- 2023 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- » 2023 . 03
Category : 未分類
東京市内の用事をまとめた運動で1日で済ませた。国会図書館から午後に人と会ってそこの神保町で本買ってアメ横の野田屋で花山椒買う予定を連続で済ませた。ただ、「そいや」と思いついて加えて秋葉原でSSD買ったあとでふと「今のゲーセンどーなってるのか」と見たら、皆目わからない。
ただ、たまたまだけれどもバーチャロン各種があった。
もちろんやる。
ただ、バーチャスティックの使い方を忘れた。運動系は「座る」とか「廻る」までも覚えている。でも左右の射撃とダッシュの組み合わせが全然覚えていない。あと、とりあえず射撃して相手に正対するが上手くいかない。
あとは、アファームドのトンファーでジグラッドが斬れない。コアが露出した状態で斬れたとおもったのだけれども。
とうぜんジグラッドを抜けない。
まあ、第一作でドルカス、第二作はアファームド特化でそれ以外は使わなかったのであとは試せなかった。
学部生時代を思い出すとなによりもフェイエンとバイパー2使いがヤバかった。制限時間の問題から早めにハイパーモードに入るヤツとか、絶妙タイミングでSLCダイブやってくるヤツ。特に後者は勝ち負けなんかどうでもいい、SLCダイブさえ入ればオレは満足というのがいた。
あとはライデンとバルバスバウ使い。ライデンは格闘攻撃寸前に零距離射撃ブチかましてくるわ、上手な人のバルバスバウはそもそも攻撃位置に入りにくいのがねえ。
ただ、たまたまだけれどもバーチャロン各種があった。
もちろんやる。
ただ、バーチャスティックの使い方を忘れた。運動系は「座る」とか「廻る」までも覚えている。でも左右の射撃とダッシュの組み合わせが全然覚えていない。あと、とりあえず射撃して相手に正対するが上手くいかない。
あとは、アファームドのトンファーでジグラッドが斬れない。コアが露出した状態で斬れたとおもったのだけれども。
とうぜんジグラッドを抜けない。
まあ、第一作でドルカス、第二作はアファームド特化でそれ以外は使わなかったのであとは試せなかった。
学部生時代を思い出すとなによりもフェイエンとバイパー2使いがヤバかった。制限時間の問題から早めにハイパーモードに入るヤツとか、絶妙タイミングでSLCダイブやってくるヤツ。特に後者は勝ち負けなんかどうでもいい、SLCダイブさえ入ればオレは満足というのがいた。
あとはライデンとバルバスバウ使い。ライデンは格闘攻撃寸前に零距離射撃ブチかましてくるわ、上手な人のバルバスバウはそもそも攻撃位置に入りにくいのがねえ。
スポンサーサイト
Trackback
Comment