- 2023 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- » 2023 . 03
Category : 未分類
アレ宰相の支持者もアレなので対外強硬策をやると喜ぶ。今は韓国に喧嘩を売って夜転んでいる。
だが日本の外交安保の立場が弱まっていることには気づいていない。
アレ宰相の外交政策により中国と北朝鮮との敵対は増してしまった。安全保障のダイヤモンドとやらで中国に喧嘩を売ってインド対中対峙の肩代わりをさせられるかたちとなった。、北朝鮮にも敵視政策を進め将来の市場参入へのチャンスを潰した。
その上、韓国も敵側に回そうとしている。和解で誤魔化せばよかった徴用工訴訟を政府指示で突っぱねさせた。レーダ照射ごときで国家対国家の対立を作ってしまった。
結果、日本は三正面すべてに敵対を抱える苦境に陥ってしまった。
そして、それぞれの国との対峙や交渉で協力や中立も今では期待できなくなってしまった。対中問題で韓国の助力も北朝鮮の中立も得られない。対北朝鮮問題で韓国と中国の中立も得られない。対韓問題でも中国の好意的中立や北朝鮮の無言の中立も得られなくなったのだ。
さらにロシアと米国には足元を見られる始末である。
当然だがロシアは北方領土問題で強気にでる。そして日本は何もできない状況にある。
米国には政権の立場を見抜かれている。米国の後ろ盾あるいは好意的中立がないとアレ宰相はアレな支持者への面目を失う。だからいくらでも妥協する。そうみている。公表されるだろう農産物問題では徹底的な負け戦となるだろう。
そのうえで経済失策もやってるからねえ。まあ亡国の政権だよね。
安倍晋太郎も罪なもんだね。勉強もしないでボンクラに育ったのは半ばはアレ本人のせいだ。だが、そのボンクラを後継者のラインに据えたのは晋太郎の責任である。アレ嫁含めて人間を見る目がロクなもんじゃなかったということだ。
次に憲法変えるときには「岸信介の子孫で国会議員の経歴を持つものとその配偶者および配偶者であったものは日本海内六六ヶ国二島所払い」とか書いといたほうがいいと思うよ。これだと沖縄には行けるような書きぶりだから条例で特例作ってペルソナノングラーダで追い出せばいいんじゃないかな。
ま、ボンクラ次男は李承晩そっくりだから妖怪ファンのお母様とアレ嫁も含めてハワイあたりにいくのではあるまいか。
だが日本の外交安保の立場が弱まっていることには気づいていない。
アレ宰相の外交政策により中国と北朝鮮との敵対は増してしまった。安全保障のダイヤモンドとやらで中国に喧嘩を売ってインド対中対峙の肩代わりをさせられるかたちとなった。、北朝鮮にも敵視政策を進め将来の市場参入へのチャンスを潰した。
その上、韓国も敵側に回そうとしている。和解で誤魔化せばよかった徴用工訴訟を政府指示で突っぱねさせた。レーダ照射ごときで国家対国家の対立を作ってしまった。
結果、日本は三正面すべてに敵対を抱える苦境に陥ってしまった。
そして、それぞれの国との対峙や交渉で協力や中立も今では期待できなくなってしまった。対中問題で韓国の助力も北朝鮮の中立も得られない。対北朝鮮問題で韓国と中国の中立も得られない。対韓問題でも中国の好意的中立や北朝鮮の無言の中立も得られなくなったのだ。
さらにロシアと米国には足元を見られる始末である。
当然だがロシアは北方領土問題で強気にでる。そして日本は何もできない状況にある。
米国には政権の立場を見抜かれている。米国の後ろ盾あるいは好意的中立がないとアレ宰相はアレな支持者への面目を失う。だからいくらでも妥協する。そうみている。公表されるだろう農産物問題では徹底的な負け戦となるだろう。
そのうえで経済失策もやってるからねえ。まあ亡国の政権だよね。
安倍晋太郎も罪なもんだね。勉強もしないでボンクラに育ったのは半ばはアレ本人のせいだ。だが、そのボンクラを後継者のラインに据えたのは晋太郎の責任である。アレ嫁含めて人間を見る目がロクなもんじゃなかったということだ。
次に憲法変えるときには「岸信介の子孫で国会議員の経歴を持つものとその配偶者および配偶者であったものは日本海内六六ヶ国二島所払い」とか書いといたほうがいいと思うよ。これだと沖縄には行けるような書きぶりだから条例で特例作ってペルソナノングラーダで追い出せばいいんじゃないかな。
ま、ボンクラ次男は李承晩そっくりだから妖怪ファンのお母様とアレ嫁も含めてハワイあたりにいくのではあるまいか。
スポンサーサイト
Trackback
Comment
No title
23:40
きらきら星
URL
編集
00:45
URL
編集
全く同意
09:44
やれやれ
URL
編集
結局日本は周辺国を全て敵にまわしてしまいました。味方はアメリカ?台湾はどうかな?
まあ日本を中心とした共同歩調をしてくれる国が無いことは明らか。
確かにアレ総理だけが一方的に悪いとは言いませんが、時流を見る判断は最悪。特に韓国のアノ大統領のトンデモにお付き合いするあたりどの様な国家戦略、防衛戦略があっての行動か小生には分かりかねます。きっと国民には分からない深いお考えがあるのでしょう(棒)。韓国は自業自得としてもとばっちりを食らうのは日本だと言うことが分かってないようで。今後の成り行きが心配です。
そうそう有事があったらハワイに一家で外遊するんでしょうかね。その頃には一般人として移住しているかも知れませんが。
No title
10:57
URL
編集
なんで日本が慌ててるのがよくわからないですね。
No title
12:10
か
URL
編集
ジーソミア解消なんて実務的にはそこまで困らんし
ムン政権も国内外にアピールできてかつ影響の少ないカードを切ってきた感
ネットやマスコミは大騒ぎだけど
No title
12:45
URL
編集
CSに3回落ちた材木問屋のドラ息子の悪口を言うのはやめて差し上げろ
Re: No title
13:40
文谷数重
URL
編集
CSは強制受験なのです、そして強制受験者のうち希望者は1/3位しかいないのです
用兵幹部以外は行ってもいいことあんまなくて悪い成績付けられるリスクがあるから
だから後方職域は統幕学校に行きたがりますね
まあ、CSも統幕学校行かなくても将官なれるし幹部高級課程にも行けるわけでね
あと、ボクは行きたくないから一度蹴ってるんですよ、それより大学院行かせろで
> > 勉強もしないでボンクラに育ったのは半ばはアレ本人のせいだ。
>
> CSに3回落ちた材木問屋のドラ息子の悪口を言うのはやめて差し上げろ
No title
19:10
URL
編集
1.CS何度受けても通らなかった人
2.CS受かっただけが自慢な人
賭けが出来るかな?
No title
20:37
URL
編集
自国だけの都合でアメリカの東アジア政策を引っかきまわしているところ
そして自国は悪くないと言い張るところ
思春期過ぎても大人に変われない人
20:49
URL
編集
No title
21:50
岩見浩造
URL
編集
はっきり言ってダサいけど。
日韓関係に関しては一応表現の自由展にかこつけて小生も書いてました。ま、こういう政権を支えてるのは大衆そのものなので、相当痛い目に合わないと変わらないでしょう。
落ち目の癖にカビた屁理屈で旧植民地見下すのは。
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2019/08/post-7c3325.html
No title
22:06
KU
URL
編集
>海上保安庁が全長11メートル大型ドローン導入、監視強化へ
http://www.sankei.com/smp/politics/news/190823/plt1908230031-s1.html
ついに海保も海自より先に本格的なUAVを導入かあ、と思いつつ記事本文を読み進めたら「来年度、(中略)機体の選定を進める方針」....は?いやいやいやw。これでガーディアン以外の機種を選んだら、どうするつもりなのでしょうかね、産経わ。まさか、全力でスルー?
米NSCと緊密に協議
22:34
やれやれ
URL
編集
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190823003100882
青瓦台の金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国家安保室第2次長は、この日の会見で「政府は今回の決定が韓米同盟の弱体化ではなく、むしろ韓米同盟関係を一段階アップグレードさせ、今よりさらに堅固な韓米同盟関係になるよう努力していく」と述べた。
だそうですよ。嘘か本当か知りませんが。
政権維持が目的だから、内政も外交も知ったことじぇねーし
01:24
ベクシル 2019
URL
編集
ただ食い扶持とか、えばりたいだけで大臣や国会議員をやっているため、仕方がなく大臣や国会議員の仕事をやっている(ふり)だけで、その仕事の結果に関して本人たちは興味ないはずだよ。
ただ「吊し上げ食らうのはやだな~」くらいは思うだろうけど。
野党がだらしないというけどよ、臨時国会の召集や予算委員会の集中審議を拒否してるのに、どうやって公式の場で追及できるというのか?
公式の場がないんだからさ。
通常国会でのアレ宰相の答弁聞いていれば、あいつはお腹よりも頭が重体なのがわかるし、本人も重々承知だから、追及逃れるために臨時国会もや予算委員会の集中審議もやらないんだから。
問題は外交問題。
日本国内では自分たちが与党であり、基地外ネトウヨやマスコミ使って煙に巻けはいいけど、関係ない外国政府ではその手は使えない。向こうだって利害や立場がかかっているので引きはしないし、追及すべきは追及するでしょう。
発展途上国行って金ばらまいてホルホルするならともかく、大きな国際会議では吊し上げ食らう場面が増えてくると思うよ。
だからね、俺思うんだけど、アレ宰相は国際会議で吊し上げを食らいたくないために、国内で臨時国会の召集や予算委員会の集中審議を拒否したように、国際会議の欠席をするような気がしてならない。下手したらIWCのように、あらゆる国際グループからも脱退するかもしれないと思う。
なんたってアレ宰相だよ。散々臨時国会や予算委員会の集中審議に逃げ回っている奴が、国際社会から逃げない訳ないよ。目的が政権維持で、その結果日本や世界が問うなろうと知ったことじゃないんだから。
07:42
きらきら星
URL
編集
本当はパッとしないのはわかっているけど野党よりはマシだとか、
「俺の大嫌いなリベラルやフェミやプロ市民ども」に歯ぎしりさせてくれるとか、
そういった理由で担いでる人がほとんどじゃないだろうか。
国民が政治に無関心で投票率が低迷し続けた結果がこれなんだと思う。
与野党問わず政治家の人材が枯渇し切っていることの、まさに象徴。
今日はどうだったのかな?
10:36
やれやれ
URL
編集
影響はどうだったんだろう?
更新は11月だから11月まではそのままだと思うけど。
北朝鮮も揺さぶりかけてるのかな?それとも文大統領を脅しているのか。
No title
15:45
はて?
URL
編集
米国って、本当に日本を友好国と思ってんでしょうか?
ヲレは既に四面楚歌じゃないかと疑ってますですよ。
自ら米国の意向に逆らえない様に祖国を窮地に追い込むアッペさんが総理になったのは『孔明の罠』とか陰謀論に走りそうな自分が笑える。
No title
21:55
岩見浩造
URL
編集
本人も「威張る」の他に何のビジョンも持ってないと思われる。
No title
22:41
URL
編集
文谷先生的に当時と今で見解に変化が生まれたのでしょうか。
そうであれば先生が何を持ってそう変化されたのか知りたいです。
Re: No title
23:56
文谷数重
URL
編集
「日韓関係を悪化させると日本安全保障は損」を「日韓関係が悪化すると日本は軍事的に損」と理解しているんでしょうけど
安全保障と軍事って概念としての抽象度が違いますから
別に韓国との軍事的協調なんか必要ないんですよ。
ただ、外交安保で韓国が中立を保ってくれない、敵対されると困るという話です。
ジーソミアそのものはどーでもいいんですよ。
問題はカルト政権が必要もないのに輸出制限で脅迫して韓国を敵に回したことと、それにより韓国の敵対を決定的にしてしまったことです。
> 14年7月30日の本ブログ記事では「日韓間の軍事的な協調は直接的に両国にとってあまり意味はないのでは」という趣旨で書かれていますが、
> 文谷先生的に当時と今で見解に変化が生まれたのでしょうか。
> そうであれば先生が何を持ってそう変化されたのか知りたいです。
Re: Re: No title
00:00
文谷数重
URL
編集
佐藤正久なんかホントに自分の仕事が分かってないんだよねえ
韓国との間の経済や安保の利益のために韓国との対立をうまくごまかすのが外交なのに
外務副大臣のオマエが火に油注いでどうすると、そう思うのよね
それをヨイショする支持層も含めて罪だよねえ
> 今でも意味ないですよ
>
> 「日韓関係を悪化させると日本安全保障は損」を「日韓関係が悪化すると日本は軍事的に損」と理解しているんでしょうけど
> 安全保障と軍事って概念としての抽象度が違いますから
>
> 別に韓国との軍事的協調なんか必要ないんですよ。
> ただ、外交安保で韓国が中立を保ってくれない、敵対されると困るという話です。
>
> ジーソミアそのものはどーでもいいんですよ。
> 問題はカルト政権が必要もないのに輸出制限で脅迫して韓国を敵に回したことと、それにより韓国の敵対を決定的にしてしまったことです。
>
> > 14年7月30日の本ブログ記事では「日韓間の軍事的な協調は直接的に両国にとってあまり意味はないのでは」という趣旨で書かれていますが、
> > 文谷先生的に当時と今で見解に変化が生まれたのでしょうか。
> > そうであれば先生が何を持ってそう変化されたのか知りたいです。
03:23
URL
編集
遅かれ早かれな気もしますけどね(文谷さんは木村幹氏のことあんま好きじゃなさそうと勝手に思っていますがw)
もっともそのトリガーを最も強烈な形で引いたって時点で本邦外交の大ポカなのかもしれませんが
No title
12:39
岩見浩造
URL
編集
16:31
きらきら星
URL
編集
あちらさんも大統領府の圧力が相当強いのでしょうかねえ・・・
「神輿は軽くてパーがいい」とは言うけれど
21:51
ブロガー(志望)
URL
編集
「神輿は軽くてパーがいい」とは言うけれど、本当の馬鹿に神輿は務まらないという事ではないかと思われます。本当の馬鹿は己の無知を自覚できず自分を馬鹿とは思わないので、他者の言う事などには耳を傾けず自分が思うようにしかしません(できません)。尤も他人をどうこう言える程自分も賢くはないのでしょうが。本当に神輿が務まるのは、それこそ天皇や皇族のような自己を厳しく律せる人々です。どうしても馬鹿を神輿にするなら、頭に孫悟空の輪っかみたいなものでもはめておかねばならないのに、それすらしなかった訳ですから。後その根幹にあるのは「どうせなるようにしかならないのだから、自分達の感情をスッキリさせる事を選ぶ。」というある種のニヒリズムなのかも知れません。
余談ですがハワイマウナケア山TMT建設反対運動が思い起こされます。ハワイ伝統文化の復興が思わぬ形で現れたのかも知れません。TMT計画が始まった頃から「この件での譲歩はあり得ない」と分かっていれば、TMTの建設もカタリナ諸島とかチリの山頂とかでもう始まっていたのではないかと。オーストラリアのエアーズロックも登山禁止になるそうですから、こういった事は世界的な傾向なのかも知れませんが、「無視はできないが、かといってハワイ州住民の総意というか多数の考え(州議会で建設拒否議決が可決される等)とも言い切れない」のが悩ましいです。
No title
16:27
URL
編集