fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2020.02
10
CM:2
TB:0
13:03
Category : 未分類
 天文台がカネがないといい出している。閉鎖の危機であると窮状を訴えている。
国立天文台野辺山@NAOJ_Nobeyama
1月17日
昨年11月に長野県内で放送された観測所のドキュメンタリー番組が、全国放送されることとなりました。30分ダイジェスト版です。
2/9(日) 24:55-  NNNドキュメント’20 「カネのない宇宙人 閉鎖危機に揺れる信州・野辺山観測所(仮)」
以下のページの下の方に告知があります。
http://ntv.co.jp/document/
https://twitter.com/NAOJ_Nobeyama/status/1218001672728788992


 でもねえ、国立天文台はかの大石雅寿さんを雇っているところなんだよねえ。

大石雅寿(個人としての発言)@mo0210
賠償金を勝ち取るために「俺たちは被曝し続ける!」と言い続けるわけだ。被曝しないように、あるいは大幅に低減するように対策を取って欲しい、というのなら理解できる。でも彼らは賠償金目当ての政治運動をしているに過ぎない。
https://twitter.com/mo0210/status/1132511061511294977


 その一点で同情心も薄れるね。

 まあ触れないのはわかっている。学問の実績やら終身在籍権があるんだろうけどさ。

 ただ、ちっとは配慮しないものかね。野辺山が電気代が払えないなら天文台の地下の勤務を命じて3年間1日16時間発電機回させるとかさ。研究させるにしてもアカタマ砂漠の天文台の地下に電話もないキャリア開発室とかつくってわら半紙と鉛筆と消しゴムだけで研究させるとかねえ。文句言ったらコカの葉っぱでも噛ませればいいんじゃないの。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

No title

大澤准教授と東大の関係みたいなものじゃないですか、お気持ちは解りますが。

No title

このおっさん何時訴えられてもおかしくない段階だと思いますね。
まぁ組織と関係ない個人見解だそうですから、天文台としてはほっとしてるのかも知れませんね。
勿論自業自得には変わりないですけど。