行為をしているのが問題で農作物云々は関係なく、あなたの倫理観の欠如が問題なだけです。
https://twitter.com/kirarakinmosa/status/1135778822291279873
うロコ雲@u_loco
返信先: @tomoyakibaさん
頭悪いのかね。こういうバカが北海道をダメにする。
RT @tomoyakiba: 【牧草地への不法侵入に関する謝罪と皆さんにお伝えしたい事】
2019年6月1日、中標津町の摩周湖中標津線付近の牧草地に無断で車で侵入して写真撮影を行い、インスタグラムとツイッターに掲載してしまいました。
https://twitter.com/u_loco/status/1135884576767610881
自分の土地でもないのに怒るのは滑稽でしかない。土地に入られた農家でもないのに説教するのは何様であるか。
そもそも謝る方も謝る方である。人の土地に入ったことに罪悪感があるのはいいだろう。だが、それを謝る相手は農場主である。世間ではない。だが謝罪をする。した形を取る。そこには助平心がある。謝ったことを誇る雰囲気がある。謝罪により自分を持ち上げる計算がある。外見は殊勝に見えて内面はソロバンづくなのだろう。
■ いやなら棒杭に鉄線でも貼っとけ
この手の話で不思議なのは入られた農家による反駁はほぼ見ないことだ。
本人たちは「囲わない農地は立入禁止できない」と知っているためだろう。「柵で囲わず立ち入り禁止の掲示もしないのが悪い」あたりが農家側の本音である。
少なくとも関東では田畑に入られるにしてもまず「立入禁止」といった文句はつけない。違法行為ではないことを漠然と知っている。だから「入られると困るんで出ていってくれ」「畦を壊すな」程度である。
本当に立ち入りを禁止したければ「松杭を打って番線でも引いとけ」ということだ。そこらで伐った竹を指してスズランテープを巡らせる、立ち入り禁止の看板を立てるでもよい。
何もしないで立入禁止とは何事かということだ。
それからしても「非常識、線虫やらの病原体ガー」の指摘する説教はどうかしている。
本当に当事者ならマヌケにすぎる。線虫やら病原体やら口蹄疫が嫌、1000万2000万円の損害が嫌なら無精して囲障する手間を省くな。道徳やら非常識で説教するなということだ。
さらに当事者でないやつの怒りはエゴでしかない。農地も持っていないのに当事者「病原体が」というが、それは怒ったフリである。怒り説教することで相手に有利に立ちたいといったアレだ。
■ (オマケ)
そいや、口蹄疫で「民主党ガー」といってた人って、自民党政権下での豚コレラに文句もつけないし、うなぎやマグロ問題での無作為に何もいわないよねえと。
まー、どこの政権党でもかわらないけどね。自民党が政権党でも口蹄疫は発生して同じ対応となったし、民主党系がいま政権もっていても豚コレラは発生して対応に苦慮するわけだけど。
スポンサーサイト
Trackback
Comment
08:24
URL
編集
2021.05.17 08:24
18:56
URL
編集
からみましょうね