- 2023 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- » 2023 . 03
Category : 未分類
山本太郎さんじゃない方は自民党の候補であることを隠したいのだろう。どこを見ても自民党の候補者であるとは書いていない。
まあ、自民党の看板を見つけられると困るのだろう。山本太郎さんじゃない方に入れるということは自民党に入れるということである。山本太郎さんじゃない方の名前を書くということはアレ政権を支えるということだからだ。
まずは矛盾を突かれるわけだ。表現の自由(実際はアニメとマンガだけの自由)を主張している。そのくせ表現の自由を軽んじる現与党に所属していることが明らかになるためだ。
実際に「表現の自由」もどこまで重視しているかも怪しいものだ。山本太郎さんじゃない方は政治的表現の自由、集会結社の自由、内心の自由について全然言及していない。
それ以外も全然ない。基本的人権、さらには生存権や目下焦眉の急にある貧困問題等には全く言及しない。そのあたりはどんなものかね。
まなによりも気持ち悪いのはコミケで各サークルまわりで選挙活動してたことかね。広告ビラ等の配布時間は決まっているのだがそれ以降に手下が回ってきて「表現の自由」ではなくて「マンガ・アニメの自由」で賛成してくれとかマヌケを抜かしていたよ。まー選挙活動だよね。
なんつーかね。猫なで声に騙されるなということだよ。山本太郎さんじゃないほうに入れるということは表現の自由を軽んじる自民党にいれるということだ。
太郎さんに入れるなら山本太郎さんの方に入れておけということだ。アレは傍目に見ても馬鹿に見えるが邦家の為に命を捨てる、まあ少なくとも手足くらいはモガれるくらいの覚悟をもった器量広量の馬鹿だろう。でかいホラを吹くだろうが言った以上は泥にまみれる努力はする。斎藤隆夫のように皆が黙っていても主張すべきときは堂々と発言する。アレは毒かもしれないが大病には強い薬しか効かない。たいていそれは猛毒である。
「自民党」を隠すような姑息な蝶ネクタイ野郎なんかよりもよほど社会の為になるもんだ。
まあ、自民党の看板を見つけられると困るのだろう。山本太郎さんじゃない方に入れるということは自民党に入れるということである。山本太郎さんじゃない方の名前を書くということはアレ政権を支えるということだからだ。
まずは矛盾を突かれるわけだ。表現の自由(実際はアニメとマンガだけの自由)を主張している。そのくせ表現の自由を軽んじる現与党に所属していることが明らかになるためだ。
実際に「表現の自由」もどこまで重視しているかも怪しいものだ。山本太郎さんじゃない方は政治的表現の自由、集会結社の自由、内心の自由について全然言及していない。
それ以外も全然ない。基本的人権、さらには生存権や目下焦眉の急にある貧困問題等には全く言及しない。そのあたりはどんなものかね。
まなによりも気持ち悪いのはコミケで各サークルまわりで選挙活動してたことかね。広告ビラ等の配布時間は決まっているのだがそれ以降に手下が回ってきて「表現の自由」ではなくて「マンガ・アニメの自由」で賛成してくれとかマヌケを抜かしていたよ。まー選挙活動だよね。
なんつーかね。猫なで声に騙されるなということだよ。山本太郎さんじゃないほうに入れるということは表現の自由を軽んじる自民党にいれるということだ。
太郎さんに入れるなら山本太郎さんの方に入れておけということだ。アレは傍目に見ても馬鹿に見えるが邦家の為に命を捨てる、まあ少なくとも手足くらいはモガれるくらいの覚悟をもった器量広量の馬鹿だろう。でかいホラを吹くだろうが言った以上は泥にまみれる努力はする。斎藤隆夫のように皆が黙っていても主張すべきときは堂々と発言する。アレは毒かもしれないが大病には強い薬しか効かない。たいていそれは猛毒である。
「自民党」を隠すような姑息な蝶ネクタイ野郎なんかよりもよほど社会の為になるもんだ。
スポンサーサイト
Trackback
Comment
19:14
URL
編集
ドカベン?
19:49
やれやれ
URL
編集
氏名の例題によく出てくる〇〇太郎、〇〇花子の。そんな気持ち悪い活動されていたんですね。知りませんでした。
No title
23:40
segawa
URL
編集
先般の冬コミで物議を醸した中国人お断り張り紙についてダンマリだった時点で
本質的には表現の自由とやらにはたいした興味もないんでしょうね。
まあ太郎氏を支持してるようなおめでたい向きにも、
エロ本の自由以外の興味があるようには見えないからちょうどいい組み合わせなのかな。
No title
00:48
岩見浩造
URL
編集
Re: No title
01:05
文谷数重
URL
編集
山本太郎さんじゃない方は報道ではプレイヤーでもアクターでもない感じですよね
ツイッター見ると「ボクチン内部で工作したよ」とかいってますけど著効がありゃ名前はでてくるでしょうに
あとは「クリエイターの待遇改善」の主張はクリエイター以外についての待遇改善は一切言及していない
そりゃ支持層とかからすれば項目立ては「クリエイターの待遇改善」もありえるでしょうけど
本来は他業種も含めて不正義を一掃する、改善するくらいはいうものでしょうと
対等関係ではないのに雇用ではない業務委託だという不正義を許す抜け道とか
やりがい搾取とかそういった問題について一切に口にしない
まー「クリエイターの待遇改善」さえされれば介護業界や運輸業界、派遣問題なんかどーでもいいのでしょう
あるいは条件闘争と称して、奴隷労働法制下に際しても「クリエイターの適用除外」は貰えたと胸張るのでしょう、あの蝶ネクタイ
> 山本じゃないほうの太郎氏、コミケ街宣ばかりにはご熱心だったご様子ですが、
> 先般の冬コミで物議を醸した中国人お断り張り紙についてダンマリだった時点で
> 本質的には表現の自由とやらにはたいした興味もないんでしょうね。
> まあ太郎氏を支持してるようなおめでたい向きにも、
> エロ本の自由以外の興味があるようには見えないからちょうどいい組み合わせなのかな。
今回の参院選は
06:41
KU
URL
編集
>現役最速!海自はやぶさ型ミサイル艇の退役時期と北辺を守る余市基地の悩ましい話
http://trafficnews.jp/post/86876
海幕は、何らかの解決方法を持ち合わせているのですかね?
09:20
URL
編集
左翼のおじさん達はずっと内輪で盛り上がってればいいよ^^
12:36
きらきら星
URL
編集
「れいわ新選組」が正しい表記だそうです。
「新撰組」と書いたら無効票になるという話も聞きますが、
本当にそこまで厳しく選別されるんでしょうか。
Re: タイトルなし
13:49
文谷数重
URL
編集
選挙だと特定できればOKで、紛らわしい党名もないから新選組でも新撰組でもコンビニの新鮮組でもOKだと思いますよ
まああとは他の野党、衛星政党以外も伸びてほしいもので、特におしどりマコさんも当選してほしいなあと
理系カルトのキクマコとか松浦晋也さんがあれだけ恐れているということは、当籤だけで彼らにダメージが与えられるわけで
> 「れいわ新撰組」じゃなくて
> 「れいわ新選組」が正しい表記だそうです。
> 「新撰組」と書いたら無効票になるという話も聞きますが、
> 本当にそこまで厳しく選別されるんでしょうか。
No title
16:32
被本塁打大王
URL
編集
http://agora-web.jp/archives/2040094.html
個人的には東京選挙区は野原さんでなく、太郎さん本人か蓮池さんを立ててほしかったと思っていたら、こんな深慮遠謀あったとはねえ。
予定通り選挙区は野党統一候補、比例はれいわに入れますわ(個人名にするか党名にするかはまだ未定です)。
>あードカベンの主人公と同じ名前の方ですか。
やれやれさん、私は河野さんの方を思い浮かべましたよ。あの人も脱原発派で名をあげましたが、外相になってからはバカッターと化してしまい悲しい限りですわ。
No title
19:14
URL
編集
いまだにウヨサヨでしかものを考えられない時代遅れはアンタでしょ
売国政策目白押しの自民を批判してるのが左翼だけだと思ってるの?
そっちこそ、少子高齢化に10%増税が加わって日本経済が壊滅しかねないという現実を認めようや
No title
20:15
KU
URL
編集
きらきら星さん
えっ。そうなんですか?それは知らなかった。でも、いざ書こうとしたら「撰」と書いてしまいそうです(((^_^;)
No title
20:48
岩見浩造
URL
編集
既に実績6年の山本太郎に対しては嫉妬してるように見えなくも無い位粘着しています。
精々早野や開沼が学者の肩書で福島利権に食い込んだ程度。それも今や公開羞恥プレーと化しており、彼等自身にメリットある選択だったか疑問です。
令和新選組という入れ物作った山本太郎は優しいです。今回立候補した9人、落選してもいい意味で世間に顔を売ったことで、今後それぞれの課題でオピニオンを発する時、これまで届かなかった層にもリーチするようになるからです。
No title
20:51
岩見浩造
URL
編集
政治という戦場で、厳しい時に的確な戦力を提供してくれた大功労者なのですから。
ドカベンは元は柔道漫画
09:02
はて?
URL
編集
(漫画と現実を混同する男)
No title
18:12
URL
編集
これも後日突き崩されかねないですよね。他の所での不正義を放置していれば最終的には「何でおまえらだけ特別扱いされてるん?」って目がクリエイター界隈にも向かってくるだろうに。
No title
18:19
URL
編集
正直、姑息としかいいようがないのですが。
18:26
えび
URL
編集
それはそうと、53万票取れば発言力が増すとおっしゃっておいでのようですが、前回32万票取った今井絵理子さん、そんなに自民党で名を上げているようにみえません。本当に大丈夫なのでしょうか。
さすがに今回の行為は大変恥ずかしいなぁと思うのですが、自民党大好きオタクさんには、ちょうどいい投票先が出来てよかったんじゃないでしょうか。
得をするのはどちら?
19:10
Alberich
URL
編集
No title
19:43
KU
URL
編集
http://hochi.news/articles/20190707-OHT1T50148.html
やっぱり「選」ですね(^_^)。
No title
21:03
URL
編集
00:34
URL
編集