- 2023 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- » 2023 . 03
Category : ナショナリズム
ま、日本から見れば他人ごとだけどね。
元気のある人々、中国が南沙諸島での領有権主張に文句をつけている。でもねえ、中国のやり方は強引かもしれんが、日本としては文句はつけられないんじゃないかね。
南沙諸島は、戦前に日本が領有を宣言している。無主の地であるとして領有し、台湾に属するとした。
戦後、国府は南沙における領有権を継承する旨を宣言した。南沙は、台湾に属する。台湾は、中国に返還された。南沙は、中国のものである。理屈は立つ。
その上で、新中国も南沙を自国領域と宣言した。南沙は台湾に属する、台湾は中国に属する。この主張に、日本は文句はつけがたい。
中国・台湾による支配は、かつての日本主張を下敷きにしている。元気のある人のスタンス、戦前日本を肯定する立場であれば、中国・台湾主張を支える立場ではないのかと思うんだよね。
ま、元気のいい人達は「中国は敵」とみなしている。だから中国領有権主張に文句をつける。また「敵の敵は味方」で、それ以外の国の主張を良しとするのだろうけど。
もちろん、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイの主張にも納得できる部分はあるんだけどね。
南沙諸島は、日本領有以前にフランスも領有を宣言している。南沙はインドシナに属するとした。その伝でいえば、ベトナムも南沙領有を主張する充分な根拠がある。
フィリピン、マレーシア、ブルネイは、領有宣言で出遅れている。しかし、中国、台湾、ベトナムよりも南沙に近い。昔から往来していたとする主張、地理的に自国島嶼に含まれるとする主張にも、納得できる部分は大きい。
領土問題なんてそんなものだろうね。当人は自国のものであることは自明と眼を四角くして主張する。だが、傍から見れば、濃い薄いはあるにせよ、それなりに根拠があるもんだ。
日本の場合も、そんなものではないのかね。もちろん、日本人だから、北方領土、竹島、尖閣、沖の鳥島は、日本領であることは自明である。地図の上でも赤く塗る。他の国が手を出すと、自分の身体を傷つけられるに似た感覚を覚える。私もそう思うよ。
でもねえ、傍から見れば、どっちもどっちではないのかな。北方領土は誰のものかといえば、アイヌの人のものだし。それ以外も無人島なんだね。とはいえ、国民国家にとって領土は神聖だから仕方が無いのかね。
元気のある人々、中国が南沙諸島での領有権主張に文句をつけている。でもねえ、中国のやり方は強引かもしれんが、日本としては文句はつけられないんじゃないかね。
南沙諸島は、戦前に日本が領有を宣言している。無主の地であるとして領有し、台湾に属するとした。
戦後、国府は南沙における領有権を継承する旨を宣言した。南沙は、台湾に属する。台湾は、中国に返還された。南沙は、中国のものである。理屈は立つ。
その上で、新中国も南沙を自国領域と宣言した。南沙は台湾に属する、台湾は中国に属する。この主張に、日本は文句はつけがたい。
中国・台湾による支配は、かつての日本主張を下敷きにしている。元気のある人のスタンス、戦前日本を肯定する立場であれば、中国・台湾主張を支える立場ではないのかと思うんだよね。
ま、元気のいい人達は「中国は敵」とみなしている。だから中国領有権主張に文句をつける。また「敵の敵は味方」で、それ以外の国の主張を良しとするのだろうけど。
もちろん、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイの主張にも納得できる部分はあるんだけどね。
南沙諸島は、日本領有以前にフランスも領有を宣言している。南沙はインドシナに属するとした。その伝でいえば、ベトナムも南沙領有を主張する充分な根拠がある。
フィリピン、マレーシア、ブルネイは、領有宣言で出遅れている。しかし、中国、台湾、ベトナムよりも南沙に近い。昔から往来していたとする主張、地理的に自国島嶼に含まれるとする主張にも、納得できる部分は大きい。
領土問題なんてそんなものだろうね。当人は自国のものであることは自明と眼を四角くして主張する。だが、傍から見れば、濃い薄いはあるにせよ、それなりに根拠があるもんだ。
日本の場合も、そんなものではないのかね。もちろん、日本人だから、北方領土、竹島、尖閣、沖の鳥島は、日本領であることは自明である。地図の上でも赤く塗る。他の国が手を出すと、自分の身体を傷つけられるに似た感覚を覚える。私もそう思うよ。
でもねえ、傍から見れば、どっちもどっちではないのかな。北方領土は誰のものかといえば、アイヌの人のものだし。それ以外も無人島なんだね。とはいえ、国民国家にとって領土は神聖だから仕方が無いのかね。
スポンサーサイト
Trackback
Comment