- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2024 . 01
Category : 未分類
軍隊同士でお尻コインを交換してどうするのかね。
最近になって突然に軍隊同士でメダルを作って交換するみたいな話がでてきた。チャレンジコインというものらしい。最初に佐藤正久あたりが出羽守で得と話していた奴だ。
まずは盾の代わりなんだろう。堅木に金属のプレート埋め込むアレは高い。だから安いメダルを交換品とする。
大の大人同士が真面目ヅラして何の価値もないメダルの交換をするのはマヌケなもんだ。安い記念品だがもらったほうが嬉しそうな顔をしなければならないのは厄介なものだろうよ。
■ それをホントに大事なものと考えるのもね
まあ、防衛省やらも仕方なく作るのも分かる。バカバカしいけど向こうが出してきたら交換品を出さなければならないからだ。
でもそれを本気で価値あるものと考えるマニア連はねえ。馬鹿にしか見えないものだよ。
https://twitter.com/search?q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3&src=typeahead_click&f=live
なんというか防衛記念章のアレと同じでどーでもいいものだ。あんなものを有難がるのは子供と職業軍人くらいなものだろうよ。あまりにもバカバカしかった * ので賞詞(コレも自分で作るので馬鹿らしい限り)を貰っても請求しなかった。自動でもらえる勤続10年の一つだけつけていた。そうすると服務事故者に見えるから厄介よけにもなった。
■ まあ配る方からすれば安いものか
もちろん、それは配る方とすれば大成功でもあるけどね。自衛隊広報への利益がでるならオシリコインくらいは安いものだ。単価100円もしない。308NATOの弾よりも安い。それで歓心を買えるわけだ。
実際に募集で話の種につかいプレゼントにも提供してうまくやっている。
ぼしゅー課長にしてこの軽さ、どっかでと思い遡ると最初の上司だった。初任幹部で八戸管理隊に赴任したときの管理班長。八戸駅で最初にあったときに言われた言葉は「安心しろ、ここは市中心部ではない、旧市街地には遊ぶところがチャンとある」だった。同郷しかも似たような県立男子校出身の方だったよ。キャプテンになっても当時のルテナンの雰囲気そのもので募集や広報といった対外折衝に先天的に合っているのだろう。
* あんな防衛記念章ごときに大のオトナがドライブされてつまらない仕事をさせられるのは御免こうむるとね。貰ったところで何の約にも立たない。昇給やらは賞詞授与の段階で終わりだから金銭的なメリットもない。しかも腹立たしい。階級上がると3級賞詞ほしさに無茶やるバカがでてきて近くにいると大迷惑にもなるからだ。
最近になって突然に軍隊同士でメダルを作って交換するみたいな話がでてきた。チャレンジコインというものらしい。最初に佐藤正久あたりが出羽守で得と話していた奴だ。
まずは盾の代わりなんだろう。堅木に金属のプレート埋め込むアレは高い。だから安いメダルを交換品とする。
大の大人同士が真面目ヅラして何の価値もないメダルの交換をするのはマヌケなもんだ。安い記念品だがもらったほうが嬉しそうな顔をしなければならないのは厄介なものだろうよ。
■ それをホントに大事なものと考えるのもね
まあ、防衛省やらも仕方なく作るのも分かる。バカバカしいけど向こうが出してきたら交換品を出さなければならないからだ。
でもそれを本気で価値あるものと考えるマニア連はねえ。馬鹿にしか見えないものだよ。
https://twitter.com/search?q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3&src=typeahead_click&f=live
なんというか防衛記念章のアレと同じでどーでもいいものだ。あんなものを有難がるのは子供と職業軍人くらいなものだろうよ。あまりにもバカバカしかった * ので賞詞(コレも自分で作るので馬鹿らしい限り)を貰っても請求しなかった。自動でもらえる勤続10年の一つだけつけていた。そうすると服務事故者に見えるから厄介よけにもなった。
■ まあ配る方からすれば安いものか
もちろん、それは配る方とすれば大成功でもあるけどね。自衛隊広報への利益がでるならオシリコインくらいは安いものだ。単価100円もしない。308NATOの弾よりも安い。それで歓心を買えるわけだ。
実際に募集で話の種につかいプレゼントにも提供してうまくやっている。
自衛隊京都地方協力本部@公式@kyotopco
ども、かちょーです。
某テレビ番組でカズレーザーが自衛隊のチャレンジコインを贈呈されていたのですが、それに便乗して(かちょーは便乗大好きです)チャレンジコインと呼ばれるコインについて紹介します。写真のコインが何のコインかわかります?そもそもチャレンジコインて何?次回お話します。
https://twitter.com/kyotopco/status/1441558352132132864
自衛隊京都地方協力本部@公式@kyotopco
どーも、チャレンジコインの名前の由来について引っ張りすぎのかちょーです。
海自制服のアンケートが遂に終了です。やはり大本命の白詰め襟が圧倒的支持を得て第1位となりました。ちなみに「宇治のまっちゃん」はアンケートの結果により「クヒオ大佐」に改名します。ウソです。
#海上自衛隊制服
https://twitter.com/kyotopco/status/1445545561545797637
自衛隊京都地方協力本部@公式@kyotopco
ども、かちょーです。
フォロワー1.6万人突破記念プレゼント企画は間もなく終了です。なおフォロワーが1.7万突破してしまったので特別に「敗者復活かちょー企画」を立ち上げます。各事務所のプレゼントの抽選に漏れた中から1名かちょー秘蔵のグッズをプレゼントします。駆け込み応募して下さい!
https://twitter.com/kyotopco/status/1458985934314434562
ぼしゅー課長にしてこの軽さ、どっかでと思い遡ると最初の上司だった。初任幹部で八戸管理隊に赴任したときの管理班長。八戸駅で最初にあったときに言われた言葉は「安心しろ、ここは市中心部ではない、旧市街地には遊ぶところがチャンとある」だった。同郷しかも似たような県立男子校出身の方だったよ。キャプテンになっても当時のルテナンの雰囲気そのもので募集や広報といった対外折衝に先天的に合っているのだろう。
* あんな防衛記念章ごときに大のオトナがドライブされてつまらない仕事をさせられるのは御免こうむるとね。貰ったところで何の約にも立たない。昇給やらは賞詞授与の段階で終わりだから金銭的なメリットもない。しかも腹立たしい。階級上がると3級賞詞ほしさに無茶やるバカがでてきて近くにいると大迷惑にもなるからだ。
スポンサーサイト
Trackback
Comment
No title
19:46
ガネット
URL
編集
時間があったのでゲーセンでメダル落としやっていたらやたら調子よく、
1コインで3時間遊べました。