- 2022 . 12 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2023 . 02
Category : 未分類
ホント、弔意は全然盛り上がっていない。アレが死んだ後で悼んでるのはアレを支持していたセクターだけ。そっから外れるとアレ自身には無関心である。または内心では肯定的である。場合によれば「お赤飯を炊こう」だよね。
結局は国民や国家の政治家ではなかったためなのだろうよ。
やってることは自身の出身セクターの利益だけを追求していた形である。神がかり保守やらカルトやら、米国追従派や安全保障のことしか考えない安全保障セクターやら、財界やらの利益実現だけを追い求めていた。
まずは部族のことしか考えない部族政治家あるいは部族王でしかなかったわけだ。
なによりもそのためには国民や国家利益を毀損をさせても構わないスタンスだった。日本の体面を気にすれば独裁国家との付き合いは避けるもんだが、米国に奉仕することが自分たちの利益であると考えているからイスラエルのネタニヤフ、インドのモディと仲良くした。それに加えて日本との印・以との関係を親密にした。
フッ素禁輸もそうだね。韓国に打撃を与えるためだけに、日本の産業に損をさせた。フッ素まわりの産業は財界に影響力なく保守派に献金しないところから潰しても構わないと考えたのだろうねえ。
あとは一部階層だけが儲ける構造ね。円切り下げ、株式市場操作、法人税・所得税減税とそのための消費税増税とかそれ。
■ 部族王が死ぬと部族民はショックを受けるだろうよ
ホント、部族王が死んだと見るとスッキリする。
支持層のピント外れも合点がいく。「偉大な指導者を失った」だの「影響力や存在感の大きな政治家」だの、「何言ってんだ」みたいなあれば部族民がショックを受けているわけだ。
部族王が死ねばたしかに部族民は嘆くわな。それが部族にとっては繁栄をもたらした王様ならなおさらだ。今の日本なら安全保障しか考えない安全保障専門家連が天を仰いで泣いているのはそんなものだろう。「部族民にはそういう存在だったんだろう」とみえるわな。
でも、周辺の集落は別だよ。部族王の死の嘆きは部族限りだから。
しかも、国民意識の萌芽がある階層からは「部族利益野郎が何言ってやがる」だよねえ。
また迷惑を掛けられた集落も何言ってるだよね。
その偉大な部族王とやらはまわりには碌な事しかやっていない。未開社会に例えれば焼き討ちだの首狩りだ誘拐婚だの毒流し漁だの、勝手に怪しい外国企業を呼び寄せて大規模開発で鉱毒ながすような実績しかない。
多数派工作でその国の議会や政府を牛耳るまではいいだろう。
ただ、議会を牛耳った上ロクなことをしていない。現地警察ほかに介入して自分の犯罪に暗黙の指揮権発動とかやってりゃね。しかも牛耳るためにやった買収宴会、そこに出す野ブタやらヤシ酒やらの買収原資の違法寄付なんかを揉み消しているわけだから。
■ 内心では「お赤飯を炊こう」にもなるよね
それからすれば今の日本の反応も納得できるもんだ。
「部族王が死んだ、ふーん」でしかない。世間体から悔みの一つは言うだろうが内心はお赤飯を炊こうとなるもんだ。
その手の社会の部族王の葬儀もそんなものではないかな。その日の県政府あたりの居酒屋やビヤホールでは乾杯が繰り返されロハで酒を奢るやつも出てくるのではないかと見ているよ。
■ (オマケ)スラバヤ殿下かもね
なんというかなあ、部族利益を求める浅ましさってインドネシア前史の百山時代みたいなアレににているなと。
ジャワ王国がオランダの攻撃を受けてジャカルタが陥落した。その時にスラバヤ王国はチャンスとばかりにジャワ王国への侵攻を開始したみたいな話。ジャワ王国だったかのあたりはあやふやだがともかくインドネシア植民地化の過程ではそんな事件があった。
スラバヤ殿下はスラバヤ王国民からすりゃ英雄だよね。
でも、後のインドネシア国民といった視点に立てば、まー裏切り者同然だよね。汪兆銘周仏海あたりと同じあつかいだよね。
もちろん、スラバヤにしたのはスラバヤ殿下と書きたかっただけ。言葉の座りがいいよね、スラバヤ殿下。
結局は国民や国家の政治家ではなかったためなのだろうよ。
やってることは自身の出身セクターの利益だけを追求していた形である。神がかり保守やらカルトやら、米国追従派や安全保障のことしか考えない安全保障セクターやら、財界やらの利益実現だけを追い求めていた。
まずは部族のことしか考えない部族政治家あるいは部族王でしかなかったわけだ。
なによりもそのためには国民や国家利益を毀損をさせても構わないスタンスだった。日本の体面を気にすれば独裁国家との付き合いは避けるもんだが、米国に奉仕することが自分たちの利益であると考えているからイスラエルのネタニヤフ、インドのモディと仲良くした。それに加えて日本との印・以との関係を親密にした。
フッ素禁輸もそうだね。韓国に打撃を与えるためだけに、日本の産業に損をさせた。フッ素まわりの産業は財界に影響力なく保守派に献金しないところから潰しても構わないと考えたのだろうねえ。
あとは一部階層だけが儲ける構造ね。円切り下げ、株式市場操作、法人税・所得税減税とそのための消費税増税とかそれ。
■ 部族王が死ぬと部族民はショックを受けるだろうよ
ホント、部族王が死んだと見るとスッキリする。
支持層のピント外れも合点がいく。「偉大な指導者を失った」だの「影響力や存在感の大きな政治家」だの、「何言ってんだ」みたいなあれば部族民がショックを受けているわけだ。
部族王が死ねばたしかに部族民は嘆くわな。それが部族にとっては繁栄をもたらした王様ならなおさらだ。今の日本なら安全保障しか考えない安全保障専門家連が天を仰いで泣いているのはそんなものだろう。「部族民にはそういう存在だったんだろう」とみえるわな。
でも、周辺の集落は別だよ。部族王の死の嘆きは部族限りだから。
しかも、国民意識の萌芽がある階層からは「部族利益野郎が何言ってやがる」だよねえ。
また迷惑を掛けられた集落も何言ってるだよね。
その偉大な部族王とやらはまわりには碌な事しかやっていない。未開社会に例えれば焼き討ちだの首狩りだ誘拐婚だの毒流し漁だの、勝手に怪しい外国企業を呼び寄せて大規模開発で鉱毒ながすような実績しかない。
多数派工作でその国の議会や政府を牛耳るまではいいだろう。
ただ、議会を牛耳った上ロクなことをしていない。現地警察ほかに介入して自分の犯罪に暗黙の指揮権発動とかやってりゃね。しかも牛耳るためにやった買収宴会、そこに出す野ブタやらヤシ酒やらの買収原資の違法寄付なんかを揉み消しているわけだから。
■ 内心では「お赤飯を炊こう」にもなるよね
それからすれば今の日本の反応も納得できるもんだ。
「部族王が死んだ、ふーん」でしかない。世間体から悔みの一つは言うだろうが内心はお赤飯を炊こうとなるもんだ。
その手の社会の部族王の葬儀もそんなものではないかな。その日の県政府あたりの居酒屋やビヤホールでは乾杯が繰り返されロハで酒を奢るやつも出てくるのではないかと見ているよ。
■ (オマケ)スラバヤ殿下かもね
なんというかなあ、部族利益を求める浅ましさってインドネシア前史の百山時代みたいなアレににているなと。
ジャワ王国がオランダの攻撃を受けてジャカルタが陥落した。その時にスラバヤ王国はチャンスとばかりにジャワ王国への侵攻を開始したみたいな話。ジャワ王国だったかのあたりはあやふやだがともかくインドネシア植民地化の過程ではそんな事件があった。
スラバヤ殿下はスラバヤ王国民からすりゃ英雄だよね。
でも、後のインドネシア国民といった視点に立てば、まー裏切り者同然だよね。汪兆銘周仏海あたりと同じあつかいだよね。
もちろん、スラバヤにしたのはスラバヤ殿下と書きたかっただけ。言葉の座りがいいよね、スラバヤ殿下。
スポンサーサイト
Trackback
Comment
No title
13:26
そおど
URL
編集
それを国の一大事にされてもね
14:40
やれやれ
URL
編集
お友達や尻尾振る輩以外には厳しかったですからね。皆に慕われていた訳では無い。お仲間の中のお山の大将程度でしか無いのに国で一番大事な人が亡くなった扱いされたら閉口します。
一部の人しか慕われてないなら一部だけで勝手に盛り上がってやってて欲しい。
その他大勢である国民を巻き込まないで欲しい。
それと殺害された例の駅前には演説中の銅像でも建つんでしょうかね?嫌味かな?
まあ何処に建てても良いですが銅像が建ったら鳩や烏の集まり何処となって欲しいですね。山口なら鴎や鵜、トンビでもいいか。
ネトウヨの聖地になるかな?まあお掃除はしないだろうけど。
14:59
URL
編集
表面上
卑劣なテロ (で暗殺が起こる国だと思われて国の体面に傷がついた、支持してない政党に同情票が入って癪に触るので) に断固抗議するって言ってます。
17:27
URL
編集
後はきちんと検証されるかどうかですが、犬養毅が無批判にただ暗殺された首相とだけ教育されている現状を見るに悲観的です。
21:03
URL
編集
ところでアレ宰相が亡くなって岸田さんも内心ホッとしてるんじゃないですかね?
11:27
偽陸士
URL
編集
なるほど、腑に落ちます。
そもそも日本自体が近代国じゃないし。
政党が国全体をどうするか政策を競うのでなく、部族民から年貢を取立てて有力者同氏で分け合う。
国家全体を意識するどころか、共同体意識すら怪しい。
No title
11:27
URL
編集
13:50
URL
編集
個人的にはマジで悲しんで狼狽えてほしい。
昔は嘘で中国を攻撃する使い捨ての道具だと思って寛容に接していたが、段々苛立っていたところだ。
後ろ盾を失ったゴミは排除されることを望む。
本当に理解に苦しみます
13:52
やれやれ
URL
編集
何故か分かりませんが人気だけで宰相になったと言っても過言では無いでしょう。
口先だけは良い事を言う。実行はしなくてもそれで満足してしまうネトウヨの様な支持者ばかりだったのでしょう。
それもこれも無能な総理を生み出してしまった国民の責任。選挙に行って自民の勢力を減じなかった事が問題なのです。
多数決の論理だと国民の1/4強の支持が有れば残り3/4弱が反対でも与党になれる可能性のある国なんですよ。それだけ投票率が低すぎるんですよ。せめて8割は投票して欲しいですね。
そして投票する事により与党か野党(或いは与党に反対)で白黒付けてその割合もハッキリさせないから何となくな支持率で支持されているんだと勘違いする。
No title
10:50
そおど
URL
編集
安倍はウクライナより重要だという意味だとしか判断できないね
No title
19:46
URL
編集
20:24
URL
編集
ロシアと安倍は同じ未来を見てる仲だからなぁ
その位は理解しろよサル野郎ってところから。
アフガンのタリバン政権も同じことしてますね
20:25
URL
編集
ロシアと安倍は同じ未来を見てる仲だからなぁ
その位は理解しろよサル野郎ってところから。
アフガンのタリバン政権も同じことしてますね