fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2020.10
27
CM:8
TB:0
21:17
Category : 未分類
「台湾へのミサイル引き渡しはない」を書きました

・ JIDは
https://japan-indepth.jp/?p=54562

・ YAHOOは
https://news.yahoo.co.jp/articles/fec9089b1cf2b5f42d68e20bb88a0db61eecd0ee

 ヤフコメがヤフコメなのはヤフコメだからしょうがないのですけど、「バイデンが勝つなって嘘っぱちだ」みたいな反応はなかなかなものであると思いましたです。バイデンが有利だと書いた内容に「フォックスニュースの予想はトランプ圧勝。」とか返されてもねえ。

 というよりも、トランプ勝ってもSLAMの引き渡し時期を遅らせるとか数は減らすとかやるとおもうけどね。だいたいSLAMいれたのも中国から妥協引き出すためにも見えるもんだし
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

FOXをCNNやBBCより信頼できるメディアと思ってるお人たちは、幸せな頭してるなあ。

No title

こういう兵器が使われた場合、過去に米国から買った兵器の使用というだけにとどまらず、現在進行形で米国の協力(GPS)を得ながら中国本土を攻撃したって形になるような

No title

>防衛省、弾道ミサイル探知レーダー「SPY7」導入へ イージス代替策

http://mainichi.jp/articles/20201028/k00/00m/010/128000c

こうもSPY7に拘る防衛省を見ると、いろいろ勘繰りたくなりますねえ...。

No title

台湾は中国が商売の得意先ですから本音では
もめ事起こしたくないのでは?

ロケット砲と巡航ミサイルの違いに文中で触れてるのにも気づかず、ヤフコメでJSF氏が不思議なコメントをしてますね
その上で当人が今日ヤフーで公開した記事が、兵器のスペックを羅列するだけのカタログ記事なのがなんとも

No title

<独自>多機能イージス艦新造へ 代替案 地上用レーダー搭載 防衛大綱小幅改定

http://www.sankei.com/smp/politics/news/201028/plt2010280036-s1.html


>巡航ミサイル対処 防衛力底上げ 多機能イージス艦新造

http://www.sankei.com/smp/politics/news/201028/plt2010280037-s1.html

こうなると、FFMやOPVの整備数も見直すことになりますでしょうか。

ヤフコメに三文字が出現。

江畑謙介の本で

お邪魔します。
 かつて江畑謙介の本で、サウジアラビアが弾道ミサイルを欲したが、如何に友好国でもアメリカがサウジアラビアに弾道ミサイルを提供するはずは無かった。なので友好国ではないが敵対国でもなかった中国から弾道ミサイルを入手したといった事を書いていました。台湾もその内友好国ではないが敵対国でもないどこかの国から巡航ミサイルを入手しようとするのかも知れませんが、その時アメリカが入手阻止に動くのかという事に興味があります。