fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2020.11
16
CM:4
TB:0
18:09
Category : 未分類
 一昨年かそれ以前のコミケでミステリーランチのナイロン云々の話がでた。己はナイロンものはブラックホークか5.11、昔はイーグル社でそれぞれ直接輸入、あとは中国製の激安ナイロンなんだが、被頒布者の方々であちきはマックスエクスペディションでやんす拙者はミステリーランチでござるという話となった。

 そんときなんだが、アレはキャトルミューティレーションとかそれにちなんだブランドだと思っていた。ロゴマークは「アダムスキー円盤からトラクタービームで持ち上げられる牛」もちろん牛は背中が下だ。

 そこで「いやもっと真面目なブランドよ」と言われたのを覚えている。

 クソ忙しい中でネットでミステリーランチが出てふと思い出したよ。

 でもまあ、普段はその手のリュックとか使わなくなった。出張とか旅行とか学校やら図書館やらで重い本を借りるとかノートパソコンを運ぶとかがあったので使うものだった。くたびれたふたつ目に加えて予備の未開封新品とフレームもあるがまったく使ってない。

 最近は文房堂の昔のトートバックでたいがいすませている。各色合計で五つくらいもっている。だが廃盤になってもう手に入らない。少しずつ傷んできて困っている。金物とか革がなくて重い木綿でA3が入って20kg以上いれても壊れないトートバックはなかなかない。

 台湾あたりにこの手のトートバックがないものか探しているのだけれどもねえ。あるいは台湾か本土かベトナムあたりで氷屋トートを作ってくれる商店を探すか。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

No title

リュックもカバンもナイロンも関係なけど、UFOキャッチャーって、UFO型のクレーンが、ぬいぐるみを掴んでどっかへ持っていくところは、もろアブダクションだよね。
そう考えると、ちょっと怖い遊びだよね。

乗りものニュース、大フライングorz

海自の最新鋭護衛艦「くまの」進水 日の丸護衛艦の革命児!多用途性と省力化を追求

http://trafficnews.jp/post/102022

今日の12:30の時点でスマートニュースに記事が載っておりますた。さすがに目を疑いTwitter界隈で艦名が出てくるのを待っていたら、本当に当たっていたんですけど(>_<)。

無能だから「クソ忙しい」。

No title

>台湾、来週にも新潜水艦の建造を開始 2024年就役目指す

http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN2800LD

今まで1度も作った事が無いのに、果たしてスケジュールどおりに行くでしょうか?