- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2024 . 01
Category : 未分類
月曜からゲンダイで短期連載してます。
連載名は「防衛予算概算要求7兆円 これだけの無駄」です。まー。7兆7000億円なんて亡国の予算ですね。
第1回は月曜夕方に紙版、火曜の朝にWEB公開…といった塩梅です
「不要な「陸自予算」と「兵器国産」を見直せば、防衛費は5兆円で足りる」
ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/328928
YAHOO https://news.yahoo.co.jp/articles/3afbb601b9048707abc18ecdc65184a5eaa92954
第2回の各論がウェブにでました
「『陸上自衛隊』の予算は防衛省最大の無駄…それでも見直しは政治力で潰される」です
ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/328987
YAHOO https://news.yahoo.co.jp/articles/0f4775aff49fb98f74be0b99b6f6cf2921b2914e
1977年の選挙違反にも触れました。アレはホントに面白いです。
連載名は「防衛予算概算要求7兆円 これだけの無駄」です。まー。7兆7000億円なんて亡国の予算ですね。
第1回は月曜夕方に紙版、火曜の朝にWEB公開…といった塩梅です
「不要な「陸自予算」と「兵器国産」を見直せば、防衛費は5兆円で足りる」
ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/328928
YAHOO https://news.yahoo.co.jp/articles/3afbb601b9048707abc18ecdc65184a5eaa92954
第2回の各論がウェブにでました
「『陸上自衛隊』の予算は防衛省最大の無駄…それでも見直しは政治力で潰される」です
ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/328987
YAHOO https://news.yahoo.co.jp/articles/0f4775aff49fb98f74be0b99b6f6cf2921b2914e
1977年の選挙違反にも触れました。アレはホントに面白いです。
スポンサーサイト
Trackback
Comment
No title
21:52
ポンポンの木
URL
編集
いっその事、輸送機と輸送艦も陸自に運用させよう。戦前は揚陸用船舶は陸軍で運用していたんだし丁度良い先祖返りだろう。
No title
11:11
ななしのごんべ
URL
編集
まともに記事読んでないか、国語力が中学生以下なのでしょう。これ読んでまたバカブロガーのJSFあたりも騒ぎそうで面白いですが。
ホントにできるんですかね
10:55
プルプル
URL
編集
「ドローン迎撃でミサイルはもったいない!」155mmりゅう弾砲を対空用にも 防衛省
そもそも論で小型ドローンをどう発見するかが先なのに。
No title
13:02
KU
URL
編集
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230916-OYT1T50008/
>素人目にも自衛隊か軍隊の車、所有のタイ人「日本の国もわかっていたはず」・・・高機動車流出
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230916-OYT1T50091/
いつまでも中古装備品の輸出スキームを造ろうとせず、用廃になった側から片っ端に解体しちゃうから、こんな騒ぎが続くハメになるんでしょうね。だいたい、流出流出と騒ぐけどさあ。フィリピンで再生どころか魔改造された高機や3トン半が堂々と走り回ろうと政治家もメディアも誰一人、問題視しないぢゃん^_^;。ロシアやタイはダメでフィリピンは良いのか?
No title
15:47
ボンスピ
URL
編集
今の日本って国内での戦争を許容できるのだろうか?
関東辺りから見た場合に九州北海道くらいは他人事と見ていても、本州に来た時点でパニックになって社会崩壊してしまうんじゃないだろうかと思っている
Re: No title
17:24
文谷数重
URL
編集
スクラップにしたはずのOH-6がオーストラリアで元気に飛行しているのに較べれば微々たることです
そもそもOH-6って壊れるところがあるのかといった機体でそれからすれば寿命設定が間違っていて
しかも整備しているのを見ると「オレでも直せる」だから廃止したのが間違い
なんというか「自動車のボンネット開けたら中身がロビンエンジンだった」みたいな衝撃受けましたよ、アレ
No title
17:51
KU
URL
編集
空自のVADSも引退済みのようだし、是非ともコレを復活させませう!^_^;↓倉庫かどこか探せば出てきたりして。
M55 12.7mm 4連装対空機関銃 PartⅠ - YouTube https://m.youtube.com/watch?v=bCYw_3kt-to
ぶっちゃけ、ドンパチやっている最中にドローンが飛んできたからと、いちいち信管だけ取り換えている暇があるのだろうか?と思うし12.7mm機銃なら自衛用に野戦特科にもあるだろうし、何より即応性も上でしょうし。贅沢言うならM-SHORAD搭載のAMVXPを数十台単位で導入してほしいですけど。
>>>OH-6
たしか引退済みの機体って、予備兵器扱いで何時でも現役復帰可能なんでしたっけ?何処かで、そんなテキストを読んだ記憶がありますが。てか、今年の初めにもロシアが高機動車を使ってる!てな騒ぎがあったばかりですよねorz。フィリピンなんざ、かな~り前から使っているよなあw。なぜか未だに与野党もメディアも全く騒がんけど。
ここまでくると最早、単なる言い掛かり^_^;
08:09
KU
URL
編集
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230916-OYT1T50275/
運輸局にしたって、問題無しと判断したからナンバーを交付したんでしょうよw。何が何でも大問題にしてやる!という歪んだ正義感にしか思えないのですが。グロホ(しかも生産終了間際の型落ち品)だのオスプレイだの哨戒艦だのイージスシステム搭載艦だの、無駄遣いにしか見えない装備品の導入には、何にも言わないくせにさ。
No title
18:43
KU
URL
編集
https://www.sankei.com/article/20230918-O6RJG5327JP5BCUMTIMQ543Z3M/
20年くらい前に不審船対策が叫ばれた頃は海自も海保も意識したのか、新造船の名前が被らない時期もありましたけど、いつの間にやら元通りになっちゃいましたしねえ。また、どっちが譲るかで揉めるのか...?海保は海保で海自は海自で意地がありそうだし^_^;
No title
19:56
KU
URL
編集
https://note.com/kiyotani/n/n464f1c9bdbab
こうやって清谷さんに改めて指摘されると、いかにバカバカしい騒ぎか良く分かりますね(^_^;。てか、たかだかトラックでしょ?どんな機密がある…あ、日本車なのに、マトモなエアコンすら付いていないことか!(確信)w。
03:30
きらきら星
URL
編集
「侵攻するに先立って、中国は嘉手納や那覇空港を弾道ミサイルや巡航ミサイルで先制攻撃して使用不能にする」というものです。
そりゃ近年ミサイルの精度も上がってきているし、緒戦で飽和攻撃くらい出来るでしょうけど、だったらこちらも反撃して、作戦行動半径内の中国の飛行場をミサイルで潰せばいいじゃないですか。じっさい本邦も最近では敵基地攻撃能力とやらを整備しようと躍起なんでしょう。中国に出来ることは、大抵の場合日米にだって出来る。なんで中国側から一方的にやられるだけって想定なんでしょうか。
Re: タイトルなし
07:32
文谷数重
URL
編集
実際にには、日米が台湾に武器弾薬を渡しても批難するだけで攻撃はまずしないとおもうのですよね。十中八九。
日本への攻撃により、まずは米国は日米同盟により参戦します。世界もそれを支持する。米海空軍が、湾岸戦争の水準で7割方が東アジアにスイングしてくる事態ですね。そうなると解放軍海軍と空軍は消滅する。比島放棄、沖縄戦後半期の日本海軍と陸海空航空隊の状況になる。
実際には、台湾武力回収や日本攻撃の予兆の時点で米国はスイングしますから。台湾の武力回収そのものが危うくなりますね。
事大主義
14:32
おーつか
URL
編集
Re: 事大主義
20:03
文谷数重
URL
編集
言葉は変わるものですし、しかも「すべからくーべし」のように文法的な問題もありませんからね。
確信犯なんか、本来意味よりも当初は誤用だった現用意味の方で使いやすい言葉ですし
ある程度に普及すれば抵抗しても無駄だと思うのですよ