- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2024 . 01
Category : 未分類
まあ岸信介はバカとは言われなかった。方向性はともかく決断力もあった。
そこから知能と決断力を抜いた劣化版宰相だからねえ。我が子かわいさに政治家にしようとした安倍晋太郎最大の罪だね。
当然ながら決心できない。ホントにコロナを制圧したけりゃ一気にやるしかない。イベントに関してはとりあえずは半年、8月末まで官製イベントはオリンピック含めて全部中止、民間イベントも止めてくれというべきなんだが言えない。なぜなら経済失速で支持層が離れるのと自分を支援している財界が困るから。
だから中途半端な対応策しか取れない。とりあえず3月2日まで学校や会社は休みにしろ、イベントを中止してくれが言えない。
中途半端にダラダラ続くわけだ。まあ後世には安倍肺炎であり晋型ウイルスと言われるだろうね。
そこから知能と決断力を抜いた劣化版宰相だからねえ。我が子かわいさに政治家にしようとした安倍晋太郎最大の罪だね。
当然ながら決心できない。ホントにコロナを制圧したけりゃ一気にやるしかない。イベントに関してはとりあえずは半年、8月末まで官製イベントはオリンピック含めて全部中止、民間イベントも止めてくれというべきなんだが言えない。なぜなら経済失速で支持層が離れるのと自分を支援している財界が困るから。
だから中途半端な対応策しか取れない。とりあえず3月2日まで学校や会社は休みにしろ、イベントを中止してくれが言えない。
イベントの開催については、「政府として一律の自粛要請を行うものではありません」としている。
「【速報】加藤厚労相『自粛要請は行わず』 イベント開催『主催者が検討を』」
https://www.fnn.jp/posts/00432524CX/202002201900_CX_CX
中途半端にダラダラ続くわけだ。まあ後世には安倍肺炎であり晋型ウイルスと言われるだろうね。
スポンサーサイト
Trackback
Comment
No title
21:47
岩見浩造
URL
編集
諦めたら何時までも営業してます。あのインパールも今考えると牟田口を引きずり下ろすために奔走した人達のことを思うべきでしょう。
正直自分も、日常では市民運動の成果物にフリーライドしてきた(取り分け311前は)で、偉そうなことは言えませんが。
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2020/02/post-238544.html
先日のこの記事の中で、見本市の中でも注意している例との差を挙げて批判したところ、翌日に2つは改善されました。もっとも、メールで主催者に指摘した問題点は15であり、コストゼロで対応可のが半分ほどあるのですが・・・零戦満載した空母寄越せと言ったら25mm単装機銃増設でお茶濁されたような気分です。
あの船の例からして、電車、職場、教室の窓はなるべく空けるべきでしょうね。出勤自体は続くでしょうからせめてもの影響緩和策。
No title
01:21
URL
編集
具体性は無い一方で、何か根本的な改革をしたがるという点では個人的に昭和維新との類似点を感じますね。日本社会の病巣は元を正せば「戦後民主主義」体制であり、戦後政治の総決算(憲法改正etc)を為せば解決する、と。安倍さんの政治って彼の施策から見ればそのようにしか感じられません。
No title
16:18
やれやれ
URL
編集
最早歴史上の人物であった岸信介はどんな政治家だったかも知らないですが、
「そこから知能と決断力を抜いた劣化版宰相だからねえ。」
安倍晋太郎からのマイナスでも良いと思います。
更に隠蔽と改竄が大好きな恥知らずも加えたい。
まあ安倍晋太郎も病床で判断を誤ったと言う所でしょうか?
息子よりマトモな後継者を育成しなかったと言うのもあるかも知れませんが、本人としてはこんなに若くして死ぬ予定では無かったのかも知れませんけど。
「だから中途半端な対応策しか取れない。とりあえず3月2日まで学校や会社は休みにしろ、イベントを中止してくれが言えない。」
何でもですがこの人は何事も責任を取りたくないんですよ。
任命責任は私にありますと言う得意のセリフを何度も聞きましたがどんな責任をとったのか?辞めることだけが責任のとり方では無いと言う御仁もいらっしゃるでしょうが、では何の責任をとったのか聞きたい。責任を取ると言っただけで何もしていない。適当に流しただけだ。
こんな元首を誰が選んだのか、そのツケは国民が払うのでしょうけど理解しているんでしょうかね?
No title
18:44
URL
編集
それと単に「批判」と「ポスターを撤去しろ」とはいくらか距離があると思いますがその変は区別されてるんでしょうか?
No title
18:50
岩見浩造
URL
編集
自衛隊は一馬身だけましでしたが、サリンの頃の自衛隊なら最初からNBC部隊投入が前提だったと思います。
Re: No title
18:58
文谷数重
URL
編集
> 頭があまりにも悪すぎて「俺が殿様で法律だ」以外のことが言えないのですよ。周囲も全部それだと分かった。方向性はともかく優秀な官僚団という印象を持たれてましたが、あの無学振りにはそれさえありません。
>
> 自衛隊は一馬身だけましでしたが、サリンの頃の自衛隊なら最初からNBC部隊投入が前提だったと思います。
Re: No title
18:59
文谷数重
URL
編集
当の農協がもっともだと考えたんでしょう。
> 「世論は批判的である」の「世論」ってどういう風に調査されてんでしょうか?
> それと単に「批判」と「ポスターを撤去しろ」とはいくらか距離があると思いますがその変は区別されてるんでしょうか?
政治家は有権者の鑑(かがみ)
23:28
ブロガー(志望)
URL
編集
武力で成立した政権を除けば、「政治家は有権者の鑑(かがみ)」ではないかと思われます。民主主義は「自分達の事は、相応のリスクやコストを負ってでも自分達で決めたい」ですし、レベルが高ければ耳に痛い事も言うし、こちらもそれなりを求められるでしょう。しかし今の日本の有権者の多くは、耳に心地よい事しか聞きたくなく、求める事は好きでも求められる事は大嫌いなので、そういった人間の代表者として今の首相がいるのではないかと。
歴史作家の井沢元彦氏が聖武天皇妃の光明皇后に対し、「後世聖女と呼ばれるには、聖女として呼ばれるだけの事をする以外に、宗教を支援するという方法もある。そうすればその宗教が聖女として宣伝してくれる」といった事を書いていたのを見た記憶があります。余談ですが細川ガラシャもカトリック教会が殉教者とした持ち上げた一面もあると思われます。首相も所謂ネトウヨが喜ぶような言動をしているので(本当は仇を成していても)、首相を批判する者は所謂ネトウヨが自主的に「国賊・非国民」のレッテルを貼ってバッシングをするようになっているのが現状ではないかと思ったりもします。
No title
14:38
やれやれ
URL
編集
「しかし今の日本の有権者の多くは、耳に心地よい事しか聞きたくなく、求める事は好きでも求められる事は大嫌いなので、そういった人間の代表者として今の首相がいるのではないかと。」
納得です。先日ラジオで同じ様な考察を聞きました。馬鹿げていると思わなくもないですが否定できない...ろくに漢字も日本語も分からない首相=自分たちと同じレベルで共感できるみたいな。
馬鹿な有権者が馬鹿な国会議員を生む、なんと次元の低いことか。低次元の言い訳で逃げ回る首相を養護するのもそれでしょうね。