fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2021.02
03
CM:3
TB:0
02:02
Category : 未分類
 ザット読んだだけの雑誌記事に「日本の船会社には日銭が入らなくなった」といった話があった。

 これはコンテナ輸送が一本化してONEになったときの記事である。

 それまでは船会社はコンテナ事業で毎日現金が入った。輸送料金と船積証書:B/Lは引き換えだからといった話だ。そして船積証書があれば荷主は信用状取引:L/Cを現金化できる。だから、荷主はB/Lを貰うために先を急いで輸送料金を払った。(うろおぼえで、特にBLとかLCとかの話は誤りがあるかもしれない)

 だが、ONEにすると毎日の入金はなくなる。船会社ではなくONEに支払われるからだ。そこにコンテナ事業を差し出した日系大手三社は資金繰りが厳しくなるだろう。

 だいたいそんな話である。

 到着してからそれを思い出し「もう一度読もう」と思ったのだが見つからない。ONEとコンテナといった検索肢を頼りに国会図書館で軽く探したが見つからなかった。

 読んだことはあるのだ見つからないというのは結構ある話だ。陸自ヘリのエンジンの価格についての話もそうだった。会計検査院が持ち帰って報告書を作った。それを読んだ記憶があるのだがどこにあるのかは再度見つけられなかった。

 それを防ぐために読んだ本や雑誌についてはメモをとっている。

 でも船会社の日銭の話をメモをしたのがたぶん三年くらい前だ。メモ帳だと一五冊ほど前くらい相当する。当然ながら持ってきていないので往生したわけだ。

 まあ、普段は事前に古いメモをみて著者名と記事名と雑誌名と号数を雑紙に写してもってくるのだけれどもね。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント

会長辞任の新聞辞令?

>「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP235VY8P23UTQP011.html?iref=sp_spotop_all_list_n

>森喜朗氏「どんなことがあってもやる」五輪再延期を否定 無観客も想定

https://mainichi.jp/articles/20210203/k00/00m/050/227000c

誰か、この暴走老人を止めてくれorz、と思っていたら今日↓

>森喜朗氏、会長辞任の可能性に言及「女性が···」発言の波紋拡大で

https://mainichi.jp/articles/20210204/k00/00m/050/033000c

でも、自分の発言の何がどう問題なのか、理解しているようには見えないのですが。

No title

>森喜朗会長、謝罪のはずが逆ギレ会見。「最近、女性の話は聞かないからあんまりわかりません」【問題発言リスト】
https://m.huffingtonpost.jp/entry/mori_jp_601ba4b6c5b6c0af54d0dec5

全く反省してない( ノД`)…

森のような人物が引退しない(させない)のか分からない

KUさん、
お嘆きはごもっとも。
私などは森政権が終わった時に政界引退してくれと強く望んだ程です。80過ぎて政治家や団体の会長としてドンよろしく牛耳るのは醜悪でしか無い。しかも昔から本音しか喋らない失言の多い方ですからある面分かりやすいという点だけは良いのですが、内容が最低で歩く老害ですからね。古炉奈でも食べて成仏して欲しい1人です。自民には同じ様な老害政治家が多すぎる。若手は若手でロクでなしばかりで何故支持されるのか分からない。まあ老害のお陰なんでしょうけど(呆)。