fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 零細サークルの隅田金属です。メカミリっぽいけど、メカミリではない、でもまあミリタリー風味といったところでしょうか。
 ちなみに、コミケでは「情報評論系」です

連絡先:q_montagne@pop02.odn.ne.jp

→ サークルMS「隅田金属」
→ 新刊・既刊等はこちら

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2021.03
10
CM:0
TB:0
11:46
Category : 未分類
 エヴァンゲリオンの映画は見に行くつもりもないのだけれども。

 TV放送の放送時間には授業があったはずだが大学の近所でリアルでたいがいみていた。多分水曜19時か19時30分だったはず。何回かはビデオウォークマン借りて授業中に見ていた。チューナーユニットをくっつけるやつだったと思う。

 それから15年後に大学院で中国人留学生の迷がいたのだが、その話をしたら「大学とTVマンガどっちが大事なのか」みたいな顔された。

 まあ当時はTVマンガかな。当時は出席なんかまず取らないし出席しなくとも試験で合格点とりゃ単位はもらえた。友達はTVマンガをあるのでそれ見てから授業に出ますと言い放ったらしいのだが、その単位を落としたという話も聞かない。

 あと一つの思い出はLD購入かねえ。

 当時はDVDの直前でLDの時代だった。プレイヤーは高校に入るときに買った。そして円盤を毎月1-2枚は買っていた。

 それがエヴァンゲリオンの最初のLDのときはエライ混んでいた。石丸電気の2号店?のLD専用フロアなんだがね。レジの脇にあるエレベータ、通常は客用を使って床一面にエヴァンゲリオンのLDが詰まったダンボールを敷き詰めてドンドン搬入していたのを覚えている。

 あそこは事実上1割引(割引券)で、確かフライングで前日発売されていたせいだとおもうけどね。
スポンサーサイト



Comment

非公開コメント